4/29特番・「From Webmasterスペシャル ~再びラジオについて考えるのココロだ(略してラジコ)」

この5月でラジオNIKKEIのポッドキャスト、公式サイトが開始して ちょうど5年になります。 その際にも特番が組まれ、同社ではこれから取り組む新しいサービスの紹介とともに、「教えてください、ラジオを聴かない理由」というテーマでラジオのおかれている現状、これからのあり方などについて議論たそうです。 あれから5年。 続きを読む
2
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ
@toshiro

RT @Early_Mark: Podcastで配信して欲しいです。> @radionikkei_web QT @HAL9000MOTO: この番組は本当に良い番組!各放送局はこの番組をぜひ聴くべき! #aboutradio #radionikkei

2010-04-29 13:09:50
@toshiro

RT @karamambo: 重い話に終始するのかと思ったら結構面白かったです!!やはりradikoの登場は本当に革命的な事だと思います。PC画面を見ながら簡単に選局出来ますし電波環境の心配も無用。これを機会に若いリスナーが飛躍的に増えて、ラジオ界が再び活気づくのでは、と思います #aboutradio

2010-04-29 13:10:07
@da_tsuno

でも、確かにですが、初めから説明しなければいけなければ… RT @kakusen0836: それをやると絶望しかなくなるかと RT: @bunkatsushin: やっぱりラジオに全く触れていない人がキャスト・会場に欲しかったという感想なう。(島 #aboutradio

2010-04-29 13:10:11
@ne630

ダダ漏れすべし QT @konishiyuichi: #aboutradio 現在会場で延長戦中w

2010-04-29 13:10:14
@nora_taka

RT @masabon2nd: ラジオが世界とつながるメディアなら、世界がラジオとつながって欲しいとも思う。日本のラジオ番組が全世界で聞けるようインフラ整備するのはとても重要。それができないのは、貧しいコンテンツ能力への自信のなさか? #aboutradio #twiradio

2010-04-29 13:10:35
@aritoshisano

@fromcitytocity 聞いてましたよ。まとまりにくい話で大変さがわかります。お疲れ様でした。 #aboutradio

2010-04-29 13:10:47
@F085

いっしょに応援しましょう! 一家に1台普及運動です RT @azuzukin: がんばれ!ラジオ QT @F085: 「ラジオはマスコミと勘違いしないこと」に同感。受け手と送り手の距離感が小さいことはラジオのもっとも大きな魅力であり「売り」だと思うのです #aboutradio

2010-04-29 13:11:11
@toshiro

RT @bunkatsushin: やっぱりラジオに全く触れていない人がキャスト・会場に欲しかったという感想なう。(島 #aboutradio

2010-04-29 13:11:26
@ne630

twitcastもだめ?音だけでいい。 QT @toshiro: すまん。おれのiPhoneは3Gなんだよ(ーー;) RT @ne630 USTでやりはじめちゃえば QT @toshiro #aboutradio 延長戦だって。会場の声。

2010-04-29 13:12:26
@_mika24

聞いてないけど、これもごもっとも RT @bunkatsushin: やっぱりラジオに全く触れていない人がキャスト・会場に欲しかったという感想なう。(島 #aboutradio

2010-04-29 13:15:18
@akamental

RT @masabon2nd: ラジオが世界とつながるメディアなら、世界がラジオとつながって欲しいとも思う。日本のラジオ番組が全世界で聞けるようインフラ整備するのはとても重要。それができないのは、貧しいコンテンツ能力への自信のなさか? #aboutradio #twiradio

2010-04-29 13:16:17
@toshiro

#aboutradio 長崎放送に聞かせられないラジオ。ウィキペディアみたいな番組にしたくない。

2010-04-29 13:16:41
@gen_chang

radioNIKKEI特番fromWebMaster 放送終了お疲れ様でした。洗濯3回分のお供に楽しませていただきました。次回も楽しみにしております。 #radiko #aboutradio

2010-04-29 13:17:23
@genishi

@furutetsu606 @kousokutaichou @toranosabu だからこそ「モルゲン」の朝ラジオ習慣。ラジオ接触の可能性高い朝に20分毎N天交の聴取習慣+深夜で培った毒舌とゆるコメ。リズムと刺激でラジオを面白く。 #aboutradio #morgen1332

2010-04-29 13:18:57
@toshiro

RT @ne630: ダダ漏れすべし QT @konishiyuichi: #aboutradio 現在会場で延長戦中w

2010-04-29 13:24:47
@bunkatsushin

延長戦終了なう。おつかれさまでした。(島 #aboutradio

2010-04-29 13:27:03
@niccolli

なんとなく話がつながらないと思ったら、ぼくは音が聞きたいのであって、電波で来るのか回線を通すのかなんてのはどうでもいいってことだった。その電波が調子悪いので、回線でやってくれない?というのがぼくの考え。それだけ。いちおうタグつけとこ。 #aboutradio

2010-04-29 13:29:12
@arinkurin

それがマニアックであるならば、昔は皆マニアックにラジオを楽しんでた。喜んでマニアックさを味わっていた。「あの人ラジオに詳しいらしいよ」「へー、凄いね」なんて会話が当たり前のように交わされるようになるといいな。 #radionikkei #aboutradio

2010-04-29 13:32:35
@pyu_taro

皆さんお疲れ様でした。家族との買い物中という、ラジオ聴取には最悪の環境でしたが(苦笑)楽しめました。オンデマンド配信も期待します! #aboutradio

2010-04-29 13:32:36
@micktk

ピックアップ有り難うございました。お疲れさまでした RT @toshiro 子供向けの番組が無いから子供が聴かないってことは無いと思うけど。僕らの頃はTVとラジオしか手軽に楽しめる娯楽、情報源が無かった。70年代の小中学生でしたが #aboutradio /via @micktk

2010-04-29 13:38:13
@1179mbs

スタッフ・パーソナリティ・会場ご参加の皆さん・リスナーの皆さんお疲れさまでした。Twitterとの連動感がなかなか刺激的でした。延長戦部分まで含めた完全版のPodcast配信、ぜひご検討を! #aboutradio

2010-04-29 13:41:48
@aco_mai

RT @masabon2nd: 【質問】ラジオの努力がなぜ実を結ばなかったのか?【回答1】本体(音声のみの放送)が貧しいから、付加価値(文字情報・画像・動画など)をつけても貧しい。【回答2】子ども向けの番組が殆どない。初めて聞くのは基礎英語1くらい #aboutradio #twiradio

2010-04-29 13:53:46
@kakusen0836

今回のラジオNIKKEIの特番でフォローがかなり増えた。フォローした方がRTしやすいのもあるけど。やっぱり、ソフト面の話も聞きたかったな #radionikkei #aboutradio

2010-04-29 13:59:58
前へ 1 ・・ 28 29 31 次へ