昭和58年にはまだ「認知症」という言葉はなかった筈だが…。

分かってますよ。 現代の価値観で過去を裁断するのが正しいんですから。
8
えぬけー💊 @ccb_nk

@sigure_sui えっ…????????????????????

2021-03-24 22:33:08
えぬけー💊 @ccb_nk

@sigure_sui え?1クール空くもんだと思ってましたが続いてるんです????????

2021-03-24 22:34:27
しれ・ぐに@ずぶ…ずぶぶ… @sigure_sui

@ccb_nk 認知症って単語が出て来たんで、あれー?ってなってた

2021-03-24 22:43:48
征一郎 @seiichirou8888

ひぐらし見てて疑問に思ったんだけど、時代背景が昭和だった場合は認知症と痴呆症どっちの表現が正しいのか

2021-03-25 19:41:39
跡地 @87itk

ひぐらし観て思ったこと。昭和58年代に認知症なんて言葉使われてたっけ?うちの祖母が1990年代よりちょい前にその傾向出てたらしいけど、その頃は年のせいでボケてきたんかね?とか、痴呆かね?って言い方、認識だったよ。

2021-03-27 10:58:55
跡地 @87itk

確かアルツハイマーって分かったのもその話聞いた6年後くらいの、私が小6くらいの時だったし。

2021-03-27 11:00:33
跡地 @87itk

あれなんかな、痴呆が禁止ワードとかなのかなうむ🤔

2021-03-27 11:01:02
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb 痴呆症は言われていたとは思う 認知症と言われ始めたのは数年前くらいからな気がする

2021-03-27 11:03:08
跡地 @87itk

@luci_master だよね。 確か2000年代入ってから辺りだったと思う。介護の勉強してた時にそんなこと言われたような?で、あやふや記憶だけど💦

2021-03-27 11:05:09
跡地 @87itk

@luci_master それじゃ(°∀°)✧ピカーン もしかしたら痴呆症っていう言葉がNGワードなのかもしれないね

2021-03-27 11:08:32
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb 確か 痴呆って言うのが侮蔑表現に当たるってんで変えられたのだったかな

2021-03-27 11:09:50
跡地 @87itk

@luci_master なるほど。 仕方ないこととはいえ、こういう昔が舞台になると、その言葉一つで違和感出てくるのある意味弊害かもね…

2021-03-27 11:11:50
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb 時代考証迄する余裕が無いとかだとうっかりしてしまうんだろうなぁ… それで生ずる違和感は勿体無いね

2021-03-27 11:14:18
跡地 @87itk

@luci_master だね…それはある。 ほんとにね。その違和感引きずったまま、いつの間にか次回予告だった

2021-03-27 11:16:56
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb お陰でお話をちゃんと楽しめていない…(苦笑

2021-03-27 11:19:02
跡地 @87itk

@luci_master そうなんだよね!(笑 なわけでまたあとで違和感ワード以降見直そうと思ってる

2021-03-27 11:20:57
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb 勿体無さの負のスパイラルが起きているね(苦笑

2021-03-27 11:22:17
跡地 @87itk

@luci_master 確かに。ひぐらしのループ世界に飲み込まれてしまった…と思っておくわ(笑)

2021-03-27 11:24:43
luci:学戦【黒・赤】 @luci_master

@87itkb そういう意味ではお話に飲まれているんだな…(笑)

2021-03-27 11:25:48