「ラストエンペラー」の末裔?とされた眼科医さんのスゴすぎる系譜や親族の背景がインタビューで明らかに!その半生とは?

興味深過ぎる。
169
あやか🌸 @eyPAqjX8tC2LgFf

@bunshun_online ここ看板みて清朝の皇帝一族の末裔?って思ってたら本当にそうだったとは。世界史を選択していた人は興奮するところ。

2021-08-23 17:41:53
鬼桜🌸彩 @onisakura723aya

@bunshun_online ヌルハチとホンタイジの子孫だとは思わなんだ💡 とても面白い記事でした😊

2021-08-23 19:30:14
リンク Wikipedia ヌルハチ ヌルハチ(努爾哈赤、満洲語:ᠨᡠᡵᡤᠠᠴᡳ, nurgaci、ᠨᡠᡵᡥᠠᠴᡳ、nurhaci)は、後金の創始者。後金の初代ハーンとされる。 君主としての称号は満洲語でゲンギェン・ハン (ᡤᡝᠩᡤᡳᠶᡝᠨᡥᠠᠨ, genggiyen han)、モンゴル語でクンドゥレン・ハーン、廟号は太祖、諡号は高皇帝 (ᡩᡝᡵᡤᡳᡥᡡᠸᠠᠩᡩᡳ, dergi hūwangdi)である。 なお、明の文献では童奴児哈赤・佟奴児哈赤と呼び、朝鮮の文献では老乙可赤・奴児哈赤と呼び、そして清の文献では弩爾哈斉・弩爾哈奇と記載されてい 6 users 97
リンク Wikipedia ホンタイジ ホンタイジ(満州語: ᡥᠣᠩᡨᠠᡳᠵᡳ 転写:hong taiji、皇太極)は、清(後金)の第2代皇帝。君主としての称号は満州語でスレ・ハン(sure han)、モンゴル語でセチェン・ハーン。皇太極は皇太子、黄台吉とも表記される。三田村泰助は明の陳仁錫『山海紀聞』や李朝の『朝鮮王朝実録』の「仁祖実録」などを根拠に、本名は「ヘカン」であったとする説を提示している。 なお、「ホンタイジ」という単語は上述の通り「皇太子」や「王」「福王」などの意味を含んでおり、満州族以外のユーラシア大陸北方遊牧民の間で広く使われ 2 users 38
チー @cheetaro3

愛新覚羅先生の直接のご先祖は清王朝3代皇帝の順治帝(フリン) twitter.com/cheetaro3/stat…

2021-08-23 18:48:40
チー @cheetaro3

八旗入りしたねずみ 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/480…

2021-08-23 08:05:53
リンク Wikipedia 順治帝 順治帝(じゅんちてい)は、清の第3代皇帝。諱はフリン(満州語: ᡶᡠᠯᡳᠨ 福臨)、廟号は世祖。在世時の元号順治を取って順治帝と呼ばれる。 入関後(中国支配の開始後)の清の土台を確固たるものとし、次代の康熙帝・雍正帝・乾隆帝の三世の春、いわゆる康雍乾盛世の黄金時代を導く役割をした。 中国共産党では初代ヌルハチと第2代ホンタイジを清の前身である後金の皇帝とし、順治帝を清の初代皇帝と位置付けている。 ホンタイジの第9子として生まれる。母は永福宮荘妃(ボルジギト氏)。崇徳8年(1643年)、ホンタイジが急病で遺 1 user 197
mei(休み) @yongji_mei

>RT 愛新覚羅先生、溥傑さんの血筋を引く方かなと思ってたけど、順治帝のご子孫でさらにびっくり。

2021-08-24 10:46:44
ちぴのすけ @mert_erkek23

愛新覚羅先生、先祖は順治帝で八旗は正黄旗だったって、普通に話してるところが凄い…。

2021-08-23 20:43:56
リンク Wikipedia 八旗 八旗(はっき・ジャクン・グサ、満州語: ᠵᠠᡴᡡᠨᡤᡡᠰᠠ メレンドルフ転写:jakūn gūsa)は、清代に支配階層である満洲人が所属した社会組織・軍事組織のことである。また、この制度を指して八旗制と呼ぶ。 八旗は旗と呼ばれる社会・軍事集団からなり、すべての満洲人は8個の旗のいずれかに配属された。後にはモンゴル人や漢人によって編成された八旗も創設される。八旗に所属する満洲人・モンゴル人・漢人は旗人(きじん、gūsa i niyalma)と総称され、清の支配階層を構成した。 八旗は、清の始祖であるヌルハチ 3 users
⑅めろね⑅ ふぉろば100🐯 @gochiusa_giorno

@bunshun_online 清の皇帝の子孫が日本で眼科やってるとか普通にすごいよな

2021-08-23 17:15:44
Tamon @Tamon0703

bunshun.jp/articles/-/480… ネットで話題になっていた、医者の愛新覚羅先生、やっぱり清の皇帝の血筋だけど、遠い昔に分かれた一族の出身なのか。そんな人が日本で医者を開業しているというのが面白いな。やはりこの人の先祖が文化大革命を潜り抜けるのは大変だっただろうな。

2021-08-24 00:37:32

パワーワードとエピソード連発

まな @lit_myu_

字面が強すぎる愛新覚羅先生

2021-08-23 23:08:35
Flying Pam @PamFlying

世界史勉強してたら、「眼科の愛新覚羅先生」というのがいかにえげつないパワーワードかがわかる twitter.com/bunshun_online…

2021-08-23 23:15:44
文春オンライン @bunshun_online

「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” #文春オンライン bunshun.jp/articles/-/480…

2021-08-23 06:02:43
フヒヒwww @poke3ketawww

「アイ先生」が眼科医であることからではなく「愛新覚羅」姓から来るの強すぎやろ

2021-08-23 17:18:56
きしょー@備前 @KishoMoririn

愛新覚羅先生・・・すごい威力のある名前だなあ。 八旗の家系ってことは日本で言ったら御三家・御三卿の子孫みたいな感じかな。RT

2021-08-23 20:07:03
朝霧朱音⊹𐀔₊❀*⋆˚ @kazukikosen

度々話題になる眼科医の愛新覚羅先生だ!家系の話も含めてここまで詳しく書いた記事は初めて見たなめちゃくちゃ面白かった……アトレ大井町5階の紫禁城わらう

2021-08-23 18:44:02
愛新覚羅 維🌷眼科専門医・医学博士M.D., Ph.D. @aishinkakura_i

@vkmva あと、学会でアメリカ🇺🇸に行った時、入管の際に名前だけで政治避難目的の入国と軽く疑われ、学会の招待状と発表スケジュール表を提示して、ようやく信じてもらえたエピソードはありましたね💦危うく取調べの部屋に連れて行かれそうで、同行の先生方にご心配をおかけしました😂

2021-08-17 19:41:18
Hironobu SUZUKI @HironobuSUZUKI

ワオ ↓ 以前に学会でアメリカに行ったとき、イミグレーションで「あなたはQing dynasty(清朝)の子孫か?」と聞かれたので「はい」と答えたら別室行きになりかけました。「亡命なのか?」「大使館に伝えなくて大丈夫か?」みたいなことを真顔で尋ねられるんですよ。 bunshun.jp/articles/-/480…

2021-08-23 18:52:08
人生破滅フレンズ @hmgns

愛新覚羅先生、以前から気になってたけどやはり清朝の子孫なのか…。亡命を疑われるエピソードは笑った

2021-08-23 08:47:40

家系もさることながら、ご本人も優秀な方

脳みそガールちゃん @pomemememememe

愛新覚羅先生、この経歴と社会性、日本語の習熟度からして、めちゃくちゃ賢いお人だな。すごいよ。 twitter.com/bunshun_online…

2021-08-23 15:00:47
文春オンライン @bunshun_online

【今読まれています】 「普通なんですが…」ネットを騒がせる“眼科の愛新覚羅先生”が明かす、やっぱり凄い“わが半生” #文春オンライン@bunshun_online bunshun.jp/articles/-/480…

2021-08-23 12:22:37
あとくも @atonaki_kumo

愛新覚羅先生、ご先祖様もすごいがご本人もバリバリのエリートでいらっしゃる。

2021-08-23 18:13:32
Коке @Stone_People_n

>RT 愛新覚羅先生は名大出身の先輩だからみんな読め 順治帝の子孫だったんだ

2021-08-24 00:10:05
窓際三等兵 @nekogal21

俺たちの愛新覚羅ネキ!さすが安田ニキ、仕事が早い。戦後一家で日本に来たと思いけや、留学なのね。しかし中学から日本語始めて18歳で名大医学部入れるってすごくね?小学校からSAPIXで親に勉強を強いられ続けても私大医学部にすら引っかからない日本人もいるというのに…。 bunshun.jp/articles/-/480…

2021-08-23 22:26:29