9/25 長野市立博物館「THE EXPO善光寺2021~甲信越戦国物語~」所感

3
日光81 @nikko81_fsi

武田の御分国に帰還致し、会期終了一日前に八幡原にスライディングセーフ。非常に満喫いたしました。 pic.twitter.com/AyOTIlkwfe

2021-09-25 15:53:17
拡大
日光81 @nikko81_fsi

①武田信玄位牌@善光寺大勧進。武田家臣藤井石見守末裔、甚左衛門師邦が嘉永五年が寄進。170年ほど前と割りと新しめ。唐破風に割菱、でかいがシンプルなつくり、両側の昇龍が目立つ。上杉謙信位牌のほうが、寺院位牌でよくみる高位の人物の雲袖付位牌。雲洞庵の謙信位牌もこんな意匠だったかな。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 15:58:44
日光81 @nikko81_fsi

法名の字体を見ても、信玄位牌と同時期には見えず、同じタイミングとは考えにくい気がする。意匠にも共通性ないし。謙信位牌に奉納経緯が書かれていないからわかんないんだけども。信玄位牌裏はかなり読みにくいが、信州水内郡にて仕立てた職人と寄進者藤井氏の名が。

2021-09-25 16:00:33
日光81 @nikko81_fsi

②飯山市の西敬寺、大日方家に伝わる似通った法体の伝信玄自画像二点。扇子や太刀の有無の差はあるが、赤の法衣に丸顔で、本職の僧侶にもみえる。いずれも信玄自画像と伝承されているものの、江戸時代判定…信玄像としては他にない図案だが、西敬寺のほうは東京国立博物館蔵の信玄像との関わりも想像。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:03:37
日光81 @nikko81_fsi

似てるかも?と思った東京国立博物館蔵信玄像はこちら。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:04:56
日光81 @nikko81_fsi

1枚目: 山梨県立博物館蔵 甲州文庫「武田晴信(信玄)像」 2枚目: 東京国立博物館蔵 武田信玄像 出典:国立文化財機構所蔵品統合検索システム colbase.nich.go.jp/collection_ite… pic.twitter.com/khrim6RUR0 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-08-26 01:03:12
日光81 @nikko81_fsi

あれこれ調べたのもぶら下げておこう。東京国立博物館蔵『武田信玄像』について - Togetter togetter.com/li/1765278 @togetter_jpから

2021-09-25 16:06:15
日光81 @nikko81_fsi

③栗田文書から二通。一点は永禄十一年の奉書式朱印状。この形式としては割りと初期型?山縣三郎兵衛尉奉、とあり「奉之」の「之」がないのに気づく。宛名の栗田鶴寿、武田方に与し善光寺如来を持ち出し、高天神城で討死するんだよな… twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:09:13
日光81 @nikko81_fsi

二点目は、勝頼書状(天正九年)では子息永寿宛。より指示が細かいが「右条々以法性院殿(=信玄)御直判被定置之上者、自今以後弥不可有相違者也」とあることから信玄時代から定められていたのだろう。今に伝わっていない定め書があったのかな。

2021-09-25 16:10:35
日光81 @nikko81_fsi

④諏訪法性兜。普段は下諏訪で展示されてますね。いわゆる現代人の信玄イメージの祖。鉢は旧いらしいとも聞くが、普通は見所?のヤクの毛が邪魔してよくわからない。しかし吹返にも花菱だし、獅噛前立にしても、諏訪をイメージさせる意匠、ないよなぁ…かっこはいいんだけど。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:11:51
日光81 @nikko81_fsi

⑤妙法蓮華経。春日山の毘沙門堂に納められていたという。木版の八巻揃。最近法華経に親しんでいると、どうせ展示するなら、巻一にしても序品第一ではなく、自らも読誦する方便品第二にしてくれよーとか思わないでもない。謙信の写経かわからんが、経文の文字は美しく見惚れる。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:14:07
日光81 @nikko81_fsi

⑥昇梯子文二枚胴具足。しばらくぶり。もとは赤漆で塗られていて江戸藩邸で一度焼失したというが、焼失前も黄威だったのだろうか。赤漆に黄威って、相当目立つよね。焼け残った金属から修復とのことだが、科学的な分析でその辺、一歩踏み込んでわかることないかなぁ。歴史の分野にも科学の力を。 twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:15:24
日光81 @nikko81_fsi

⑦何気にすごいのが、京・鞍馬寺妙法坊宛の信玄、信繁書状が並んでること。信玄書状は善光寺大勧進で普段観られるが、解説がないのでこちらでみると助かる。西上作戦の始まる元亀三年の閏正月。「如恒例」とあるように長年の鞍馬寺との関わりが想像できるのだけど… twitter.com/nikko81_fsi/st…

2021-09-25 16:18:34
日光81 @nikko81_fsi

隣に信繁文書(真田宝物館蔵)があると、永禄四年から付き合いがあるのがわかる。信繁書状は年号表記はないが、「壬三月廿七日」とあり、ひょっとして?と調べたらやはり永禄四年は三月が閏月。「壬」は「閏」の意味かな。どだろ。第四次川中島が九月、来る戦も想定しつつ祈願したのかな。

2021-09-25 16:19:27
日光81 @nikko81_fsi

後には信玄名で妙法坊に礼状が出されていることを考えると、永禄四年段階で、信繁がこの礼状を出せたというのは彼の武田家中における高い地位を物語る気がした。あと、信繁花押、いつみてもミジンコっぽい。別の信繁文書だと墨継ぎ薄いな?兄上と一緒だな?と思ったけどそうでもないな。

2021-09-25 16:20:26
日光81 @nikko81_fsi

このあたりの信繁の立場は、勝頼期の信豊や穴山武田信君に似た、外交を委任できうる貴重な一門衆てことなんでしょうね。

2021-09-25 16:27:34