IPCC第六次報告書ーWG1の発表

二次まとめ。8月9日〜
0
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ
Kosuke Hatta 八田浩輔 @kskhatta

@reishiva 大陸欧州で気候変動に懐疑的な右派ポピュリスト政党も、数年前から気候科学の否定ではなく政策の優先度を下げるよう立場を変えてきているように思います。対して日本ではまだ科学の蓄積を無視する立場の人が多いような。

2021-10-13 16:48:59
気候変動の向こう側 🇵🇸🇺🇦🏳️‍🌈 @Beyond_Climate

岸田新総理の「気候変動が人間活動によるものかどうか科学的な検証が必要」という見解は、IPCC報告書の政策決定者向け要約の「一言一句に至るまで世界各国の合意がないと採用されない」という事実からかけ離れているので、気候変動否定派と捉えられて国際的な信用を失いかねないと思います。 twitter.com/AssaadRazzouk/…

2021-10-03 06:15:04
Assaad Razzouk @AssaadRazzouk

Japan’s incoming PM Kishida says he needs “scientific verification” that human activities cause global warming We don’t have time for climate deniers in a country with increasingly damaging disasters fuelled by climate change and still funding coal abroad when even China stopped pic.twitter.com/I7K6vaE3Td

2021-10-02 02:59:53
Kosuke Hatta 八田浩輔 @kskhatta

気候変動が人間活動の影響か「科学的な検証」がいるとの岸田氏の総裁選における見解が拡散されている。 本人の意図は別として、こうした説明は「気候変動否定派」とレッテル貼られちゃうんですよね。早く軌道修正しないと twitter.com/AssaadRazzouk/…

2021-10-02 21:51:33
Jens @jenskristianson

@AssaadRazzouk 🥺did he not get the memo from IPCC?

2021-10-02 03:03:14
Assaad Razzouk @AssaadRazzouk

Japan’s incoming PM Kishida says he needs “scientific verification” that human activities cause global warming We don’t have time for climate deniers in a country with increasingly damaging disasters fuelled by climate change and still funding coal abroad when even China stopped pic.twitter.com/I7K6vaE3Td

2021-10-02 02:59:53
拡大
Chris Shaw @kalahar1

I don't buy any of the late in the day conversions to the reality of anthropogenic climate change. The denial was ideological, the new found 'concern' is ideological. Four Years Ago, Boris Johnson Said Climate Concern Was ‘Without Foundation’ forbes.com/sites/davekeat…

2021-10-01 20:53:35
福岡範行@気候危機🖋👶7y3y @f_norida

脱炭素政策に揺り戻し? 小泉環境相「それなりにあるでしょうね。それが権力闘争の現実」:東京新聞tokyo-np.co.jp/article/134259 温室効果ガス排出実質ゼロを否定できなくても達成方法は様々なので、小泉氏、河野氏が目指した方向性とは変わるだろうなと思います。与野党の差もより明確になるだろうとも。

2021-10-01 15:55:58
IIDA Tetsunari 飯田哲也 @iidatetsunari

岸田政権が「第3次安倍ダミー政権」かつ「経産省守旧派内閣」の性格が出てきました。日本の気候・再エネ・電力改革・EVシフトは、また一段と遅れる。なお嶋田氏は今井尚哉氏の指示で野田聖子擁立で河野太郎票引き剥がしに成功した論功かつ今井ダミーですね。 nikkei.com/article/DGXZQO…

2021-10-01 10:26:11
Isao Hasegawa @130hasegawa

とても考えさせられる記事。ご指摘の通りと思うし、だからどうすればいいかについて自分なりの考えを持っていきたい。/ 『「岩瀬昇のエネルギーブログ」#771 岸田総理の環境エネルギー政策や如何に』 buff.ly/3F3UftP

2021-10-01 08:30:03
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

「脱原発依存」を明記 立憲民主、エネルギー政策で自民との違いを鮮明に:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/134104

2021-10-01 07:22:39
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

日本の報道を読んでもいまいちピンとこない日本のニュースでも、アメリカの記事を読んだほうが納得することが少なくない。これは個別事象への文脈付け、意味づけをしてくれるからだ。ストレートニュースを打つ通信社でなければ、その意味づけ、文脈付けこそ報道機関が価値を生むところではないか。

2021-10-01 05:23:08
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

誰がどのポストにつくか、それは一般市民には何の価値もない情報だ。報道が届けるべき価値は、その動きが一般市民の生活にどういう影響を与えるのかを伝えることだろう。日本の政治の報道は、アメリカで言うならポリティカル・アナリストだけが登場するニュースで、あまりに偏りすぎている。

2021-10-01 05:09:10
Kenji Shiraishi @Knjshiraishi

日本の政治報道と日本の学校で習う歴史には共通点があって、誰がという固有名詞ばかりに焦点があたり、その意味を伝えない。例えばどの政治家があるポストについたとして、何をするかを書くのは不確実性があるし遥かに難易度が高いのだが、そこを書かなければ一般市民にとっては無価値だ。

2021-10-01 05:05:21
ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

予想の斜め上、全く何の躊躇もなく自民党派閥のドン達に五体投地する岸田新総裁。さすが「人の話をしっかり聞く」と公言しているだけあるね。その「人」って、派閥のドン達なんだろうね。

2021-09-30 20:56:30
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

エネルギー効率化計画に投資し、持続可能な自然エネルギーを2030年までに少なくとも50%導入し、2050年までに100%自然エネルギーの社会を目指すべきです。次のG20とCOP26で、岸田氏が、気候危機に対する日本政府の意欲と具体的な行動を示すことを期待します。[5/5]

2021-09-30 10:49:45
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

日本のエネルギー計画は、例えば化石燃料由来の水素やCCUSといった、実現可能性やコスト、気候変動への効果が不確かな、実績のない技術に頼りすぎているのが実情です。[4/5]

2021-09-30 10:49:45
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

また、岸田氏は原発再稼働に積極的な姿勢を示していますが、古い危険な原発の再稼働を含めた原子力発電の維持には、安全管理の問題や核廃棄物の最終処分などの問題があります。[3/5]

2021-09-30 10:49:44
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

9月に示されたエネルギー基本計画(案)における2030年度の電源構成では、石炭火力発電の廃止には踏み込まず、「2030年代に電力分野で脱炭素化を目指す」という国際的な約束に矛盾するような数値は、気候危機に取り組むための国際協力を進める上での障害となっています。[2/5]

2021-09-30 10:49:44
グリーンピース・ジャパン @GreenpeaceJP

新たに自民党総裁となった岸田氏には、菅義偉首相が打ち出した2050年までの温室効果ガス排出実質ゼロ目標の着実な達成を期待します。ただ、地球の平均気温上昇を1.5度までに抑えるという目標を考えると、現状の政策は十分ではありません。[1/5] greenpeace.org/japan/nature/p…

2021-09-30 10:49:43
小倉 正(XR四国)⏳→@togura04@spore.social @togura04

【速報】岸田次期政権へ 菅首相が残した置き土産を元外交官が解説 youtu.be/T0nplTP2cz8 @YouTubeより

2021-09-30 10:29:24
拡大
気候変動の向こう側 🇵🇸🇺🇦🏳️‍🌈 @Beyond_Climate

日本の気候運動《菅政権が打ち出した2050年の温室効果ガス排出「実質ゼロ」宣言を「スタートライン」と位置付ける。》 米の気候科学者「『2050年までに実質ゼロ』には、致命的な欠陥がふたつあります。ひとつは『2050年までに』で、もうひとつは『実質ゼロ』です」。 twitter.com/ClimateHuman/s…

2021-09-29 23:05:33
Peter Kalmus @ClimateHuman

My latest: There are two fatal flaws with “net zero by 2050.” One is “net zero.” The other is “by 2050”. theguardian.com/commentisfree/…

2021-09-11 01:32:40
Kimiko Hirata 平田仁子 @kimihirata

平田「COP26で日本は石炭火力発電の廃止時期を示すなどの前進を期待されている」「小手先対応でなく問題の構造を緊急に学んでほしい」 気候変動対策「スタートの合図遠のいた」? 自民・岸田新総裁の発言に若者らが心配:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/133858

2021-09-29 22:02:36
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 24 次へ