ガイアの夜明け・・・・日本一ホットな街

<番組公式> http://www.tv-tokyo.co.jp/gaia/backnumber3/preview_20110816.html 半島ブーム、そして、被災地は・・
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
いむらや @reichi062

ホットクは生地を発酵させなきゃいけないので、家庭で作ろうと思うとそれなりにハードルが高い。となると、冷凍食品として展開する方向性しかないと思うなぁ。 #gaia

2011-08-16 22:27:55
musi_9 @musi_9

まさか韓国は震災復興のどさくさにコリアタウンの地盤を作って第2の新大久保化させようとしてるのか #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:27:40
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

イカ、っていってなかったっけ?以下、ココイチに対する文句は俺の専売特許 RT @seibago: ゲソキタ━(゚∀゚)━!RT @shotawatabe: 今度は日本か。 #gaia

2011-08-16 22:27:07
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

失敬、日本”資本”か RT @3ma4: 新大久保も日本だよw RT @shotawatabe: 今度は日本か。 #gaia

2011-08-16 22:26:41
@ARK_MR

音楽・ドラマ・食文化などなど韓流が流行ってるのに、多くの日本人はそれで儲けようとはしないんだな。いつだって傍観。 #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:26:40
michi @chappy_michi

ソウルで新大久保の地図を渡すとは!( ̄□ ̄;)!! #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:26:40
ys_ponkiti @ys1969

ホットク、売れ出したら日本のメーカーがもっとアレンジして日本食になるだろう #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:26:35
たど𝕏あい @3ma4

新大久保も日本だよw RT @shotawatabe: 今度は日本か。 #gaia

2011-08-16 22:26:25
(赤しいたけ) @_Corvus_corone

流行はローカライズされたものではなくて、あくまで「本物」志向ということか #gaia

2011-08-16 22:26:22
musi_9 @musi_9

新大久保の成功を足掛かりに、日本にどれだけ韓国資本が関わって浸透しているか 今回のガイアちょっとな~ #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:25:56
@caoli_310

新大久保もちょっと裏手に回れば… コリアンタウンって、そんなにキャッチーじゃないぞ。 #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:25:35
つぼっち @hide_tsubo

思い立ったら即行動、って、初歩じゃねーの。。。時々つくりが幼い。この番組  #gaia

2011-08-16 22:25:10
いむらや @reichi062

そのうちホットクミックスとか出てきそうだなぁ。でも作るのはちょいと手間なんだよな、アレ。日本流にアレンジされてこそ食として定着する。それがなければブームで終わるよ。 #gaia

2011-08-16 22:24:41
@hinokiya

コリアンタウンといえば鶴橋しか思い浮かばないw #gaia

2011-08-16 22:23:25
忘れ得ぬ芸者ベイビー @shotawatabe

言ったらきりないwww RT @seibago: そういわれてみれば似ているものですねーRT @ys1969: ホットクって日本のおやきと同じ? #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:23:05
たど𝕏あい @3ma4

「冷食なのにちゃんと調理しないと食べられない」そりゃあかんやろw #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:22:46
katzplus @katzplus

さすが新大久保w「がんばろう日本」じゃなくて「がんばれ日本」なんだww チョー他人事www #gaia

2011-08-16 22:22:43
ys_ponkiti @ys1969

ホットクって日本のおやきと同じ? #gaia #tvtokyo

2011-08-16 22:22:23
れおポン @Leopon_A

新大久保を中心に紹介しているから、ものすごく韓流ブームみたいに感じるけど、都内全般のスーパーとしては、韓国食材はヨン様ブームの時のほうが多かったよね。 #gaia

2011-08-16 22:22:12
いむらや @reichi062

韓国料理自体は別に嫌いじゃない。食の選択肢が拡がることは歓迎。日本は今までもそうやって受け入れてきた。でもそれ一色にされてしまうのは不快。 #gaia

2011-08-16 22:21:57
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ