【VOID未通過非推奨】#VOIDンピック まとめ

2021年夏、オリンピックの裏でもう一つの物語が幕を開ける。但し舞台は2050年、人間とアンドロイドが共に暮す、こことは違う、トウキョウ
2
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ
つきしろ @tsukishiro_72

感情のようなものを学習するアンドロイドについて考えてたら興味湧いて、画像の本と認知科学の本買って、今は人工知能概論読んでるけどVOIDまでに100%読み終わらない pic.twitter.com/w2etGJuM3i

2021-07-05 12:28:36
拡大
つきしろ @tsukishiro_72

最新型アンドロイドのRPするには中の人の頭がだいぶ足りてないんだよな...頭良さそうにしゃべれなくてごめんツツジ...

2021-07-05 12:30:35
つきしろ @tsukishiro_72

私の雑な理解では「創発記号システム」に基づいてつくられたロボットが実現すれば、ロボット自身で対象を観察(各種計測、画像認識とか)して、特徴量を記録・学習することによって概念を自ら獲得する=人間と同じように対象を概念として理解できる ってことなんだけど合ってるのか...?

2021-07-07 19:56:58
つきしろ @tsukishiro_72

物理的に観察可能なものは過去に他の個体が獲得したデータを標準でインプットしておいて、そこに個体ごとの経験に基づいてアップデートしていける...? 感情のような抽象的な概念も観察や経験によって獲得していくことが可能...? 2050年に感情のようなものを学習するアンドロイドいけるんでは...?

2021-07-07 19:56:58
つきしろ @tsukishiro_72

「感情のようなものを学習するアンドロイドでキャラつくりたあい」って言った時に想定してたのは、抽象概念に教師なし学習によってキーワードを紐付けしていくイメージだった

2021-07-07 19:56:59
つきしろ @tsukishiro_72

たとえば、「"楽しい"を他の言葉で表すならどういう表現を考えますか?」って100人に聞いて頻出したキーワードを"楽しい"と関連づける、みたいな それだと人間が言語(記号)化できないことは学習させられない

2021-07-07 19:56:59
つきしろ @tsukishiro_72

でも、自ら概念を獲得できるなら、人間が言語(記号)化できない部分も観察してデータとして蓄積できるかも たとえば、"楽しい"状態を体験してる人間を観察して体温・脈拍・表情なんかのデータをとる、みたいなやり方で概念を獲得して、人間の発話や身体の状態から"楽しい"状態にあるか判定できる?

2021-07-07 19:56:59
つきしろ @tsukishiro_72

人工知能と哲学をめぐるトピックがいろいろでてきておもしろかった〜 サクッと読めるしおすすめ 人工知能に哲学を教えたら (SB新書) 岡本 裕一朗 amazon.co.jp/dp/4797392614/…

2021-07-13 23:46:52
つきしろ @tsukishiro_72

ツツジはフロイトよりフロムだろうなって思って「愛するということ」読んだけど、フロムの話するツツジめっちゃ想像できる〜

2021-07-17 16:33:04
つきしろ @tsukishiro_72

voidまでに読みたい本あと2冊...!いけるかもしんない...!

2021-07-13 23:52:20
きっずー。 @ezissdik

つきちゃんのvoidに向けた学習意欲がすごい…

2021-07-13 23:56:14
きっずー。 @ezissdik

私も何か予習するべき?と思ったけど設定上何を予習したらいいんだ…?良妻賢母の心得…??????

2021-07-13 23:56:53
つきしろ @tsukishiro_72

あ、void用に買った本ぜんぶ読めました〜!!明日の導入に向けて準備バッチリです!

2021-07-18 22:29:52

【おまけ4】カレンさんによるクライマックスシーンの「あの曲」の解説

kallen @Ds_kallen

悪魔に魂を売った代償にその技術を手に入れたと言われるパガニーニ。彼が作曲した曲は彼自身が公開したがらなかったため、その楽譜の殆どが消失している。残っているものの一つ、24の奇想曲はヴァイオリンの難曲として有名である。 Paganini Caprice No.24 youtu.be/7axMQQJyHco

2021-07-30 00:05:04
拡大
kallen @Ds_kallen

capriccioはイタリア語で気まぐれ。形式や技法に囚われず、自由に作られた曲のこと。(capriceはその複数形) 奏者の技術を披露するためにも作られた曲だわさ。

2021-07-30 00:59:24
kallen @Ds_kallen

そんな曲を室内用のBGMとして流す人間、深読みしちゃうよね

2021-07-30 01:03:47
kallen @Ds_kallen

ちなみに、彼が作曲した『ヴァイオリン協奏曲第2番』の第三楽章が、リストの『パガニーニによる大練習曲』の『ラ・カンパネラ』のモチーフになった曲。(リストの曲も馬鹿難しい)

2021-07-30 00:11:46
kallen @Ds_kallen

ラ・カンパネラはこれ。 youtu.be/LXEL5DQVUh0

2021-07-30 00:20:29
拡大
kallen @Ds_kallen

パガニーニの曲、元の楽譜が残ってなくて、今あるやつはパガニーニの演奏を聞いた作曲家たちが書き起こしたものだと聞いたことがある。本当かどうかは知らない。

2021-07-30 00:31:26
きっずー。 @ezissdik

カレンさん情報流してくれるの親切すぎる

2021-07-30 00:13:06

【おまけ5】#VOIDンピック の名付け経緯

びゃく @byaku39

voidのタグ作りたいな

2021-07-20 14:19:53
びゃく @byaku39

かっこいいチーム名ないか

2021-07-20 14:23:26
前へ 1 ・・ 15 16 18 次へ