「モリカケは生物兵器の陰謀!」ドキュメンタリー賞受賞の『新聞記者』アマプラ配信中!みんな見ようぜ!

邦画界が『その年で一番いい出来の映画』と定めた映画なんだから見といてやれよwww ところで、こっちの記事にはドキュメンタリー賞って書いてあるけど、 https://www.banger.jp/movie/61751/ HP見に行ったらそんな賞ねーな。 続きを読む
6
新聞記者

シム・ウンギョン,松坂桃李,本田翼,田中哲司,岡山天音,北村有起哉,藤井道人,河村光庸,詩森ロバ,高石明彦

高瀬毅 @seitakajin

映画『新聞記者』を観てきた。最も興味を惹かれたのは、新設医療系大学の裏の狙いが「生物化学兵器研究」にあるのではないかという疑惑。いま長崎大学と東京・武蔵村山市に建設されようとしているBSL4施設を瞬時に思い浮かべたのだ。監視を怠るなという警告的意味を受け取った。 pic.twitter.com/uTZPASfRHD

2019-07-06 17:05:03
拡大
拡大
もののふ-44mag @44mag6

@stop_abe_seiji アベが、岡山理科大に獣医学部を作った目的は、生物化学兵器を作る事らしいです‼️ 新聞記者って、映画でやってました‼️

2019-10-08 14:15:30
空談師💉💉💉💉💉 @CAIRN0114

何で総理の友人とやらに利益を得させるのに、生物兵器研究という危ない橋を渡る大学新設しなきゃならないんだよwww #新聞記者

2021-08-12 20:45:40
勝浦雅彦 新著「ひと言でまとめる技術」ツアー開催 @katsufootball

「新聞記者」観賞。右も左も騒ぎそうな「政府陰謀もの」。リアルを交えたプロパガンダと思いきや、生物兵器が出てきた時点で「ああ娯楽映画なんだ」と納得。松坂桃李の演技の凄み。sunnyの女の子の演技は何の意図?ラストは…信号の点滅から…でしょうね。官僚を大切に。佳作。 #映画好きと繋がりたい pic.twitter.com/R3BYYueD3d

2021-08-09 10:23:28
拡大
拡大
飲み手 @OtherHell

しかし、映画「新聞記者」に戻るんですが、WWⅡ末期ですらBC兵器(生物化学兵器)の使用を報復を恐れて使用しなかった実践をもつ我が国が、ロシアすらその存在を秘匿しようとする生物兵器を、条約違反してますよとアピール同然ともいえるバレバレな私立大学建ててまで保持しようとするんですかね(早口)

2019-07-07 13:15:37
原田 実 @gishigaku

正直、新聞記者が、大学を隠れ蓑に生物兵器を作っている政府の陰謀を追う、という設定はエンタテイメントとしてありだと思います。主演も韓流と特撮の人気俳優ですし、荒唐無稽な設定をドキュメントだと言い張るなんてのはロジャー・コーマン師匠やハーシェル・ゴードン・ルイスだってやってます。

2021-08-04 12:29:42
dragoner@2日目東サ46a @dragoner_JP

「新聞記者」は生物兵器を明らかにする記事で、なぜかベトナム戦争の枯葉剤の話を記事に書いてて、このセンスの古さは何なんだ…と思った記憶 twitter.com/gishigaku/stat…

2021-08-04 12:31:35
Piña Colada Goes To Hollywood @apple_pieEXIA

新聞記者はイデオロギーが絡んでるので「デビルマン超えのクソ映画!」とか「生物兵器が出てくる荒唐無稽な内容!」とか適当な批判してるやつがいるけど、本当にシンプルに盛り上がらないから感想に困るんだよ

2021-08-03 23:52:46
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

ああ、新聞記者って、内閣情報調査室が必死でツイッターらしきSNSで「野党の悪口をかき、与党を応援するメッセージをかいてネット工作」しているって内容で、結局、物語は「実は総理が応援する医療系大学では生物兵器を研究してました」というのオチですね。「北京原人」にならぶような邦画の異作w

2021-03-22 08:19:14
丹羽薫(ニワカちゃんの憂鬱) @NIWA_KAORU

当たり前だが、そのような内調の世論工作という「操作される大衆と、国家権力の闇」を描いたという作品が、普通に公開され、日本アカデミー賞を受賞し、メディアで絶賛され、地上波でも流れていること自体が、この作品が望月衣塑子の俺スゲーの妄想であることを証明していて恐ろしいわけですねw

2021-03-22 08:25:49
トヨタトモヒサ @tmhstyt

『新聞記者』もどこが面白いのか全然理解出来なかったよ。加計学園がモデルらしき学校が生物兵器の研究拠点とか劇場で吹き出しそうでヤバかったw どうせなら『華氏451度』みたいにSFにしたら良かったのに。

2021-08-04 11:34:47
さんます @sanmass3

@RayTatsumi 思想を持ち込むのは良いですが、前作の新聞記者、政府が生物兵器の研究をするために、大学に獣医学部の開設を認めたのを新聞記者が暴くという、荒唐無稽すぎる内容な上、内閣スタッフが妨害のために薄暗い部屋でスマホポチポチ書き込むとかリアリティの欠片もなくて、ひどかったすわ。

2021-08-04 07:33:50
ユキノ・ナカ @yukikaze19991

@burasu21 >「新聞記者」 友人が見に行ったら「四国のど田舎に学校を建てるなんて怪しい!隠れて何かしているはず!」→「実は生物兵器の研究機関だった!」なんだってーΩΩΩ という映画で腰砕けになったとか。 都会もんの地方を見る視点ってこの程度なんかねえと頭を抱えましたよ…

2021-08-04 10:51:46
キルゴアさん @KilkilGoregore

新設する大学は生物兵器を作る事が真の目的やてー! ええ?そんな方向になんのこれ?びっくり展開!てか現実にシフトはせえへんのねこれ。 #新聞記者

2021-08-08 15:20:17
キルゴアさん @KilkilGoregore

しかし、大学で生物兵器を開発する証拠書類が、その都築さんの、デスクの引き出しに閉まってあったりするかあ? #新聞記者

2021-08-08 15:30:36
ちあき @Samejima3

藤井道人監督『新聞記者』を観た。 望月衣塑子の著作が原作。 現実の事件を想起せざるを得ない作りだが、生物兵器のくたりでフィクション感が急に増す。 エンドロール後の彼らはどのような選択をするのか?それは観客への問いかけなのかもしれない。 youtu.be/Mtn5pEGEC0w pic.twitter.com/dvvPKi5e7N

2021-08-09 14:50:37
拡大
拡大
拡大
拡大
西方政府軍兵士@ノクターンノベルズ&ノベルアッププラス @Lkpi8dEIKmF7bi1

新聞記者見た後だと相棒の孤島でさばげぶ!してるやつが生物化学兵器保有とか創作物のテログループの生物兵器系の話がマシに見えるからな。

2021-08-01 23:32:22
milysia_chlorotica @mirry0714

新聞記者って映画見てきたんだけど、現在の政権批判してる(?)のはまだいいとしても生物兵器と化学兵器の区別もつかずにBSL4とかほざいてるのアホでしかなくてクソ映画です

2019-07-07 16:56:01
Shokir天河 @shokir_amagawa

妄想と現実の区別が曖昧になった新聞記者が存在しない生物兵器の陰謀を作り上げ、最後大衆扇動して国会になだれ込むところでスタッフロール、スタッフロール開けに国会突入したのは自分一人で周りの大衆は冷めた目で見ていたと明かされておしまい な映画を見たい

2021-08-07 22:49:45
ゆどーふ @yudo_fu_c2

別に製作者の思想信条がバリバリに入ってる映画自体は構わないが「スバイ・ゾルゲ」で尾崎秀実が平和のために共産主義に傾倒したとか「新聞記者」で森友は生物兵器開発施設だとか「空母いぶき」最後は常任理事国連合艦隊登場で大勝利とか観客をバカにしてるよねお前?ってなる映画にはマジ切れする

2021-08-11 11:51:06
yuki-wasa @boomsabi

戦時中日本軍731部隊は中国人を使って人体実験しました。細菌でどのように死ぬのか。人体を膨らませたら破裂するのか。凍らせた腕を叩いたら破断するのか等、非道な実験を行った。我々は二度と過ちを繰り返してはならないです。#平和 twitter.com/871katsuko/sta…

2019-07-15 20:15:26
やない克子 練馬区議会議員/練馬・生活者ネットワーク @871katsuko

人骨発見から30年。 その当時の報道に、「へ~」と思った記憶があります。 継続して調査研究されていたんですね。 19~21日は、周辺のフィールドワークやパネル展示などが開催されるそうです。 asahi.com/articles/ASM7F…

2019-07-15 17:20:56
倍元みとや @ilPsxOqWcV2GIz7

今日は噂の「新聞記者」という映画を観た。 金銭授受問題の追求ならともかく、生物化学兵器開発って出てきた時、急に稚拙に感じて冷めたわ。 それは別として極端やけど国防のための兵器開発のどこが悪いん?って感じ。 朝日新聞側のメディア達による誘導映画か⁉︎ #新聞記者 #新聞記者みた

2019-07-28 16:17:49
ゾンビコマンド・カワ @REDDRAGONRISIN1

@fukutora もしや新聞記者が取りましたか?中盤までは緊迫感がありますが実は生物化学兵器開発で!苦笑しました。周辺諸国、何より米国が許さないだろと。

2020-03-07 15:43:40
うえびれ 健全 @lRqTp5VaQxTyblu

映画新聞記者はネタ映画としても中途半端なのが問題 クライマックスでスキャンダルで内閣が倒れて主人公の良い笑顔で終わったり政府の3m超えた生物兵器が街で暴走するなりしてたら全然ありだった けど現実は遥かにショボかった

2021-08-04 23:23:43