裏古楽の楽しみ 2021年08月23日 - ジョスカン・デ・プレの音楽(1)

2
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
gurucchi @gurucchi

没後500年。こんなに長く愛好されている、残っているの凄い。気が遠くなりそう(違  #古楽の楽しみ

2021-08-23 06:03:00
Y_Itoga @Y_Itoga

おはようございます。今年は没後500年なんですね。 #古楽の楽しみ ▽ジョスカン・デ・プレの音楽(1) - NHK ご案内:今谷和徳/今週は、2021年が没後500年にあたるジョスカン・デ・プレの作品をお送りします。1日目は「ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネ」そのほかをご紹介。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-…

2021-08-23 06:03:19
Gabrielle @rosa_celesta

I'm discussing “古楽の楽しみ 放送後ラウンジ” Today, Aug 23 at 6:55 AM JST in @clubhouse. Join us! clubhouse.com/event/M87DNKDx #古楽の楽しみ 今週はジョスカン・デ・プレの音楽。放送後はこちらへどうぞ。

2021-08-23 06:04:02
ぷちぱお @petitepao

「ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネから キリエ、グローリア」 ジョスカン・デ・プレ:作曲 (合唱)タリス・スコラーズ、(指揮)ピーター・フィリップス (13分46秒) <Gimell PCDGIM 044> #古楽の楽しみ pic.twitter.com/9gQapanFwv

2021-08-23 06:04:20
拡大
なおき Naoki @GloriatibiTri

Missa de Beata Virgine 幸いなおとめのミサ曲 (聖母マリアのミサ曲) #古楽の楽しみ

2021-08-23 06:04:23
Ikuko Mori @Ana9067

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ジョスカン・デ・プレの音楽(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2021-08-23 06:04:53
クラウス @klaus_ermine

「ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネから キリエ、グローリア」 ジョスカン・デ・プレ:作曲 ルネサンス時代、音楽はフランドルから北フランスにかけての地に多くの音楽家が生まれて、この時代の音楽を牽引した。ベアタ・ヴィルジネとは、聖母マリアのこと。 #古楽の楽しみ

2021-08-23 06:05:22
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

#古楽の楽しみ ▽ジョスカン・デ・プレの音楽(1) - NHK ご案内:今谷和徳/今週は、2021年が没後500年にあたるジョスカン・デ・プレの作品をお送りします。1日目は「ミサ・デ・ベアタ・ヴィルジネ」そのほかをご紹介。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-…

2021-08-23 06:06:00
LeLuci Antiche透明な歌声と様々な古楽器で奏でる中世・ルネサンス @LeLuciAntiche

おはようございます!今週は今谷先生のジョスカン・デ・プレ。ジョスカンのコオロギ、が18番の私たちレルーチ、曲もお話も楽しみです。#古楽の楽しみ

2021-08-23 06:06:03
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

《Beata Vergine》を直訳すると「祝福された処女」で、すなわち処女にしてイエスを身ごもった聖母マリアを指すわけですね。 #古楽の楽しみ

2021-08-23 06:06:16
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽ジョスカン・デ・プレの音楽(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^)月曜日ですね。 nhk.jp/P1911

2021-08-23 06:07:28
なおき Naoki @GloriatibiTri

聖母マリアの祝日に歌われる通常文ミサ曲のグレゴリオ聖歌を定旋律にした通模倣様式によるミサ曲。 楽章ごとに主題が異なるので、循環ミサ曲ではない。 似たタイプのミサ曲は、マショーのノートルダムミサ曲。 ただマショーの時代とはグレゴリオ聖歌が異なる。 #古楽の楽しみ

2021-08-23 06:07:40
のぞみ😺🍡🍙🍘 @nozomin0526

#古楽の楽しみ ジョスカン×タリス・スコラーズ ありがとうございます🙏🙏🙏 このミサ曲はたぶん持ってないので要チェック…

2021-08-23 06:07:49
alex099 @9Asakaze

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ジョスカン・デ・プレの音楽(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm 今週はジョスカン・デ・プレ祭り♥ 聴き逃せません😀

2021-08-23 06:08:27
ぷちぱお @petitepao

本日紹介されるのは タリス・スコラーズとポメリウム #古楽の楽しみ pic.twitter.com/EvCpxbrRgX

2021-08-23 06:08:42
拡大
拡大
前へ 1 2 ・・ 8 次へ