三國志14WPK 235年 秋風 孫権

青龍三年の政変 別バージョン 司馬懿が晋王になった世界線で孫権プレイ これまでのまとめ https://togetter.com/li/1682589
1
前へ 1 ・・ 4 5
秋扇堂井蛙 @seia21390430

@Tamejirou どうするのが正解なんですか? 灌漑で常に水を流して塩分を洗うとか?

2021-08-03 11:56:23
Tamejirou @Tamejirou

@seia21390430 土壌学の研究者が100年以上取り組んでまだ結論は出ていないはずです。いくつかの候補はあります。 ・植物の生育に必要な最低限の水を点滴灌漑する(オアシスなどで実用化)。塩分を含む地下水層と接続させない。 ・大河を毎年氾濫させて上流から常に新鮮な土を導入する(近代ダム完成前のナイル川流域)

2021-08-03 12:25:49
Tamejirou @Tamejirou

@seia21390430 常時灌漑で水層を繋げてしまうと、毛細管現象で常時塩類が吸い上げられます。降雨が少ないエリアでは、耕地表面が塩類で覆われて塩害を起こします。アメリカ中西部でも問題になってる。

2021-08-03 12:27:03
Tamejirou @Tamejirou

@seia21390430 降雨と河川・灌漑による水の供給量次第なんですが、今回話題の黄土高原で水田をやろうとすると塩田になっちゃうと思います。それに蒸発量を補えるほどの灌漑をしたとしても、まず黄土が溜まって水田が埋まっちゃいそうです。

2021-08-03 17:32:31
秋扇堂井蛙 @seia21390430

@Tamejirou 途中に沈殿槽みたいなのをかませれば水田が埋まるのはなんとかならないですかね。 根本的な河川等による水の供給量まではわかりませんが。

2021-08-03 17:40:25
Tamejirou @Tamejirou

@seia21390430 バケツとか水槽に土を入れてかき混ぜる遊びしたことあります? 小石や砂など重い順に沈んで、最後に残る濁った水も、暫く置くと沈殿。黄土はその"最後に残る濁った水"の成分が何メートルも堆積してるので、"代掻き"をすると版築のようなカッチカチの岩盤が出来て終わると思います。田植えができない。

2021-08-03 17:44:06
秋扇堂井蛙 @seia21390430

@Tamejirou なるほど、やはり素人考えではうまく行きませんな。

2021-08-03 17:56:21
三國志シリーズ公式 @『三國志8 Remake』2024年発売予定 @sangokushi_kt

【広報スタッフ】 にじさんじ所属VTuberとのコラボオリジナル武将が本日より無料配信開始! 葛葉( @Vamp_Kuzu )、シスター・クレア( @SisterCleaire )、でびでび・でびる( @debidebiru_sama )が登場します! 公式ページ→ gamecity.ne.jp/sangokushi14/w… #三國志14PK #にじさんじ pic.twitter.com/mQNyhUNZoe

2021-07-29 16:11:25
拡大
拡大
拡大
拡大
前へ 1 ・・ 4 5