裏古楽の楽しみ 2021年09月01日 - ルイ14世の生涯にまつわる音楽(3)

2
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「「ベルサイユの噴水」第6場から」 ドラランド:作曲 名声…(ソプラノ)マーゴ・ルード、フロール…(ソプラノ)モリー・ネッター、運河の神…(バリトン)オリヴィエ・ラケル、 (合唱)ボストン古楽祭声楽アンサンブル、(合奏)ボストン古楽祭室内アンサンブル (7分34秒)

2021-09-01 06:47:39
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

<CPO 555097> #古楽の楽しみ ※正しくは「「魔法の島の快楽」から序曲、“4つの季節と12の星座と12の時が踊るアントレ” “牧神パンとその従者のためのオーボエによる行進”“フルートとバイオリンのためのロンドー”」です。

2021-09-01 06:47:39
‍たけっち @takecchi313

ドラランドと言うとサンフォニーのイメージが強い。 #古楽の楽しみ ヴェルサイユの噴水 ポール・オデット、スティーヴン・スタッブス、ボストン古楽音楽祭アンサンブル hmv.co.jp/product/detail…

2021-09-01 06:47:42
gurucchi @gurucchi

冬は凍りそうな気もするヴェルサイユの噴水。イタリアと違ってイルカが泳いでいたりとはないんですね。#古楽の楽しみ pic.twitter.com/kMUYLCzKnv

2021-09-01 06:47:52
拡大
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

ルイ14世をめぐる音楽って、王好みのてんこ盛りなんだろうけど、バッハの世俗カンタータみたいに依頼主へあからさまにヨイショばっかり歌うのでない所が良いね(バッハは人におもねるのが下手なのかも) #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:48:01
クラウス @klaus_ermine

「「ベルサイユの噴水」第6場から」 ドラランド:作曲 名声、運河の神。 最後に庭園で国王を待とう、と合唱が歌われる。 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:48:21
yumiko @matsugaoka51

ドラランド 「ベルサイユの噴水」第6場から 名声…(ソプラノ)マーゴ・ルード、フロール…(ソプラノ)モリー・ネッター、運河の神…(バリトン)オリヴィエ・ラケル、(合唱)ボストン古楽祭声楽アンサンブル、(合奏)ボストン古楽祭室内アンサンブル #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:49:24
yumiko @matsugaoka51

「メヌエット。名声、花の女神フロール、運河の神などが登場し、最後に『庭園で国王を待とう』と歌う」と関根先生。#古楽の楽しみ

2021-09-01 06:49:24
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

麗しいソプラノの歌声🎶🎶 「『ベルサイユの噴水』第6場から」ドラランド作曲 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:50:23
ぷちぱお @petitepao

アンスラードの噴水 ヴェルサイユ宮の小さな庭園群、ボスケ(その一) - yukibxさん - 旅行のクチコミサイトフォートラベル 4travel.jp/travelogue/100… #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:50:29
時和(jiwa/じわ/古楽かふぇ) @jiwatc

関根敏子先生御登壇で、丸一日フランスバロックのお話三昧夕方からワイン会付き とか企画したらお客さん結構来てくれそうな予感。音楽に合わせたワイン、もちろんバロックダンス込み、楽団生演奏バリバリ、ゲストもお呼びしつつ。 あ、ランチはキッシュ各種ご用意。   #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:51:14
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ピエール=ドゥニ・マルタン(1663-1742)画、ヴェルサイユまで水を汲み上げる装置。これは1684年にできたもの 治水はルイ14世の権勢を外来の人々に印象づける意味でも一大事業として重要だった…今でも当時の水道管が一部残ってるのだとか。すごい技術をものにできる力。 #古楽の楽しみ pic.twitter.com/tpGELy9vvv

2021-09-01 06:52:17
拡大
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

ソプラノのハモリが美しくて、可愛らしく感じる、フランス語って得やん。w #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:53:36
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

レスピーギは古楽由来の曲を書いているのだが、「ローマの噴水」もこの「ヴェルサイユの噴水」にインスパイアされて作曲した(嘘) #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:53:38
ののに@どこかのすみっコ @nononi_

リュリもドラランドも序曲は短調で重々しくて、はじまるぞ、ひかえろーって感じなんだろうか。フランスならでは、ですね。 ところでフランスのコテンハーってあるんでしょうか? また明日🤔 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:54:01
TAKESHI le SOLEIL @chevalieretart

美しい合唱で終わった🎶✨ 「『ベルサイユの噴水』第6場から」ドラランド作曲 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:55:10
gurucchi @gurucchi

ドラランドはリュリと比べて随分と繊細だなと思いましたよ。14世のお好みだったのも納得です。関根先生ありがとうございます。 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:55:26
FICINO-METAL⭐️⭐️🇫🇷 @raphael_bruford

さっき建築に一流の人たち集めたというところに、ルブランという名前が出てきた。たぶん、この人は画家で、のちにアントワネットの肖像画を手がけるヴィジェ・ルブランの夫の先祖。ヴィジェの夫は画商として成功する #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:55:36
クラウス @klaus_ermine

ヴェルサイユ宮殿は、世界の大宮殿の代表的存在ですが、世界中の宮廷建築を見てみたい気になりました。 関根先生、今日も有り難うございました!😊🎵 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:55:42
NothingButWithTHEALFEE @NThealfee

#古楽の楽しみ 関根敏子先生おすすめのワインと軽食とおやつの定期便CD付きとかあったらいいな

2021-09-01 06:56:13
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

ルイ14世の屋外オーボエ楽隊は「大厩舎楽団」と呼ばれた…軍楽隊と馬は切っても切り離せない間柄。 ここに描かれている馬術試合の様子からも分かるように、屋外行事は多くの人に権力を印象づけられる場面。そこにオーボエの音もあったわけですね #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/V9gcKwESfX

2021-09-01 06:56:14
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ 1664年の『魔法の島の快楽』上演の様子⬅️。この頃ようやくヴェルサイユ宮殿は暮らしを営める形ができてきたところ➡️。ルイ14世の治世がだんだん本格的になってきますね オーボエはこの頃まだ新しい楽器で、屋外向けの楽隊に使われ始めた頃。 pic.twitter.com/khg9Pp0J9h

2021-09-01 06:07:21
拡大
雲海☆☆ @08dYBoXcGAAOnOt

「それでは今日はこの辺で。」はい、関根先生明日もよろしくお願いします。ーなんだかいつもより先生気分がルンルンな感じで楽しい。 #古楽の楽しみ

2021-09-01 06:57:08
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ