IPCC第六次報告書ーWG1の発表

二次まとめ。8月9日〜
0
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ
Masayoshi IYODA@Routledge, Local Energy Governance @masaiyoda

海外メディアに報道されてますます日本への評価が強まるみたいなことになるんじゃないか。今週末にはCOP26も始まるのに。本当に信じられない。COP26期間中なら化石賞ものだよ。 twitter.com/kokkaiwatcher1…

2021-10-26 13:04:26
国会ウォッチャー @kokkaiwatcher1

#麻生太郎 副総裁 小樽市の演説「平均気温が2℃上がったおかげで北海道の米はおいしくなった。昔は北海道米は厄介道米というほど売れない米だった。今はその北海道がやたらとうまい米を作るようになった。(これは)農家のおかげですか?農協の力ですか?違います、温度が上がったからです」 pic.twitter.com/UwcbpoC7tk

2021-10-26 12:31:22
saebou @Cristoforou

私も道産子だけど全然聞いたことなかった。自民党、そんな言い方で北海道の米のことについて陰口言ってたんか… twitter.com/katoikumi/stat…

2021-10-26 11:23:07
加藤郁美 @katoikumi

「やっかい道」って言葉ナニ😳じぶん道産子だけど、北海道に対するこんな侮辱語、初めて聞いた。この総理1年弱・副総理9年オトコの頭には、どんだけの侮辱語がつまってるのか/「昔、『やっかいどう米』と言うほど売れないコメだったが、うまくなった。農家のおかげか、違う」shinmai.co.jp/news/article/C…

2021-10-26 07:24:13
アウル @owl__claw

@gorbeirani そう思いますね、北海道の米が旨くなったことを温暖化で一括りにされるのは農業試験場をはじめとして品種改良に努力してきた人たちの苦労を全く無視してるとしか思えないです もし温暖化でというのであればササニシキやコシヒカリを作付けすればいいということになる

2021-10-26 09:42:17
Aisa Kiyosue @gorbeirani

私は10年間ずっと北海道産のお米を食べている。美味。温暖化の結果という人もいるみたいだけど、品種改良の結果の美味さだよね。個人的には「ゆめぴりか」が好き。コチピカリというのは一度も聞いたことない、北海道生活が長いけど。なんだそれ。そんなにうまいんなら、食べてみたい。夢の中なら可か。

2021-10-26 09:31:40
清水 潔 @NOSUKE0607

深刻な温暖化問題に対し、こんな馬鹿げた言葉を発する政治家は世界的にも珍しいだろう。これが副総理なのだから自民党見ているとクラクラする。 twitter.com/tokyo_shimbun/…

2021-10-26 08:46:10
東京新聞(TOKYO Web) @tokyo_shimbun

【政治】麻生太郎氏「温暖化のおかげで北海道のコメがうまくなった」 街頭演説で tokyo-np.co.jp/article/138883/

2021-10-26 08:15:01
異邦人 @Narodovlastiye

「北海道のコメがうまいのは温暖化のおかげ」と妄言を吐いた麻生太郎氏。特に「農家のおかげか、違う。温度が上がったからだ」という部分は酷すぎる。農業試験場における何十年にも及ぶ品種改良の努力を、たった一言で踏みにじっている。食を守るべき政治家として完全に失格。mainichi.jp/articles/20211…

2021-10-26 08:17:36
加藤郁美 @katoikumi

「やっかい道」って言葉ナニ😳じぶん道産子だけど、北海道に対するこんな侮辱語、初めて聞いた。この総理1年弱・副総理9年オトコの頭には、どんだけの侮辱語がつまってるのか/「昔、『やっかいどう米』と言うほど売れないコメだったが、うまくなった。農家のおかげか、違う」shinmai.co.jp/news/article/C…

2021-10-26 07:24:13
Suppie(すっぴー) @SuppieSatoshi

自民党・麻生太郎副総裁 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?」 ありゃーーー😅 気候変動への理解・危機感が乏しい国、ニッポン(泣) google.co.jp/amp/s/www.asah…

2021-10-26 00:07:19
PUBLICA @Publica_tweet

そもそも、北海道の米作りは、温暖化で増えた訳ではない。 知らないなら語るな。

2021-10-25 23:52:41
はたやま和也 @hatayama_kazuya

気候危機を容認する姿勢や、道民が温暖化を喜んでいるような発言は許されない。 美味しいコメがつくれるようになったのは、農家や研究機関などが土づくりや品種改良の努力を重ねた結果だ。 こんな政治だから農家が不信を持っている。 必ず政権交代だ。 news.yahoo.co.jp/articles/28468…

2021-10-25 22:20:28
Hiroshi Makita Ph.D. 誰が日本のコロナ禍を悪化させたのか?扶桑社8/18発売中 @BB45_Colorado

北海道米の食味の革命的向上は、品種改良の結果であって、温暖化は関係ないね。 むしろ南から北上してくる害虫対策に対応できなければ壊滅的凶作だってあり得る。 温暖化は農業生産を増やす可能性があるが、温暖化に対応できなければ逆に壊滅することもある。

2021-10-25 22:01:17
福山哲郎・立憲民主党 @fuku_tetsu

これは、本当にまずい発言です。温暖化をまるで肯定するかのように聞こえます。最近の度重なる気象災害でどれほどの被害が出ていることか。未来に対して全く責任のない言葉です。自民党で温暖化対策が進まないのも当然です。いよいよ政権を代えないといけません。 twitter.com/CDP2017/status…

2021-10-25 21:54:38
立憲民主党 @CDP2017

自民党支持の人も、麻生副総裁のこの発言は許してはならないでしょう。北海道の農家さんや農業者さんにも失礼です。 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 18:56:07
毎日新聞北海道報道部 @hoku_mai

#北海道 のコメがうまいのは農家のおかげか。違う。温度が上がったらだ。#温暖化 はいいこともある」。きょう道内に衆院選応援に来た #麻生太郎・自民党副総裁の発言です。品種改良に懸命に取り組んできた農家の努力は、どこに行ったのでしょう…。 銘柄も間違えていました。mainichi.jp/articles/20211…

2021-10-25 21:11:55
土井妙子 @taekodoi

麻生さん、不勉強すぎますね。先日のドイツ総選挙では気候変動が争点だったのにね。自民党の重鎮がこんな程度の感覚だから日本は置いてきぼり。経済的にもね。 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBT… #2021衆院選

2021-10-25 21:04:32
Thoton Akimoto 2022 @thoton9

Japan's gaffe-prone politician: "Thanks to global warming, Hokkaido now produces excellent rice" asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 20:38:25
てんしん @ShindoTenshin

「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」この発言が、発言者や所属する政党の全てを表すことはなくても、私たちが「選択」をする際の材料には十分なり得る。 #選挙に行こう #投票に行こう asahi.com/articles/ASPBT… #2021衆院選

2021-10-25 19:03:06
立憲民主党 @CDP2017

麻生副総裁が「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」と発言。自民党で気候変動の問題を解決できるわけがない。怒りに震えます。「西日本豪雨級の雨が温暖化で発生頻度3倍」という研究結果もあります。気候危機を食い止めることは、将来世代への責任です。 mainichi.jp/articles/20210…

2021-10-25 18:55:47
気候変動の向こう側 🇵🇸🇺🇦🏳️‍🌈 @Beyond_Climate

こういうことを言う否定論者はアメリカでもあんまり見かけなくなった。気候変動が重要や争点だったら、これだけで自民は票を減らすところなのだけど。⇒「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏|朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASPBT… #気候変動を選挙の争点に #気候危機

2021-10-25 18:11:56
平野啓一郎 @hiranok

当選してはいけない政治家。 / 「温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなった」 自民・麻生氏 (朝日新聞デジタル) #NewsPicks asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 17:39:09
Umwerlin @umwerlin

ドイツも暖かくなってよかったね、などというトンチンカンなコメントもたまにいただきますが、とんでもない話です。気候変動は温暖化だけではなく、渇水、豪雨などあらゆる変化を伴うわけで、そういった危機感がまるで無いのはかなり問題があります。

2021-10-25 17:01:22
Umwerlin @umwerlin

流石に発想がおかしい。きちんとレクチャーしないと駄目。 そもそも北海道は今年温暖化の影響がほぼ確実にあると思われる赤潮によって水産で大きなダメージを受けてるわけですから。 twitter.com/TanakaShinsyu/…

2021-10-25 16:58:18
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

北海道で持続可能な地域づくりに取り組む官民の皆さんを愚弄する発言です。いくつかの道内自治体を支援する者として決して許せません。 自民党・麻生太郎副総裁「暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?」 asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 16:53:44
向川まさひで(大和高田市議・日本共産党) @muka_jcptakada

地球温暖化への見識の欠如ももちろんですが、北海道の農家・農業者の方々が取り組んできた、品質向上への努力を軽視する発言ではないでしょうか。 asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 16:57:01
田中 信一郎 @TanakaShinsyu

北海道で持続可能な地域づくりに取り組む官民の皆さんを愚弄する発言です。いくつかの道内自治体を支援する者として決して許せません。 自民党・麻生太郎副総裁「暑くなった、温暖化した、悪い話しか書いてないけど、温暖化したおかげで北海道のコメはうまくなったろ?」 asahi.com/articles/ASPBT…

2021-10-25 16:53:44

自民党総裁選

ジャーナリスト志葉玲 @reishiva

@kskhatta >対して日本ではまだ科学の蓄積を無視する立場の人が多いような。 確かに。岸田首相の認識もかなり怪しいですよね。「検証が前提」とか言う?と仰天しました。

2021-10-13 16:59:02
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ