2021.8.10 中部珍妙交通機関を巡るツアー パート1愛知編

愛知だけに存在する珍しい乗り物を乗り尽くす。 ついでに名古屋名物も食べる
8
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

再来週豊鉄夜行に乗りますが、当選に気付く数時間前に思い付き旅行のアシを予約。 キャンセル料がほぼ全額かかるので、急拵えで旅立ちます。 どうせいつかしたい旅行ですし(笑) 席は車内も空いてるので、国鉄時代から残るちょいレアなトイレ横クロスシート。 シートピッチは多分かなり上の部類(笑) pic.twitter.com/PWCftr03u0

2021-08-10 00:12:44
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

一駅先の横浜で下車。 夜行列車で行ければいいのですが、残念ながらサンライズは通過の上そもそも間に合わなかったので、横浜シティエアターミナルへ。 空港バスの拠点なんですね、こじんまりしつつ、ごった返す行先にターミナル感。 昔の東京駅もこんな感じで関西夜行がいっぱいでしたね。 pic.twitter.com/KNYToiSeW4

2021-08-10 00:20:16
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

この大きい@マークのバスは前も乗った気がしますが、よく思い出せません。 このバスで今回の目的地名古屋へ。 今日1番安いバスを予約とりましたが、4列ながらフットレスト・コンセント付きでなかなかな設備。 ここまで来て気付きましたが、夜行バス三種の神器が一つ、ネックピローを忘れましたね… pic.twitter.com/MW6FWkKsB3

2021-08-10 00:37:32
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

お夜食。 YCATロビー前にローソンがあったので、前から気になってたお気に入りシャケおにぎりの豪華版で。 夜行乗る前に店でお夜食買うの好きなんですよね、サンライズに 乗る前に東京駅の祭で駅弁買うとか。 おにぎりは美味でした。 pic.twitter.com/2ZJtQz7ica

2021-08-10 00:42:31
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

さて、すでに消灯もしており、終着地まで6時間もないので寝ます。 個人的夜行バス三種の神器 ・ネックピロー ・アイマスク ・イヤホン のうち一つ欠けてますが、仕事疲れで多分寝られるでしょう。 おやすみなさい。 pic.twitter.com/OXvgvXx1zt

2021-08-10 00:45:17
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

いつもの海老名SA そしていつも見るだけのメロンパン。 すっごい気になる…! pic.twitter.com/rflt9WWAS8

2021-08-10 01:09:28
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

掛川SA。 流石、名古屋便は近距離なのかこの時間でまだ静岡とは…。 松屋が24時間営業でフやってて愕きましたが、そりゃ制限ない地域はやってますよね。 これが、当たり前の姿です。 やっぱ宣言は異常事態なんだなぁ…。 折角なので、ガラガラのSAの外で地場牛乳を一杯。 夜行バスの楽しみです。 pic.twitter.com/AQs1Y1ARKG

2021-08-10 03:53:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

さて、いつもはそれなりに旅程を決めて旅行をする、というかそうしないと乗れない運行本数僅少な列車が狙いです。 しかし、今回は目的3本とも終日運行なので、適当にぶらぶらしてみようかと思います。 懐かしい関東で中々見なくなったタイプの券売機で一日乗車券を購入。 そしてバスターミナルへ。 pic.twitter.com/Ucv8jijUwx

2021-08-10 06:35:35
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

なんで今回名古屋に来たかというと、この地区だけの珍妙な公共交通機関が結構あるなぁと気付き、乗ってみたくなった次第。 いすみのキハ52とか臨時列車系でもないので、毎日動いてるのもこのご時世有難いところです。 ということです早速1本目、基幹2号系統に乗車。 pic.twitter.com/pYx9XUuueu

2021-08-10 06:43:14
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

乗って早々、右レーンに居た車が赤信号の交差点突っ込んだと思ったら直レーンに割り込んだり、 対向がすぐそこに来てるのに右折車が右折したり、名古屋って感じだぁ(白目) 絶対名古屋は、自分で運転しないです。というか、したくないですね…

2021-08-10 06:54:49
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

基幹2号系統の特徴といえば、道路中央に寄せられたバス優先道路。 路面が赤や黄に塗られて、ただの道路でないことを1発で主張してます。 路面電車の線路が取っ払われた感じですね。 しかし、停留所付近は優先道路だけ対向側にはみ出しますけど、誤進入とかないんですかね…? pic.twitter.com/psInXRKoZj

2021-08-10 07:39:56
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

基幹2号系統名物(?) 右レーンの右の直進レーン。 何度見ても違和感ありありですね(笑) 構造的には路面電車も同じ状態なのですが、線路があるのと道路だけとはかなり印象が違う気がします。 pic.twitter.com/NbnMRnP4qk

2021-08-10 07:45:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

茶屋ヶ坂で下車。 こうして、中央にに集約された停留所を見ると、本当路面電車から線路が消えただけに見えますね。 交通渋滞対策で始めたんだと思いますが、もう少し早い時代に構想があったら、路面電車になってたif歴史もあったのでしょうか。 pic.twitter.com/nJs7UAgNr5

2021-08-10 07:51:29
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

茶屋ヶ坂で地下鉄に乗換。 ドア付近が中々に個性的。 脇の鏡や窓下の広告に目が引かれます。 ドア脇の鏡は他にもどこかの会社の車両にあった気がしますがどこだろう…?相鉄? pic.twitter.com/8x8A0WZXRB

2021-08-10 07:53:38
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

大曽根で下車。 第三軌条方式特有の、走行時のカランカランって音好きなんですけど、他にも仲間がいるんじゃないかと思ってます。 (動画後半参照) あれは集電靴と架線のぶつかる音なんですかね? 未だに正体を知らぬままでおります(笑) pic.twitter.com/utrj9v1v1b

2021-08-10 07:56:29
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

大曽根ではゆとりーとラインに乗換。 一見、ただの高架線と高架駅。 2枚目左側にチラとおかしな光景が見えますが(笑) pic.twitter.com/rTrORCnwTq

2021-08-10 08:03:27
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ゆとりーとラインの特徴はこの電車のような高架区間。 専用の信号や速度制限表示も付いており、かなり高規格な路線ですね。 道路幅がかなり狭く見えますが、ミニ四駆のようなガイドローラーがミソ。 ような、というかまさにミニ四駆とおんなじ構造で走行する訳です。 実に珍妙で面白いですね。 pic.twitter.com/n6DyaUUXw3

2021-08-10 08:18:32
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

カーブはガイドローラーが案内するので、この区間の運転士(高架区間は鉄道免許が必要)はハンドル操作をしません。 誰も触れてないのに、ハンドルがクルクル回るのはなかなか異様な光景ですね(笑) pic.twitter.com/WVfbw1e6Nb

2021-08-10 08:51:19
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

かなり激しいアップダウン。 急カーブもですが、無軌条電車の利点を活かした作りになってますね。 pic.twitter.com/HybUtkRH5o

2021-08-10 09:11:02
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

高架区間の最終停留所(最早、駅?)の小幡緑地。 スロープでそのまま地上の道路へ直結。 便によっては、そのまま普通のバスとして高蔵寺方面まで行くようです。 因みに、ゲートバーでは一時停止して、ガイドレールの出し入れをしてます。 (ちょっとわかりづらいですけど) pic.twitter.com/oSZAngQOqY

2021-08-10 09:13:38
拡大
拡大
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

ゆとりーとラインのガイドレールモード転換の動画で。 前輪右側を見てると、結構早くモードチェンジしてるのが分かるかと思います。 pic.twitter.com/8MAcrLBBJm

2021-08-10 09:15:35
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

復路もゆとりーとラインに乗り、大曽根に。 専用区間を設けるという意味合いでは、最もBRTに近い存在な気がします。 阿佐海岸のDMVがバスに近い鉄道に対し、こちらは鉄道に近いバス、といったところでしょうか。 (両方とも車と鉄道免許双方必要ですけど) なかなか楽しい路線でした。 pic.twitter.com/Ipso2IT9og

2021-08-10 09:27:49
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

大曽根からはまた名城線に。 扉上の路線図とランプでの次駅案内は、昔よく乗った営団の02系を思い出します。 02系は殆どLCDに変わってる気がしますが、まだ生き残りはあるんでしょうか。 pic.twitter.com/citE4lwkFM

2021-08-10 09:29:41
拡大
拡大
山添 三十朗 @JNR_P_F_Train

東山線に乗換えて終点の藤が丘に。 高架駅なので、集電靴がよく見えます。 なんかこの車両はニューヨークの地下鉄っぽいなぁと、初めて図鑑で見たとき思いましたが、実車を見てもおんなじ感想でした(笑) pic.twitter.com/G7mzXDvqsR

2021-08-10 10:00:42
拡大
拡大
拡大