#dkyo デジ教研 今週のまとめ(8/10-8/13)

「みんなのデジタル教科書教育研究会」のハッシュタグ、#dkyo でツイートされた内容をまとめたものです。
1
john @johnyoko2009

無い知恵絞って考えます RT @digikyoken デジ教研 meeting05 in NIIGATAの授業プラン検討を掲示板で行っています。算数に強い方、ご意見をお待ちしています。 http://t.co/zrHOeLq #dkyo #ditt #e_textbook #新潟

2011-08-10 11:11:00
片山 敏郎 @kata_toshi

私も RT @johnyoko2009: 無い知恵絞って考えます RT @digikyoken デジ教研 meeting05 in NIIGATAの授業プラン検討を掲示板で行ってます。 http://t.co/zrHOeLq #dkyo #ditt #e_textbook #新潟

2011-08-10 19:09:25
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

#教育。ICT。 ※文科省「教育の情報化ビジョン」 http://t.co/6Io9WIc #dkyo #npuh RT @ichiyanakamura: 「教育の情報化ビジョン」ブログにアップ。http://t.co/nDa2lhU

2011-08-11 14:30:53
本間善夫 - サイエンスアゴラ2023出展(11/18-19) @ecochem

#新潟。“國定勇人・三条市長は、震災を受けて教育情報化に関する緊急アピールを出してはどうかと提案…”。 RT @ecochem: #教育。ICT。… #dkyo #npuh RT @ichiyanakamura: 「教育の情報化ビジョン」…http://t.co/nDa2lhU

2011-08-11 14:38:15
13th-note @13th_note

#dkyo ふと思ったこと、生徒からの提出物について、生徒には自分の情報が入ったバーコードシールを表紙に貼ってもらったら、提出物のチェックって簡単にできないだろうか?提出物チェックの時間が削減され、生徒が何を書いて提出したか今以上に詳しく目を通しやすいのだが?既に実用例ある?

2011-08-11 15:51:15
13th-note @13th_note

席替え済40人クラスではバーコードのが速い @y_mochizuki: バーコードを読み取るよりも、名簿にチェックする方が速い… RT @suttokodokkoy: RT #dkyo 生徒には自分の情報が入ったバーコードシールを表紙に貼ってもらったら、提出物のチェック...

2011-08-11 18:11:09
13th-note @13th_note

200人近い子供の提出物一つ一つに目を通すのは手間ではないですが、通した後に名簿へ200人分チェックする(ミス確認も含め)のが煩わしいのです。 @y_mochizuki: なるほど恐れ入りました。少人数学級なので。 RT @suttokodokkoy: RT #dkyo

2011-08-11 18:18:09
くまおやじ @kumaoyaji180

横からすいません…。チェックと評価の蓄積が同時にできるのであれば,意味があると思います。“@13th_note: 200人近い子供の提出物一つ一つに目を通すのは手間ではないですが、通した後に名簿へ20 @y_mochizuki: @suttokodokkoy: RT #dkyo

2011-08-11 18:23:31
13th-note @13th_note

@kumaoyaji180 @y_mochizuki @suttokodokkoy 提出物の山から1冊ずつピッとバーコード読込し(>成績データへ)、中身を開いて気になった事があればキーボードでメモ、中身が×なら再提出ボタン、最後によくできました等ハンコ、のイメージ。 #dkyo

2011-08-11 18:30:55
john @johnyoko2009

@kata_toshi デジ教研Meeting05 についてですが、1)算数の単元は決まっているのでしょうか?掲示板を読んではみたのですが、追い付けなくて。2)これまでとは違った「ワクワク」なポイントはどの辺りでしょう かね。 #dkyo

2011-08-11 18:30:58
くまおやじ @kumaoyaji180

そのルーティンに,直接ノートに赤ペンで入れるコメントやヒントの書き込みも入れてください。“@13th_note: @kumaoyaji180 @y_mochizuki @suttokodokkoy 提出物の山から1冊ずつピッとバーコード読込し(>成績データへ) #dkyo

2011-08-11 18:33:09
13th-note @13th_note

そうですね @kumaoyaji180 そのルーティンに,直接ノートに赤ペンで入れるコメントやヒントの書き込みも入れてください。@13th_note @y_mochizuki @suttokodokkoy 提出物の山から1冊ずつピッとバーコード読込し(>成績データへ) #dkyo

2011-08-11 18:42:00
くまおやじ @kumaoyaji180

これって,考えてみれば,リレーショナルデータベースにすれば,すぐできそうです。医療のシステムなんかは,こんな感じ。“@13th_note: @kumaoyaji180 @y_mochizuki @suttokodokkoy 提出物の山から1冊ずつピッとバーコード読込 #dkyo

2011-08-11 18:42:11
13th-note @13th_note

全くそうですね @kumaoyaji180: これって,考えてみれば,リレーショナルデータベースにすれば,すぐできそうです。医療のシステムなんかは,こんな感じ。 @y_mochizuki @suttokodokkoy 提出物の山から1冊ずつピッとバーコード読込 #dkyo

2011-08-11 18:43:27
13th-note @13th_note

#dkyo アイデアだったら、どんどん出せるんだけど、誰か作ってくれないかな。でもバーコードくらいなら、レジ作る会社とかがすぐに作ってくれそうな気が。

2011-08-11 18:46:00
片山 敏郎 @kata_toshi

@gto_ov いかがでしょう(^-^)/ RT @johnyoko2009: @kata_toshi デジ教研Meeting05 について1)算数の単元は決まっているのでしょうか?掲示板を読んではみたのですが2)これまでとは違った「ワクワク」なポイントはどの辺り #dkyo

2011-08-12 11:19:47
john @johnyoko2009

人をハッピーに導くべくお手伝いができる力=学力ではないだろうか。もち、ハッピーは千差万別。そこを見極めるのも学力だ。なので、一方向的なICT利活用には疑問なのです。提示するだけなんてつまんない。主体者(児童生徒)が使いこなせる(血肉化する)ようにサポートしようぜ。 #dkyo

2011-08-13 00:18:15