書籍_古文書02

2
今井しょうこ@新刊「マンガでめぐる考古遺跡・博物館 @tanu_ima

みなさんにご報告があります。 本が出ます。 遺跡発掘作業員から見た発掘のアレコレ。発掘と言うお仕事を通して成長する主人公(わたし☺️) アイデアを形にする力をくれた方々。惜しみなく知識を与えてくださったみなさん。本当に感謝感謝です。 予約開始です。ぜひに! sogensha.co.jp/productlist/de…

2021-08-29 11:38:10
Oryx-Japan🇯🇵🤝🇳🇱 STILL ALIVE @oryxspioenkopJP

私たちOryxが執筆した北朝鮮軍・装備をまとめ上げた本の日本語版である「朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍」の発売日を迎えました。 ここまで詳細に分析した最新かつ正確な資料は世界初です。 北朝鮮軍事を考察するきっかけとなれば幸いです。 ぜひお買い求めください。 amazon.co.jp/dp/4499233275/…

2021-09-03 00:14:28
ナンブ寛永(南部堂) @kan_ei_sen

昭和30年のコンクリ製法本 タイトルがタケイ式進化コンクリ土法?なんだけど "コンクリ土"が一文字になってるし、なんなら活字も作ってる pic.twitter.com/Rpx5aOqikt

2021-09-04 12:01:13
拡大
拡大
拡大
自然誌古典文庫D室 @dokurohigh

@kan_ei_sen うわー! 目から鱗! そうだったのか 「コンクリ」って書いてあったんだ!! 超ありがたい発見ですです♪ pic.twitter.com/VcmBbc4ij9

2021-09-04 12:21:35
拡大
MIYAKODORI/都鳥 @miyakodori2019

話題の「みを」で以前復刻した月岡芳年の高倉屋助七を読んでみた。 江戸時代、彫師は「絵の彫り」よりも「字の彫り」の方が位が上で、何故かというと字が読めないと彫れないから、という事らしいのだが、私も全く読めずに復刻していて哀しかった事を思い出した。 pic.twitter.com/qLmXKYy73o

2021-09-04 16:05:45
拡大
拡大
拡大
拡大
森下式部少輔 @mori_dewa

輜重兵概史(偕行社叢書 その壱) 昭和53年、財団法人偕行社 見た目は小冊子だが輜重兵などの歴史が詳しく記されており、英国から初めて戦車を輸入した際のエピソードや水谷少佐の話など本書にしか記載のない事項も多い。 pic.twitter.com/WRupi8uYmB

2021-09-05 14:48:41
拡大
Incunabula @incunabula

An exquisite Syriac miniature Gospel manuscript, just 64 x 50 mm, likely written in Aleppo in the late 17th century. 144 folios of microscopic Syriac script in brown ink. Some titles in Hebrew, and two Arabic inscriptions at the beginning and end of the manuscript. 1/ pic.twitter.com/G2vohu0kEH

2021-09-05 16:33:20
拡大
Incunabula @incunabula

The ms also contains a series of intriguing diagrammatic designs & carpet pages. Made up of 5 squares across and 7 squares high, these grids have been outlined in red ink. Inside most of the corners of the individual squares are small golden circles with black outlines. 2/ pic.twitter.com/UGccGbydP5

2021-09-05 16:35:57
拡大
Incunabula @incunabula

This manuscript has been in Europe since the 18th century. On the front pastedown is the armorial bookplate of the Rev. Sir George Lee (1767-1827), 6th (and last) Baron Hartwell, Hartwell House, Buckinghamshire. 3/ pic.twitter.com/VGkXR0OGuZ

2021-09-05 16:38:14
拡大
Incunabula @incunabula

The rear pastedown the bookplate of his heir, Dr John Lee (1783-1866). 4/ pic.twitter.com/UElPh2AFSV

2021-09-05 16:39:58
拡大
Incunabula @incunabula

This is the Arabic inscription at the beginning of the book. It states that the manuscript was bought by Archbishop Jibrail of Aleppo for 13 [currency unclear], and was endowed to the Church of Mari Elias. 5/ pic.twitter.com/EaH8bjuDCg

2021-09-05 16:42:13
拡大
Incunabula @incunabula

A decorated heading (reminiscent of an Ethiopian 'harag') in both Hebrew and Syriac. 6/ pic.twitter.com/rnS1YK9VKk

2021-09-05 16:46:47
拡大
Incunabula @incunabula

The size of this manuscript attests to its function as a personal devotional object - the owner would be able to hold the book comfortably within their hands. It would have appealed to a devout Christian who wanted to have their book with them throughout the day. 7/ pic.twitter.com/9iHOMPeXHy

2021-09-05 16:51:39
拡大
拡大
拡大
拡大
琉球史マンガ@上里隆史 @mangaryukyu

出版社から見本出来上がったと連絡が!いよいよ! pic.twitter.com/uE6XuB9lUa

2021-09-08 17:29:47
拡大
名古屋大学出版会 @UN_Press

【新刊出来】原田昌博『政治的暴力の共和国――ワイマル時代における街頭・酒場とナチズム』 苛烈な暴力を許容する社会はいかにして生まれたのか。新たな「街頭公共圏」に、ナチスや共産党による「暴力のサブカルチャー」が形成される過程を描いた力作。 *書誌情報⇒ unp.or.jp/ISBN/ISBN978-4… pic.twitter.com/qCcSNJqPXo

2021-09-08 19:53:04
拡大
中世の古文書 @kojima_sakura

『歴史をひもとく藤沢の資料 別巻 中世文書』(石塚勝、藤沢市文書館、2021年)、写真、釈文に加えて、書き下し(振仮名付き)、大意、注釈、解説と非常に丁寧で、料紙の使い方など古文書学的な解説も多く、戦国大名文書、特に北条氏の文書に関心のある方にお薦めしたいです。digital.city.fujisawa.kanagawa.jp/topics/detail.…

2021-09-12 22:37:58
中世の古文書 @kojima_sakura

『歴史をひもとく藤沢の資料 別巻 中世文書』リンクはこちらの方が良かったです。→ digital.city.fujisawa.kanagawa.jp/topics/detail.… 文書館に1500円+送料(切手)を送ると入手できるのですが、送金方法が現金書留か定額小為替で、私は後者を郵便局で作ってもらいました。これ、本当に「まるで中世」なので一度お試しあれ。

2021-09-12 22:54:16
Masayuki Tsuda @MasayukiTsuda2

プロジェクト・グーテンベルクで公開されているニコラス・カルペパーの『ハーブ事典』 (gutenberg.org/files/49513/49…) のプレートで描かれたキンポウゲ、ディル、タンポポ、デイジー、ニチニチソウ、コショウソウ、ルリハコベ、ホワイトポピー、ヒナゲシ、サクラソウなどの絵 pic.twitter.com/nC06TwCPcE

2021-09-13 15:04:28
拡大
拡大
Masayuki Tsuda @MasayukiTsuda2

赤、黄、緑、青などの色ごとに、イングランドを中心とした中世ヨーロッパの写本で使われた顔料を解説しているページ (teachingmanuscripts.com/colours)。どのようにして、その顔料を作るのか、その顔料は有毒なのか、その顔料を使った作品には、どんなものがあるのか記されており、関連文献の紹介もあります。 pic.twitter.com/GwU5IxXhiR

2021-09-13 17:03:10
拡大
拡大
拡大
鍬海政雲一心 Kuwami Masakumo Isshin @kuwamimasakumo

徳川文芸類聚. 第2 dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid… 最初が可笑記。 江戸初期の仮名草子。 作者のペンネームは如儡子(にょらいし)。中の人の名前は斎藤親盛(ちかもり)というお侍さんで、最上騒動の改易で浪人になる苦労人。

2021-09-14 15:39:58
ほとけの国の美術展@府中市美術館【図録制作チーム公式】 @edo_fam

動物展、開幕まであと3日。図録も無事、納入されました。今回の図録はB24取という判型で、274頁の大ボリューム!子犬も、猫も、虎も兎もユニコーンも!改めて見直しても、強く推したい作品ばかり〜美術ファンの皆さまはもちろん、全国のどうぶつ好きの方々にもぜひご覧いただきたい一冊です! pic.twitter.com/WI7Qnr1gf9

2021-09-15 17:01:20
拡大
縄文ZINE @jomonzine

なんていうか、めちゃくちゃ使える本をデザインしたよ!日本の木101の板目と柾目と木口の載っている木の図鑑!こんなのみんな待ってたでしょ! pic.twitter.com/A1Zq2vmQbZ

2021-09-15 21:58:02
拡大
拡大
Art Book Iskusstvo @iskusstvo_shop

【新入荷】ロシア美術館:カルゴポリの伝統工芸 iskusstvo-jp.com/items/6141dc13… pic.twitter.com/QK26XQ2IeW

2021-09-16 14:45:04
拡大
拡大
拡大
拡大
水晶 @kokutenkyou

『絵巻で歩む 宮廷世界の歴史』、読みやすいのに内容が濃くて最の高。 pic.twitter.com/aakzxoD6UY

2021-12-30 16:20:36
拡大
拡大
稙田誠 @wasadamakoto

【2021年回顧】 2年目のコロナ禍。私にとっては『中世の寺社焼き討ちと神仏冒涜』(戎光祥出版)の出版に収斂された1年といえます。論文集の出版は最初で最後かもしれない。そう思うと尚更感慨を禁じ得ません。 非力な私を支え、応援してくれた全ての方々に今一度深謝致します。どなた様も良いお年を。 pic.twitter.com/gYHSe69myF

2021-12-31 08:03:12
拡大