今どきの若いもんは知らんじゃろうが、昔は「クマゼミ」のせいでネットが繋がらない夏があったんじゃ

世代によって反応が違う話
270
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

今どきの若いもんは知らんじゃろうが、十年ほど前はクマゼミが光ケーブルに産卵して破損、夏になるとインターネット繋がらないご家庭が何百も出ておったんじゃ。その後、ケーブルを進化させて対クマゼミ仕様にして被害が無くなったんじゃよ

2021-07-09 19:00:16
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

懐かしいのう…夏になるたび主に西日本のインターネット回線業者の悲鳴が聞こえていたあの夏が… xtech.nikkei.com/it/article/COL…

2021-07-09 19:01:45
リンク 日経クロステック(xTECH) 光ファイバがクマゼミ対策で進化 西日本の通信事業者は毎年夏,クマゼミの産卵に頭を悩ませている。光ファイバ・ケーブルに卵を産み付けられ,通信障害が発生しているためだ。このためNTT西日本は,新設時にセミ対策に工夫を凝らしたケーブルを採用するようになった。セミの習性に着目して産卵を防ぐ工夫を凝らした新型ケーブルも登場した。 31 users
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

帰りに電柱にいるクマゼミ見かけたから思い出していた。最初は原因不明で、分かった時は「嘘だろ…蝉の産卵管ってファイバー折れるの…?」ってなった

2021-07-09 19:04:27
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

十年前って書いたけど、被害ゼロが続いて勝利宣言が出されたのが十年前だね。 被害のピークは光ファイバが普及し始めた2005年あたりなので厳密には十五年前くらいが正解かな。当時クマゼミは西日本メインで生息してたけど、温暖化で東にも広がってきているからこの時開発した技術は貴重だったのじゃよ

2021-07-10 07:35:37
岡沢 秋(maat) @Aki_Okazawa

NTT西がガチ頑張って開発した新型光ファイバーの資料。クマゼミのメス捕まえてきて色んな硬さのケーブルに実際に産卵させる、という地道な実験で、心線を守れる皮膜を開発したんだ。 ntt.co.jp/journal/1102/f…

2021-07-10 11:58:07
福留 洋志(どめ) @dome4021

知らなかった! 世の中は見えないところでも改善されている! twitter.com/Aki_Okazawa/st…

2021-07-10 11:54:13

あったあった

図書室の狩人 @plusminus2000

そういえばそんなニュース、あったなぁ。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…

2021-07-10 12:51:12
しふくろ@有坂真白FC @shift_crops

懐かしい そういえばめっきりそんな話聞かなくなったな twitter.com/Aki_Okazawa/st…

2021-07-10 12:56:17
ろう🦊🦝へんないきものチャンネル㊗オリ曲出来たよ♪ @youko_rou

最近その手の話を聞かないと思ったらしっかり対策してあったのか…! twitter.com/Aki_Okazawa/st…

2021-07-10 12:48:16