[ノンプロ研] GAS中級講座5期5日目 Script Service2

コミュニティ「ノンプログラマーのためのスキルアップ研究会」GAS 中級コース第5期第5回のツイートまとめです。コンテンツは「Script Service2」です。 https://tonari-it.com/community-nonpro-semi/
2
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

本日はGAS中級講座のDay5です。いよいよ大詰めですね。新テキストで、内容たっぷりお送りします。 新しいメソッドも学べるかも?! ハッシュタグは #ノンプロ研 #GAS中級講座 です! 20時からです。はりきってまいりましょう~。もう一度言います。講座は20時からSTARTです! pic.twitter.com/Qqv9P1eX8q

2021-07-07 19:45:35
拡大
nori @nori_de_ikiru

今日はGAS中級講座5回目です!今日は「Script Services 2」を学びます。ここは今まさに私が悩んでいるところですね!知らんか!頑張りましょう!がんばります!!#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 19:52:57
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

実は、今日は七夕です。短冊の重さで笹がしなりましたという報告でした。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:06:42
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

今日は七夕だった!大事なことを思い出したたた! #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:10:22
nori @nori_de_ikiru

BaseサービスとはUIを操作したりユーザーにアクセスするなどの機能です。みんなおなじみconsole.log()もこの仲間ですね!#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:11:16
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

今日は #ノンプロ研#GAS中級講座 ScriptServices 2 Zoomホストやります。 よろしくお願いします。

2021-07-07 20:11:27
nori @nori_de_ikiru

Sessionサービスはトップレベルオブジェクトです。 ユーザー情報やEmailアドレスなどの情報が取得できます #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:11:45
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

まずはSessionクラスから。セッション切れを起こさないように、写経はパパっとやってしまいましょう!(GASのサーバーに接続持続って何分だっけ。忘れちゃった。30分とか?もっと短いか。) #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:14:22
nori @nori_de_ikiru

getActiveUser()はチームでスクリプトを動かしたときに使用者を確認したりするので活躍するらしいです!#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:17:50
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

今日はお仕事でバタバタしてたけど、家族が「今日はノンプロの日でしょ」と送り出してくれて急遽リアルタイム参加。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:18:05
nori @nori_de_ikiru

Blobオブジェクトは データ交換用オブジェクト ラベルのような役割→これになってと張り付ける感じ('_') #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:18:59
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

Gmailで添付をいい感じにゴニョニョするときに登場するBlobオブジェクト。これ知りたいとこだった。#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:19:04
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

Blob: Binary Large Object データ変換するときに使うオブジェクト 発音がBlogと似ててたまに「え?」となります。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:19:55
nori @nori_de_ikiru

isGoogleType()はGoogleのサービス化を判定してブール値で返してくれる('_')#ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:20:43
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

BlobSource Blob操作できるオブジェクト ExcelFile, WordDocumentはここには入らないですね。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:21:32
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

Baseサービスのconsoleクラスだけなぜ小文字 なのか考察しようとした時期が私にもありました。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:25:52
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

Blob、BlobSourceきた。講座では、まず、ファイルオブジェクトを取得することから始めましょうね。 ホントはファイルオブジェクトの元がBlobオブジェクトなんでしょうけどね。この辺の深掘りは難しいですよね。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:27:32
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

BlobSourceインターフェース BlobSourceObject.getBlob() 戻り値:BlobObject として返す もひとつが getAs(contentType)  BlobObject を引数で渡されたコンテンツタイプのBlobObjectとして返す www! 意味不明!! #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:29:56
な~🍀GAS @GasNao703

最近、functionと入力すると勢いでmyfunctionと入力しそうになって困っています。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:32:27
nori @nori_de_ikiru

Enum MimeType はファイルを識別する表記です。ファイルを作るときにgetAs()で指定するとそのファイル様式で作成されます #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:32:31
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

Enum Mime Type でた、ナンノコッチャと思ってたやつ。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:33:07
な~🍀GAS @GasNao703

マイドライブ、ファイル有りすぎ問題。 #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:36:41
nori @nori_de_ikiru

FileオブジェクトはDriveサービスの中で操作できるもの Blobオブジェクトはいろいろなサービスを横断して使える #ノンプロ研 #GAS中級講座

2021-07-07 20:38:59
1 ・・ 4 次へ