門真市にもツタヤ図書館が

昨年、和歌山市民図書館がCCCを指定管理者とするいわゆる「ツタヤ図書館」になって1年経ちました。関西では、和歌山市に続いて大阪府門真市が図書館の指定管理者としてCCCを選定しました。 指定管理者選定過程の不透明さ、NDC方式と異なるツタヤ独自の分類方法、選書のデタラメさ、貴重な郷土資料の大量廃棄など、ツタヤ図書館をめぐる問題点が多く指摘されています。 門真市の指定管理者選定をめぐる問題や、その他さまざまなツタヤ図書館をめぐるツイートをまとめました。
10
前へ 1 ・・ 11 12 次へ
サトカン @satokan99

参考2 ほぼ月刊ツタヤ図書館 2020年7月15日水曜日 丸亀市情報開示・CCC受託実績 sakujihyugatext.blogspot.com/2020/07/ccc.ht… pic.twitter.com/gymBVzieEs

2021-09-17 20:23:29
拡大
naka2656 @so6287

@Noteandmemo2 岸田氏が本当に新自由主義からの転換を主張するなら、労働法改正の他にも、ツタヤ図書館などに利用されている指定管理者制度の廃止や、内閣府人事局の廃止、非正規公務員制度の廃止、選挙制度を小選挙区制から中選挙区制に戻す、裁判員制度や法科大学院制度などの廃止なども必須となると思われます。

2021-09-17 23:10:55
ClaraKeene @clarakeene

海老名のツタヤ図書館が出エジプト記を旅行にジャンル分けしたの、海老名ベテルのエホバの証人を笑い死にさせる殺人ジョーク((C)モンティ・パイソン)のつもりだったのではあるまいな。

2021-09-18 00:41:24
魚住まや @MayaWozumi

@lcl_purified そもそもツタヤって、就職説明会のとき「わが社は本屋でもレンタルビデオ店でもありません。名簿屋です」と言ってたので、図書館の大原則である個人情報の取扱を守れてるのかは疑問がある…

2021-09-18 00:55:06
惻隠之心 @jikoukitai

TSUTAYAの裏側①-ここまで進んだツタヤとスターバックスによる日本破壊工作 rui.jp/ruinet.html?i=…:佐賀県の武雄市図書館は、郷土資料も廃棄され、貴重本でも容赦なく捨てられ、新聞縮刷版も廃棄されている! pic.twitter.com/0zPrtrJBYY

2021-09-18 01:59:57
拡大
サトカン @satokan99

“そもそも旧来の図書館への不満がなければTSUTAYA図書館にならなかった”。これ完全な妄想。市駅前の高島屋が撤退→駅前が寂れる→再開発したい→国の補助金もらうために市民図書館を市駅前に移転、ということでできたのが和歌山市のツタヤ図書館です。 togetter.com/li/1775451 @togetter_jpより

2021-09-18 02:14:02
サトカン @satokan99

参考 “元々は和歌山市が市駅前再開発を考えたとき、駅にとりあえず小さい図書館ができたら国の交付金が受けられる、というところから始まった” ほぼ月刊ツタヤ図書館 2021年9月16日木曜日 県立図書館に蔵書引き受けを断られていた和歌山市民図書館 sakujihyugatext.blogspot.com/2021/09/blog-p…

2021-09-18 02:17:29
風上向かい風 @tEUaxpK7qlFNs2a

@catwalk2019 @junko1958 政府が干渉するというのが危険ですね。 教科書ボロボロ。 救いの図書館も、いま ツタヤ図書館みたいに 改悪が進んでいるし。 政権変えないと。

2021-09-18 07:11:05
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

ツタヤ図書館はいずれも電子図書館はしていないと思います。武雄では直営の頃に始めた「武雄市MY図書館」という独自の電子図書館がありましたが指定管理の対象外のままひっそりと消滅しました。twitter.com/nurieya2016/st…

2021-09-18 10:11:31
ぬりえ屋 @nurieya2016

熊本市立図書館がやっている電子図書館。ドメインのd-library.jpの登録者が日本ユニシスになっているのでユニシスのASP事業かと思ったら図書館流通センター(TRC)なんですね。結構導入実績があるようね。 TRCと関係ない、蔦屋とかとつるんだ図書館はどこのシステム使っているのかな?

2021-09-18 09:55:22
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

ツタヤ図書館になることが決まっている門真市立図書館にもd-libraryな電子図書館がありますが、門真市は1館のみの指定管理で直営館を残すので、直営館が担当し続ける可能性も考えられます。

2021-09-18 10:11:32
ただの一市民 @wUw7C11jxsfTxmf

@books_plug ツタヤ図書館は全面否定する者ではないけど「32人の司書さんのうち26人が退職された」と「今年の1月時点で、司書さんの人数は以前の半分の16人」という事実を知ると枝葉ばかり繁らせて幹が細っている大木みたい それじゃあ、いずれは枯れて倒れるよなぁ

2021-09-18 12:19:42
サトカン @satokan99

ここのスターバックスと蔦屋書店の家賃が月19万円です。 →ほぼ月刊ツタヤ図書館『港区ワンルームより安い和歌山市民図書館』 sakujihyugatext.blogspot.com/2020/10/blog-p… twitter.com/tonari_neighbo…

2021-09-18 12:59:09
サトカン @satokan99

熊本県宇城市のツタヤ図書館&ツタヤ美術館が来年オープン。地元のみなさんどんどん写真アップしてくださいね。そのつど、“ここのスターバックスと蔦屋書店の家賃は、月たったの5,833円!”とリツイートしていきますので。 nishinippon.co.jp/item/n/669429/

2021-09-18 13:09:51
サトカン @satokan99

参考) ほぼ月刊ツタヤ図書館 2020年12月20日日曜日 宇城市で進むコロナ禍の“ショック・ドクトリン”~スタバの家賃は5,833円!~ sakujihyugatext.blogspot.com/2020/12/blog-p…

2021-09-18 13:10:51
かづき @kaduky

ツタヤ図書館って完全に文化破壊テロ行為そのものよな 郷土資料ほど超重要な文献って無いぞ

2021-09-18 15:47:25
焼きプリン(特殊市民) @baked_pudding

ツタヤ図書館は図書館の主流にはなりえないと思います。自慢の来館者数は市外頼みの部分が大きいので、近くに複数館あったら食い合ってしまいます。その意味で武雄と宇城、和歌山と門真がどうなるのか見ものかもしれません。

2021-09-18 20:15:58
けるかりあ @kerukaria1

ツタヤ図書館の土地だからか

2021-09-18 20:35:37
いさましいちびの鍼灸師 @acupuncture_mim

まぁ、ツタヤ図書館では無理な仕事だよなぁ。あそこ独自の図書分類らしいし。 あと映画だけど、ジョニー・ハンサムに一票 togetter.com/li/1776268#c96… 「「素晴らしい仕事だ」司書さんに『古今東西の口唇裂症の患者について文献を調べた..」togetter.com/li/1776268 にコメントしました。

2021-09-18 21:19:38
サトカン @satokan99

和歌山市民図書館の来館者数が100万人(tv-wakayama.co.jp/news/detail.ph…)だそうです。元祖ツタヤ図書館の武雄市では、2年前こんなこともありました。 twitter.com/monoprixgourme…

2021-09-18 21:54:13
bois(ぼいす) @boiscreative

武雄市ふるさと納税詐欺って出てたけど、ツタヤ図書館のとこ? 行政がなんかおかしなことになってる感じがしちゃうね

2021-09-19 00:34:09
ブロツキー | TSD @blotzky_roa

河野太郎はツタヤ図書館を肯定しているし、公人として発信するにも関わらずブロックするし、民主主義を軽視しているポピュリストなんだってば。アジテーターでもいい。安易な線引きを用いて支持を得ようとする。ルペン、ドゥテルテ、ボリス、トランプ、維新の類型。

2021-09-19 01:58:43
***** @dewseergodg5wd

がばいばあちゃんは完全創作、ツタヤ図書館、ふるさと納税の返礼品変更でそういう土地柄なんだろうなということしかない

2021-09-19 06:48:11
Barton @Barton_2672bbj

.@acupuncture_mim さんのコメント「まぁ、ツタヤ図書館では無理な仕事だよなぁ。あそこ独自の図書分類らしいし。 あと映画だけど、ジョニー・ハンサムに一票」にいいね!しました。 togetter.com/li/1776268#c96…

2021-09-19 10:50:53
Bookness and Thereness 本と出版と情報とその周辺のニュースまとめ @Bookness2

【CCC】和歌山市民図書館来館100万人 tv-wakayama.co.jp/news/detail.ph… totomoren.net/images/2018010… >「ツタヤ図書館」の来館者は、コーヒーを飲むだけ、本を買うだけ、中を通り抜けるだけでもカウントされます。

2021-09-19 12:12:36
某氏@5回目の新型コロナワクチン接種済み(でも5Gに以下略) @hatunknown

(東京五輪叩きや、山添議員に関連して勝手踏切デマを拡散している様子を眺めていると、ツタヤ図書館・武雄市図書館を過剰に批判していた人のそれなりの割合の人が共産党にシンパシーを感じていたり別働隊だったんじゃね?説がより濃厚に。)

2021-09-19 22:17:49
前へ 1 ・・ 11 12 次へ