業務用PDAあるある話

0
@freedamtrain78

@tsuchie88 ちなみにふつうならいまだと四万するわたしのスマホ。まあ色々あり無料でもらえたのだ。がはは。

2011-08-12 17:09:19
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

業務用PDAはいろいろなところで普通のPDAや携帯と違ってる。例えば、電池の消耗が激しい。用途的に、バックライトをつけっぱなしな設定にしたり、バーコードスキャナの消費電力が大きいから。そうすると、本体ごと充電してる暇はほとんどないので、電池を頻繁に交換して対応することになる

2011-08-12 17:11:15
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

そこで、業務用PDAでは大容量キャパシタを搭載していて、1分程度なら電池なしでも作業内容を保持できるようになっている。また、電池単独で充電できる多連想充電器なんてのがあって、机への設置面積を最小化してる

2011-08-12 17:15:38
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

スマホ向けのSoCって、ライフサイクルがPC向けのCPUに近づいてきているという話を前に書いたと思うけど、なんとなくスマホの設計を業務用に流用するって、電子デバイスの供給期間的にも難しくなってくるんじゃないかな、と思う

2011-08-12 17:21:54
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

SmapdragonやTegraみたいな、強力なGPUを搭載したアプリケーションプロセッサは、ライフサイクルが短い感じがするし、業務用はどちらかというとi.MXやOMAPみたいな供給期間が長いものを選択している感じが。能力的にはPXA3xx系で十分なんだけどね

2011-08-12 17:24:35
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

防爆用途とか考えると、最低でも供給期間は最低でも5年くらいないと、商売的に厳しいしね・・・。ライフサイクル的に、車載半導体に近いイメージ

2011-08-12 17:26:35