DX時代のマーケティング組織 ~成長に繋がるキャリアとスキル、そして年収~(2021.8.26)

本セミナーでは、書籍『マーケティングの仕事と年収のリアル』を執筆し、マーケティングの仕事の実態を明らかにしたインサイトフォース山口義宏氏に登壇してもらい、「マーケターのキャリア」そして「年収」に迫ります。 2018年の書籍発売から3年が経ち、コロナ禍や昨今のDX推進によって、どう変わったのか。聞き手をグロース X CMOであり、オイシックス・ラ・大地 CMTの西井敏恭氏が務め、現在の「リアル」を解き明かします。(告知ページから https://grtx.jp/event/5707
2
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

DX時代のマーケティング組織~成長に繋がるキャリアとスキル、そして年収~を視聴開始 なんと13回目! #b_academy

2021-08-26 19:04:26
たかひな@ギャル系webマーケター @taka__hina

Growth XとデータXの社名はたまたまかぶったらしい。 b→academy運営してる会社同士だったからなんか繋がりがあるのかと思ってたw #b_academy

2021-08-26 19:12:15
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

b_academyのChairmanの西井さんが登場。常に現役のマーケター。 今日のテーマは、マーケティングのキャリアと年収のリアル。コロナ・DXでどう変わった? ゲストは山口義ヒロシさん #b_academy

2021-08-26 19:16:28
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

マーケティングの仕事と年収のリアルが出版から2年。どう変わったか? #b_academy

2021-08-26 19:20:37
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

パート1.マーケティングのキャリアと成長ステージ 西井さん…相談が多い。デジタル化が進み、マーケターの業務範囲がむちゃくちゃ広がり、細分化が進んだ。 #b_academy

2021-08-26 19:22:22
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

マーケティングの仕事の細分化という表現に激しく共感。複数の会社のCMOを兼任されている西井さんとかすごいな。 #b_academy

2021-08-26 19:26:28
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

マーケティングの6つの成長ステージ マネジメント層(経営者、CMO、ブランドマネージャーの3層)は結果で評価 スペシャリスト層(施策の専門家、業務の実行者、見習いの3層)はスキルで評価 #b_academy

2021-08-26 19:29:20
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

ステージが上がるほどスキル/知識に対する評価というより、結果に対する評価に変わっていく。その分、有資格者として自分を示すのが難しい分、いかに自分から実績をつくっていくか。 #b_academy

2021-08-26 19:30:30
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

確かに連続的な成長(スキルアップ)だけでは収入が上がるとは限らない。非連続的な成長を狙うのはまさにジェネラリストの競争戦略。 #b_academy

2021-08-26 19:31:32
まっぴ|事業ベンチャーマーケ @mappy_____sn05

自分の中身がstage2だけど、実質のミッションがstage4な気がする🙃笑 #b_academy

2021-08-26 19:33:56
たかひな@ギャル系webマーケター @taka__hina

マーケティングの6つの成長ステージ ステージ3がスペシャリストとジェネラリストの分かれ道 #b_academy pic.twitter.com/a0lKU0i2BP

2021-08-26 19:34:31
拡大
拡大
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

「何が強いと思われるか、タグを変えていく作業」という表現がしっくり。自分をどうブランディングしていくか。役割が人を育てるなら、なりたい状態を決めて能力を合わせていくのがいいなと思った。 #b_academy

2021-08-26 19:35:33
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

マーケティング領域では、マネジメントの責任を持たず、スペシャリストでは年収1,500万が限界。 #b_academy

2021-08-26 19:37:02
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

マネジメントは、利他の心と他者への関心がないと難しい。 スペシャリストを貫くのもあり。 #b_academy

2021-08-26 19:39:05
まっぴ|事業ベンチャーマーケ @mappy_____sn05

※事業会社のマーケターが全てそうとは思わないのですが※ ずっと同じ事業会社にいる限り、マネジメントに行かないのであれば給与上がる見込みなさそうだなと先輩方を見て思う…先輩のお給料見たことないけど😂 #b_academy

2021-08-26 19:40:17
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

マネジメント職は需要があるのに、供給が足りない。 どうすればそこに到れるのか?という質問が多い。 事業会社では社内競争に励む。外注側では、どこかで勝負をかけて事業のPL責任を負う。 #b_academy

2021-08-26 19:41:32
たかひな@ギャル系webマーケター @taka__hina

Stage3までは努力すればいける Stage4からは勝負してPL責任を持たないと上がれない #b_academy twitter.com/taka__hina/sta…

2021-08-26 19:42:19
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

マーケティングの解像度が低い組織で勝負するのは納得。経験を買うならタダ働きでもいいから掴みにいったらいい。経験を積ませて「もらう」のを待ってたら出遅れる。 #b_academy

2021-08-26 19:43:21
Kentaro Yamashita 🇯🇵✖️🇮🇹 @k_ymst

中小やベンチャーの上位職よりも、大手での下位職の方が高待遇(年収、ワークライフバランス)だったりするので、何を目標にキャリア形成するかが大事ですね。 #b_academy

2021-08-26 19:46:42
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

大手側が外部の専門家を雇うのは2つの目的しかない (1)内製化でコストダウン→作業の手として使われる (2)事業を変えるチェンジャーとして→ステージ4~5に #b_academy

2021-08-26 19:47:12
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

日本企業ではマーケティング部署でPLを持っていることは少なく、広告や調査の部署。 実際は事業責任者がマーケティングを担っている。 #b_academy

2021-08-26 19:48:29
たかひな@ギャル系webマーケター @taka__hina

支援会社にいるStage3のマーケターが事業会社に採用されるパターンは2つ ①マーケティングを内製化してコストカットする目的の採用 ②主要ポディションに据えて事業構造を抜本的に変える目的の採用 ①で転職すると年収が下がって手として使われる 年収を上げるためには②で採用されること #b_academy twitter.com/taka__hina/sta…

2021-08-26 19:50:35
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

パート2.マーケターの年収(個人、組織それぞれ) マーケターにとっての年収とは? ・統計的に年収1,000万円までは幸福度とリニアに相関して上昇する…個人で1,000万円もらってるひとは3% ・転職時、年収は重要だが、有用な経験を得られるのか?仕事が楽しいか?仕事の裁量や自由度は? #b_academy

2021-08-26 19:53:11
づかっち(かわらづか)実況好きなマーケター @passionhack

年齢か上がったときにリスクをとれるよう、若いうちから稼ぐ!といいのでは。 マーケターで有名企業に行く時点で、失うものがあるのでは。若いうちは経験資産を評価すべきでは。 #b_academy

2021-08-26 19:56:05