#沖縄懐かしい話

5
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ
ぶるーむーん @bluemoon1969

そうそう!RT @zu2 街に行くと言うか、那覇に行くと言うかは大違い

2011-08-13 15:58:34
またぐなょ @matagunayo

RT @zu2: えー。太陽書房もなくなったの? RT @1re1: 便乗してみる。 そんなに古い話じゃないけれど、又吉通りに以前、那覇高等予備校があって、その向かいに太陽書房があったのですが、先日ついに閉店。国際通り安里入口の沖書店、国際ショッピングの球陽堂書店・・・(略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 15:59:29
n@kama @nonstd

手を加えられる前の旧フェスティバルビルは安藤忠雄建築物 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 16:09:00
1re1 @1re1

@zu2 あー懐かしいですねぇ。「世界の名店街」国際地下ですね。廃れてからはゲーセンとカレー屋さんしかなくなって100円貸しのゲーム機やPC遊ぶ学生とか半分ゲーセンになってましたねー。

2011-08-13 16:09:50
@bananaflavors

キャンプキンザーのGATE1の外に酒屋があって、なぜか日本人でも買えた。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 16:12:00
smallLiry @smallLiry

<国際通り>市内在住→「国際行こう!」市外在住→「那覇行こう!」 <メインプレイス>市内→「メイン」市外→「新都心」RT @bluemoon1969: そうそう!RT @zu2 街に行くと言うか、那覇に行くと言うかは大違い

2011-08-13 16:13:19
Kusakabe Youichi @void_No3

@zu2 球陽だったはず。写真あるけど16年前のなので、銀塩なんだよねー

2011-08-13 16:14:48
@bananaflavors

フェスティバルビル(現 那覇OPA)前に、YOSHINOYA-USAがあった。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 16:15:52
DJきなこ @DJ_kinako

東南植物楽園にキョンシーがきた。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 16:27:13
DJきなこ @DJ_kinako

焼肉天国でファミコンしたのち、ボールを勝手に持ち帰る。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 16:29:33
n@kama @nonstd

#沖縄懐かしい話 なかなか「丸国マーケット」の話が出てこないのはTwitterに元ヤンキークラスタが少ないからに違いない。

2011-08-13 16:34:58
1re1 @1re1

1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/5EQAxVj この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 入口右手側にコウモリ小屋があって隣にフラミンゴの池があって・・・鯉の餌撒いて帰るのが定番だった #沖縄懐かしい話

2011-08-13 17:10:06
拡大
louiee @ A1c8.2May @louiee

20年前くらいは、具志川の赤道にアイススケート場があったんだぜ。大学生のときにデートでいったよ。なんか、大きなテントだったよ。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 17:47:39
@zu2

これは貴重な動画ですねー。SONYの8ミリビデオが出たのが1985年らしいです。 RT @1re1: 1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/lxJ3G2Y この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 (略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 18:20:54
拡大
ししどこまき @sisidokomaki

RT @zu2: これは貴重な動画ですねー。SONYの8ミリビデオが出たのが1985年らしいです。 RT @1re1: 1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/lxJ3G2Y この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 (略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 18:28:54
拡大
たなしょ@Eagle @tanasho8

俺が四歳の頃にはまだあったRT @nonstd: いつ頃あったの?「くるみ」ってカワイイ店名だなw @kyankyankyan: 家内が教えてくれました「くるみ」って! RT @TeamNina: 昔マキシーの中に(一階?)にあったファミレスの名前が思い出せない #沖縄懐かしい話

2011-08-13 18:31:03
きゃんあつひろ @kyankyankyan

どいひー(笑 RT @nonstd: #沖縄懐かしい話 がおっさんホイホイになっとるw

2011-08-13 19:33:02
きゃんあつひろ @kyankyankyan

RT @nobutin217: 久茂地、牧志近辺では富士冷凍に次いで最強な小中学生立ち寄り所、パラダイス通り山形屋方面から坂を下った突き当たりのいっせんまちやー。何が最強かというと品揃えとオバーの性格。あの地域は知っているだけでいっせんまちやーが7軒ほどひしめいていた。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 19:33:42
きゃんあつひろ @kyankyankyan

すげー! RT @zu2: 書店の写真も意外に見つからない。観光名所じゃないから当然か... これは みつや書店できる前の新栄通り http://t.co/4XTX4Gm

2011-08-13 19:39:53
拡大
きゃんあつひろ @kyankyankyan

まだ営業しているからでは(^^; RT @nonstd: #沖縄懐かしい話 なかなか「丸国マーケット」の話が出てこないのはTwitterに元ヤンキークラスタが少ないからに違いない。

2011-08-13 19:42:47
CD屋幼稚園 @cdya

RT @zu2: これは貴重な動画ですねー。SONYの8ミリビデオが出たのが1985年らしいです。 RT @1re1: 1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/lxJ3G2Y この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 (略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 19:44:36
拡大
きゃんあつひろ @kyankyankyan

RT @zu2: これは貴重な動画ですねー。SONYの8ミリビデオが出たのが1985年らしいです。 RT @1re1: 1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/lxJ3G2Y この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 (略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 19:46:54
拡大
SHIMOJO CRUZ @shimojocruz671

RT @zu2: これは貴重な動画ですねー。SONYの8ミリビデオが出たのが1985年らしいです。 RT @1re1: 1986年頃 沖縄県沖縄市こどもの国の映像。 http://t.co/lxJ3G2Y この頃のホームビデオ映像があるとは思わなかった。 (略) #沖縄懐かしい話

2011-08-13 19:47:10
拡大
SHIMOJO CRUZ @shimojocruz671

RT @bananaflavors: キャンプキンザーのGATE1の外に酒屋があって、なぜか日本人でも買えた。 #沖縄懐かしい話

2011-08-13 19:48:36
前へ 1 2 3 ・・ 29 次へ