-
mos68499367
- 24109
- 49
- 1
- 2

うへぇ…カナダの熱波、ついに浅瀬の海の生物が「茹で」られた状態で死にはじめたそうだ。砂浜一面の茹で上がった貝。 sciencealert.com/canada-s-sea-g…
2021-07-10 19:07:11
日本語の記事が出ていた。 おいしそうだろ…だけどこの貝、みんな死んで腐りかけてるんだぜ… cnn.co.jp/world/35173705…
2021-07-11 12:10:53
。。ちょ‼️( ; ゚Д゚) ちょうりぃ~⁉️((( ;゚Д゚))) 調理されている~⁉️(;゚;Д;゚;) twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-11 14:42:10
これ、日本の豪雨と同じで地球規模の気候変動の影響なんだろうなあ twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-10 19:27:18
@Aki_Okazawa 確かにヤバい (画像は、記事からの引用) pic.twitter.com/teYnoONhLI
2021-07-11 12:04:26


@JMS_RainCity 怖いですよね。FraserRiverを火が越えたときはびっくりしました。家に何とか帰った瞬間警察が10分で貴重品持って避難命令を出してきたあとに車で避難しましたが世紀末みたいでした。めっちゃ怖かったです...
2021-07-11 16:03:22
やっぱりカナダの熱波・・・生き物たちにも打撃だよね。 他にも様々な影響が今後明るみになってくるかも知れない。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-11 12:23:17
もはや生物が住んでいい環境じゃねぇ カナダの人大丈夫かいな twitter.com/aki_okazawa/st…
2021-07-11 15:01:25
単に酸欠かと思いきや、50℃あたりからタンパク質の変性が始まるので、本当に「茹で」られ状態らしい。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-11 16:43:19
- これは衝撃的だ。研究者らによれば、50℃近い気温になったカナダのブリティッシュコロンビア州では、海辺に住む10億匹以上の生物が熱波により死亡した可能性があるとのこと。生物はクーラーのある部屋に逃げることもできないので、熱波で死んでしまうのか。 cbc.ca/amp/1.6090774 twitter.com/knjshiraishi/s…
2021-07-07 00:53:53
恐竜の絶滅っていうのは、こういう天変地異的なイベントが全地球的に発生したような感じだったのかな。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-11 02:24:21
一昨年の5月の『真夏日』になった日、我が家では普通種でも暑さが直接の原因で枯れた植物がいくつもあった。 黄金葉のネジバナが逝ってしまったのはショックだった。 twitter.com/Aki_Okazawa/st…
2021-07-10 22:55:48
ちょっと前に、エジプトの東部砂漠から発掘された現代より暑かった時代の魚の化石の話を読んだんだ。今より暑い時代でも場所によっては魚はそれなりにいたらしいんだが、やっぱ浅瀬は暑すぎるので深さがそれなり必要なんだろうな archaeologynewsnetwork.blogspot.com/2021/05/egypti…
2021-07-10 19:11:17
とはいえ地球の歴史からすると過去にもこのくらいの変動ははあったので、この貝たちも厳しすぎる冬と熱すぎる海をどうにかして生き抜いてきたはずなんだよなぁ。 って話を最近読んだばかり amazon.co.jp/dp/B06X6H7RPS/…
2021-07-11 12:13:05