東京五輪による新型コロナ感染リスク増加を懸念し、声をあげる事はノイジーマイノリティなのか(2021.7.22作成) #安倍晋三 #菅義偉 #もううんざりだよ東京五輪 #復興五輪

3
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
asadori_Qly @AsadoriQ

オリンピックも今からでもやめることはできます。そして、状況は、やめるべきであることを示しています。認識を放棄しなければ。 「うんざり」という個人的な心情の吐露は私はそれほどしませんが、オリンピックうんざりというのは妥当な認識と対応した心情です。一方、こちらは認識の放棄に対応。 pic.twitter.com/DGQHtGtPwd

2021-07-21 10:55:07
拡大
asadori_Qly @AsadoriQ

2015年11月13日に亡くなられたstudy2007さんの著書『見捨てられた初期被曝』(事故当初「メルトダウンじゃないだす」のように誤ったことを言っていた人が読まずに否定した本です。読まずに否定したのは読むと否定できなくなる丁寧な検討の書だからです。)のコラムから引用します。

2021-07-21 10:56:10
asadori_Qly @AsadoriQ

(studyさん自身の癌治療中)「1つだけ、私がどうしても受け入れられずにいることがあります。それは病院内の売店やエレベータで出会う小児がんの子どもたちです。・・・私が使っている薬と同等か、時にはそれよりも辛いとされる薬剤もあります。」

2021-07-21 10:56:24
asadori_Qly @AsadoriQ

「小児がんはそれら[ご自身を含む大人のがん]とは決定的に違う理不尽さで溢れています。・・・[子どもは]これから成長し、学び、働き、出会うべき人に出会う、そういった人生の可能性を試す、その準備期間だったはずです。」

2021-07-21 10:56:41
asadori_Qly @AsadoriQ

「ほとんどの親御さん、特にお母さんは子どもががんに罹った理由を自分の中に探し、そして責めます。先端医療に望みを託し、家計をやりくりして大金も支払います。・・・そして子どもは、自分自身が親の負担になっていることを気にかけながら、心と体の痛みに耐え続けます。」

2021-07-21 10:57:00
asadori_Qly @AsadoriQ

「避けることのできるがんリスクが非科学的で理不尽な理由により、多数の子どもたちに押し付けられるのを、私は許すことができません。」 猛暑の中、スポンサー企業の飲料しか持ち込めず感染対策も不十分という一部オリンピック競技の状況が頭に浮かびます。

2021-07-21 10:58:54
asadori_Qly @AsadoriQ

「原発事故によるリスクをコスト・ベネフィット論(利益と不利益)で計算する試みもあります。しかしながら、子どもたちの命や苦痛を電力会社の利益に換算する係数を私は知りません。」

2021-07-21 10:59:07
asadori_Qly @AsadoriQ

「本書では、どうすれば罹らなくてもすんだ小児がんを防ぐことができるかについて、主に初期被ばくを中心に考えました。また、これ以上(それがたった一人だったとしても)小児がんを増やさないようにするために、大人は何ができるのかを読者の皆さんにも考えてほしいと願っています。」

2021-07-21 10:59:31
asadori_Qly @AsadoriQ

「事故後間もなく、食品汚染の偏在が大きい段階にもかかわらず、わざわざ汚染食材を給食に混ぜ、放射性核種が検出されにくいサンプルを人為的に作成してから測る『給食丸ごと』検査などが横行しました。」 この検査を推進したのは「科学的」だけど科学じゃない早野龍五氏。 jun-makino.sakura.ne.jp/articles/811/n…

2021-07-21 11:00:59
asadori_Qly @AsadoriQ

「被ばくリスクは総量と累積値で評価します。どんなに薄めても摂取する人数が増えれば集団としてのリスクは変わりません。むしろ、見逃しが増えることで被ばく総量の増加が懸念されます。食品による内部被ばくは作付け制限と賠償、および産地選別によって避けることができたリスクです。」

2021-07-21 11:01:13
asadori_Qly @AsadoriQ

「専門家の役割とは、『リスクを感じにくくし、より大きなリスクを受忍させる」ための活動に加担することではなく、『リスクを明らかにし、より上手に回避する』ための方法をひたすら正直に提供することだと考えます。」 コロナ下で少なからぬ「専門家」が前者でした。

2021-07-21 11:02:13
asadori_Qly @AsadoriQ

「何年か、あるいは何十年か先、福島での原発事故についての理解と対策は、風化してゆくだろうと思います。チェルノブイリの事故の後も、住民避難や被ばく防護について当時の知見をまとめた書籍は出版されていました。ただ残念ながら、それが福島の事故で十分に活用されたとは思えません。」

2021-07-21 11:02:31
asadori_Qly @AsadoriQ

「・・・もしも万一、(もちろん二度とそんな事が起きないのが一番ですが)再び原発事故が起こり、その緊急避難のとき、身の回りの貴重品とともに本書が携行され、何かの役に立つことがあれば幸いに思います。」 皆さん、もしまだなら是非読んで下さい。 amazon.co.jp/dp/4000296396

2021-07-21 11:03:36
asadori_Qly @AsadoriQ

「決まったからには良いものを」「作ってしまったからには安全に」という思考は「良いもの」や「安全」につながりません。「からには」がまさに一番大元で「良いもの」や「安全」を考えることの放棄なのですから。

2021-07-21 11:06:14
yuuki @yuukim

これに対して「世論調査でも反対が多い」ってツッコミはわかるのだけど、こういったツイートの本当の問題は、「少数であれば無視・軽視していい」って前提だと思う。 正当性の欠片もない糞クレームだろうが、社会に埋もれた差別への抗議だろうが、ノイジーなマイノリティに見えるのだし。 twitter.com/kenichiromogi/…

2021-07-21 12:03:53
茂木健一郎 @kenichiromogi

このハッシュタグでつぶやいている、ごちゃごちゃうるさいノイジーマイノリティの方が、うんざり。 勝手にやってなさい。 ぼくたちはホスト国として東京オリンピック盛り上げます。 まずは今日のソフトボールから! #もううんざりだよ東京五輪

2021-07-21 06:27:23
yuuki @yuukim

マイノリティという言葉を単なる少数者と捉えるかどうか、ということでもある。 マーケティング論だとそうだけど、差別論だと単に数じゃない、からね。別にどっちが間違いとかいう話ではなく。

2021-07-21 12:05:14
asadori_Qly @AsadoriQ

正義じゃなくて人権だけど。その「暴走」とかいう「発言」について。 何も言っていない、言葉のようなものについて researchmap.jp/blogs/blog_ent…

2021-07-21 13:09:56
yuuki @yuukim

まとめができていた。自分のツイートがちょっと誤解されるor他の人と解釈が違ったりする気がして、マイノリティという言葉への自分の理解を書いときたい。 マーケティング論で使われるもの、差別論で使われるもの、更に批判の無効化で使われるもの、くらいにわけられそう。 togetter.com/li/1748186

2021-07-22 11:03:25
yuuki @yuukim

マーケティング論だと、単なる数的な少数を意味する。 この場合、ノイジーマイノリティという言葉はそう悪く使われるわけではない。 例えば実際には少数だが声高なクレームが目立って、何も言わないマジョリティに気付かないで、マーケティング戦略上のミスをする、ようなことが起こる。

2021-07-22 11:03:25
yuuki @yuukim

差別論だと、社会的弱者、抑圧・差別される側、を意味する。 必ずしも数的な少数と一致しない。極少数の資本家・金持ちや、何らかの社会的地位や資格は、数的には少数だが社会的強者・マジョリティ側である。

2021-07-22 11:03:26
yuuki @yuukim

最後、これはマイノリティという言葉の意味というか、単に使われ方というか。モギケンのやつ。 差別の告発を始めなんらかの主張・抗議を黙らせるために、中身の正当性を問うことなく、あれはノイジーマイノリティだ、とする。もはや定番。

2021-07-22 11:03:26
Scholarly Vicke @Vicke_2011

oO(茂木氏の「ノイジーマイノリティ」発言。研究者であれば自身マイノリティだし、何か(真理)を知ろう・探ろうとすればマイノリティに耳を傾けるのはごく自然な態度だと思っていた。とすると、テレビ出演者としての営業トークかな?)

2021-07-21 14:52:46
東京GIGO @ekb90377

ノイジーマイノリティと言う言葉は、私の記憶ではマッキンゼーの大前研一さんが広めた言葉で、 「大きな声を出す少数の既得権益者が、静かな多数派の公益と、社会の最大幸福を損なっている」 と言う批判を込めた言葉です。 まさしく東京オリンピック強行開催に当てはまる言葉だと思います。 twitter.com/kenichiromogi/…

2021-07-21 17:00:17
茂木健一郎 @kenichiromogi

言葉というものはそれなりに精密に使っているのだということがわからない人たち多し。 「ノイジーマイノリティ」は、しばらく前に堀江貴文が用いて、日本国内でそのような文脈で使われていた経緯があったから、ピンポイントで使っただけ。 言語ゲームの繊細なニュアンスに、もっと敏感になろう。

2021-07-21 15:19:40
前へ 1 2 ・・ 8 次へ