[ノンプロ研]初級講座GAS+freee API講座002第1回目

はじめてのプログラム、変数、演算、データ型の回です。
2
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

本日はノンプロ研 GAS初級 + freeeAPI講座第2期の第1回です。 今月から始まったfreeeAPIとのコンバインドコースは大人気でなんといきなり2コース同時開催になっております! #ノンプロ研 #GAS初級 pic.twitter.com/B9oWu8OQ4g

2021-09-17 19:57:23
拡大
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

変数定数の名前のつけ方は最初悩むことが多いですが、まずはローマ字で自分のわかりやすい名前をつけることが重要だと思います。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI

2021-09-17 21:15:43
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

console.log(x % y); あまり馴染みが無いですよね。 x / y の余りのことです #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:22:00
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

文字列の連結 文字列 = 文字列1 + 文字列2 文字列の中身は 文字列1 の後ろに 文字列2 が連結されます #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:29:09
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

Macでのバックスラッシュの入力方法は、 option + ¥ です。私はたまたま昔買った中古MacがUSキーボードだったため直接入力できてしまい、このことを忘れてしまいます。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:29:55
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

エスケープシーケンス 一番良く使うのは '\n' 改行 ですね。 '\n\n' で2行改行します #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:30:50
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

エスケープシーケンス と 文字列の連結などはGmailやSlack、ChatWorkなどテキストを使うツールとの連携には必須です。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:32:30
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

テンプレート文字列で ` バックティック(バッククォート)の登場。これもGmail、Slack、ChatWorkとの連携には重要ですよー #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:34:53
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

テンプレート文字列 `文字列1 ${式} 文字列2` (例) const lastName = 'kiri'; const firstName = 'hiro'; console.log(`姓:${lastName}\n名:${firstName}`); log出力は 姓:kiri 名:hiro #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-09-17 21:41:07
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

#ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 1日目終了しましたー。自分で受講していた時は気づかなったけど、内容盛り沢山でした。

2021-09-17 22:02:03