2021.7.13 都電お散歩

都電をちょっと乗りつぶした記録
4
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

今日は予定を済ませた帰りに、三ノ輪橋に寄り道。 ジョイフル三ノ輪は昭和の面影色濃く残していますが、それ以上に濃ゆいのが三ノ輪橋駅。 8800形が不釣合いなほどレトロな雰囲気です(笑) pic.twitter.com/6Z5GuxSbke

2021-07-13 21:06:13
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

8800形と8900形 私の知る都電にはいなかった車両たち。 カラフルな車両は、東急世田谷線の300型を彷彿させますね。 8900形の角ばった車体は、更新後の7500形を思い出させます。 pic.twitter.com/01BgORifmM

2021-07-13 21:26:33
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

本日の目的、7700形 形状こそ懐かしの7000形ですが、カラーリングと内装は、化粧板や運賃表は最新型にアップデートされてますね。 側面窓の保護棒が旧型の名残でしょうか。 改造前のプレートが併設されてるのが、愛情を感じられておしゃれです pic.twitter.com/xRSy56XunJ

2021-07-13 21:43:19
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

7700形の出発 あの聞き慣れた吊り掛け駆動のモータ音はなく、静かなVVVFインバータの制御器の音だけが響くのは、違和感しかないですね(笑) 思えば、都電って路面電車では珍しく吊り掛け駆動車が1両もいない路線なんですねぇ。 pic.twitter.com/TrjvMeaEP2

2021-07-13 21:49:44
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

8500形 私の中の都電では最新型だったのですが、原形を残す点では最古参になってしまいました。 クリーム系にグリーンは更新後の7000形・7500形を思い出します(2車はもっとクリームが濃かったですが) 折戸のような窓デザインの前扉がおしゃれで好きです。 pic.twitter.com/ydLENBDV6X

2021-07-13 21:52:51
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

路面電車特有の方向信号付きの4連の信号機や、歩行者信号のような信号機。 後者の進めの合図の「T」は何を表してるのでしょう? 先行車に追いつきて続行運転のような形になったり、対向車と京成車が一枚におさまったり。 pic.twitter.com/D4FaqUul2w

2021-07-13 21:57:51
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

旧型車から最新型まで備わってる発車ベル。 電子音になってもおかしくないのに、未だに生の鐘の音なのは文化継承なのでしょうか。 こういう点は、旧車が好きなファンにとっては嬉しいですね。 pic.twitter.com/rd5UGKRwcy

2021-07-13 22:00:43
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

梶原駅に寄り道して都電もなかをば。 帰宅してから前に買った箱も取っといた気がするなぁ、と思って引っ張り出したら20年前の代物(笑) 前側4両は今回ので、後ろは20年前の。 後ろのも大体今も売ってましたが、更新7500形はリストラされてました。 車体はイラストで、台車と車内と実写なのがお洒落。 pic.twitter.com/cNkwBaNnMf

2021-07-13 22:28:24
拡大
拡大
拡大
拡大