ネタ「早めに草刈った方がいい」がバズって宣伝のスレッドが水生生物天国に。

俺得なのでまとめました。子どもの頃は水たまりに小さなゲンゴロウが居ました。今は見なくなったなぁ…(遠い目)
36
TENMI @TenMi119

体長1.5cm程の中型ゲンゴロウ。 ヒマワリの種を思わせる模様が美麗な種です!🌻✨ 水質の悪化や農薬に弱く全国の水辺から姿を消しつつあります。 彼らが残っている環境はとても豊かと言えるでしょう。 "シマゲンゴロウ" pic.twitter.com/IiuS6TGCUq

2021-07-15 22:53:27
拡大
Cook⚡規制解除(ただしいつ規制入るかわからない!) @CookDrake

子どもの頃は都内の空き地でも長雨で水が貯まり続けると藍藻類が繁茂し、アメンボウや小型のゲンゴロウが棲み着いていたっけね。懐かしい。 twitter.com/tenfh1010/stat…

2021-07-16 14:44:37

世界に誇る日本を代表する美麗亀!ニホンイシガメ

分類:カメ目イシガメ科イシガメ属
学名:Mauremys japonica
分布:本州、四国、九州に生息する日本固有種

ニホンイシガメの生態や特徴 - 生きもの図鑑 | Hondaキャンプ

TENMI @TenMi119

紹介し足りないのでここから季節関係ありません!(笑) 世界に誇る日本を代表する美麗亀! "ニホンイシガメ" pic.twitter.com/cfAfCWEXPt

2021-07-15 23:03:36
拡大

日本固有種にして川の宝石…カワヒガイ

分類:コイ目コイ科ヒガイ亜科ヒガイ属
学名:Sarcocheilichthys variegatus variegatus
別名:標準和名は「カワヒガイ」
分布:濃尾平野、琵琶湖流入河川、山口県を除く中国地方、九州北西部、壱岐島(Wikipedia
※日本固有種

ヒガイの特徴 | 釣魚図鑑(特徴・仕掛け・さばき方) | Honda釣り倶楽部

TENMI @TenMi119

タナゴやオイカワ達に負けない川の宝石💎 二枚貝の中に産卵するという不思議な生態をしています。 "カワヒガイ" pic.twitter.com/MyVwFGKL1k

2021-07-15 23:05:47
拡大

国内のタナゴ類最大版図を誇る…ヤリタナゴ

分類:コイ目コイ科タナゴ亜科アブラボテ属
学名:Tanakia lanceolata
別名:ボテ、ベンチョコ、ニゴラ、シュブタなど
分布:朝鮮半島西部と日本(本州、四国、九州北部)に分布する。日本産のタナゴ類としては、日本国内における分布域がもっとも広範な種(Wikipedia

ヤリタナゴの特徴 | 釣魚図鑑(特徴・仕掛け・さばき方) | Honda釣り倶楽部

TENMI @TenMi119

こう見えてもコイの仲間なんです! 流れのある場所を好み雄は繁殖期になると画像のように美しい婚姻色を出します。 これでもMAXではありません! "ヤリタナゴ" pic.twitter.com/LlwQedZ2K0

2021-07-15 23:07:45
拡大

※ヤリタナゴも二枚貝の中に産卵します。


唱歌にも歌われるあの魚…フナ

分類:コイ目コイ科フナ属
学名:Carassius buergeri subsp. 1(キンブナ)、:Carassius langsdorfi(ギンブナ)
別名:マブナ、キンタロウブナ、ヒラブナなど
分布:フナ(鮒、鯽、鮅[1])は、コイ目コイ科コイ亜科フナ属(Carassius)に分類される魚の総称。ユーラシア大陸において広く分布する魚の一種。(詳細はWikipediaへ)

フナの特徴 | 釣魚図鑑(特徴・仕掛け・さばき方) | Honda釣り倶楽部

TENMI @TenMi119

言わずと知れたフナですが、一口にフナといっても種類だけでなく同種内でも雰囲気や見た目が違い楽しめます! "フナ" pic.twitter.com/tC3f8y6TYF

2021-07-15 23:09:44
拡大

全部見ました!

サマンサ@5y&2y @2JaRqLdxYYNOq0M

@tenfh1010 全部見ました!美しかったです✨

2021-07-16 08:16:58
輪廻転生 @hosinonia12

@tenfh1010 綺麗なノコギリクワガタに、聞いたことのないコバンムシ。こういうの見れるのメッチャいいなぁ。

2021-07-16 00:55:36
根暗ぼっち @DRACMAN37564

@tenfh1010 ff外から失礼します。 めちゃくちゃいい趣味してますね!

2021-07-15 21:37:06

紹介スレッド第二弾(後で種別に目次と解説付けます)

TENMI @TenMi119

長くなってきたので第2弾。 タナゴの中でも特に美しいと思っている種類です!外来種であるタイリクバラタナゴとの交雑が問題になっています。 素晴らしい日本の宝物をいつまでも、、、。 "ニッポンバラタナゴ" pic.twitter.com/6zasg0G59u

2021-07-15 23:13:14
拡大
TENMI @TenMi119

都市河川にも生息出来ちゃうコイ科のスター!✨ 新幹線のような体型を活かし砂の中にも潜る事ができるんです。 川ギスとも呼ばれ食べても美味しい、まさにいい事づくし! "カマツカ" pic.twitter.com/5rj6uuT4SM

2021-07-15 23:17:10
拡大
TENMI @TenMi119

淡水魚とはかけ離れた見た目をしている獰猛な魚です。 比較的水質の良い、中流域から上流にかけて生息しています! 鰓蓋の模様が目に見える事からヨツメともいわれます。 "オヤニラミ" pic.twitter.com/1OgkAJvW8r

2021-07-15 23:19:48
拡大
TENMI @TenMi119

こちらはヨツメ(オヤニラミ)より数が増えてヤツメです!鰓孔が目に見えるためこの名がつきました。 ウナギに似てますが全く別の仲間です。 "スナヤツメ" pic.twitter.com/4Hl10paQZG

2021-07-15 23:22:22
拡大
TENMI @TenMi119

だいたいどこの川でも姿を見せてくれる安定の淡水魚! 大きい物は迫力満点です。 "ドンコ" pic.twitter.com/YWKU17cbU7

2021-07-15 23:23:42
拡大