SR600奥入瀬 - @sasararasa編 2021-Sep

@sasararasa 2021-09-24 4時スタート
0
前へ 1 ・・ 4 5
sasa @sasararasa

@yukipaka_sugata 日中で車通りも多かったので、比較的ましかな、と思ってました。一度怪しいときがあり、すぐそばの茂みでガサゴソ…と。 熊の恐怖は刷り込まれてるので、ホント会いたくないですね。

2021-09-26 20:34:01
sasa @sasararasa

@pipopatarou1 ありです。2日目の夜はやっぱり消耗してますね。 洗濯とかもなしで、ご飯食べたらすぐ寝るようにしてました。

2021-09-26 20:35:55
sasa @sasararasa

@asebelg 厳密な差異というほどでもないですが、 やはり重量の差で、ダラ登りがスピード出ない、パワー取られる。登り返しでの減速が早い、登りきれないことも。 それなりの坂道はギアの関係で、ゆっくりであれば、パワーロスはないかな。 持っていってる荷物に差はあんまりなんいんですよね…。

2021-09-26 20:40:34
sasa @sasararasa

@pipopatarou1 下りはカーブ前でがっつり減速です!

2021-09-26 20:41:17
sasa @sasararasa

計画では4時スタートで、初日は235km地点の宿に21時着。2日目は3時半リスタートで、227km先の宿に20時着。 1日目の工程が渓流沿いの道が多く、斜度もあまりなく、裏テーマは渓流なんだな。タイトルも奥入瀬渓流だし。 …なんて、思わせるのが今回の罠。

2021-09-26 21:37:44
sasa @sasararasa

このままゆるゆると登って下っての繰り返しだと思ってたら、2日目のPCの宝仙湖を超えて玉川沿いを登ってきたあたりから現れる10%超の坂たち。 ゆるい斜度になれきった身体に激坂が襲いかかる。そのまま20km近く続く登坂に時間が奪われる。これが2日目の借金1時間の正体でした…。

2021-09-26 21:37:44
sasa @sasararasa

アスピーテラインには気をつけろ。 やはりSR600ちゃんと山です。 何度も歩き、立ち止まり、メイタンのブーストにも手を出す。 別枠でも書きましたが、悲しいかな、山を登ってても木々に囲われてて飽きる。眠いくなる。 素晴らしい景色はほぼ登りきってからなのです。 八幡平、恐ろしいところ…。

2021-09-26 21:37:45
sasa @sasararasa

幸い天気は良く、上の景色は最高でした。 まあ時間押してたのでとっとと下りましたが…。 下りと下り基調で稼ぎ、ちょいちょい現れる坂は初日と違い斜度がキツい。 削られる時間と脚。 時計と地図と断面図を睨みながらなんとか2日目の宿に20時前に到着でした。ふ

2021-09-26 21:37:45
sasa @sasararasa

八幡平の反省を活かし、3日目の八甲田は焦らないでいいように予定の修正し、下りと下り基調で稼ぎなんとか修正の予定通り15時前にゴールできました。 いろいろ寄れるところは多いけど(温泉とか温泉とか温泉とか)、自分の脚では無理でした…。 後はなんか思い出したら追記します。

2021-09-26 21:37:45
sasa @sasararasa

#SR600奥入瀬 振り返りー。だらだら続けます。 熊野、阿蘇に続き三本目のSR600でした。 前評判では補給が大変だけど一番難易度が低いとか聞いていたので、ブルベのメイン車であるランドナーを選択。 まあ、ロードが諸事情で入院中なんで、乗れないのもありますが。

2021-09-26 21:37:41
sasa @sasararasa

持っていってる荷物はロードもランドナーもほぼ変わらないことに気づいた。 (フロントバッグ)+(キャリアバッグ)になるか、 (フレームバッグ、フードポーチ、トップチューブバッグ)+(大型サドルバッグ、スタビのボトルホルダー×2)になるかの違い。 荷物の出し入れは前者が断然楽ですが。

2021-09-26 21:37:42
sasa @sasararasa

今回からの装備としてライトにRN3500。 試しで使ってたときは光の広がりが足らなくてPR1600と併用必須か? と思ってたけど、対向気にせず前に向ければかなり広がる。そしてバッテリも持ちまくる。 バッテリ邪魔すぎるので多くの人にはない適しませんが、フロントバッグ運用だと問題なしでした。

2021-09-26 21:37:42
sasa @sasararasa

ライトマウントもフロントバッグを改造したヤツでこれもよかった。 多少ブレるが高速ダウンヒルでも気にならない。 (対策としてフレームで補強してる) ただし雨の時は使えないので対策必要w

2021-09-26 21:37:42
sasa @sasararasa

補給に関してはあまり心配してなく、調達時に次の調達ポイントを調べてそこまで持つ量+αを持つようにしてた。バッグに余裕のある強みですね。 取り出しやすいのは止まらなくても補給できるので、これも強み。 暑さはそんなになかったので、Wボトルネックだと水分の補給は困りませんでした。

2021-09-26 21:37:43
sasa @sasararasa

今回の工程。宿が民宿メインになるので、いつものようにビジホメインで24時くらいまで走っておくといったことができない。 宿の滞在をいつもより前にシフトする形になる。(早めに投宿、深夜(2〜3時)に出発) これを認識できてたらまた少し心構えが違ったかもしれない。に

2021-09-26 21:37:43
sasa @sasararasa

あ、宿のの人はどちらもすごくよかったです。 どちらもすでに何人か使ってるようで、一日目とか、着いたら、ひょっとして八戸から来ました? って聞かれましたしw リスタート時差し入れ頂きました。 (自転車にぶらさげられてた) 二日目の方では、深夜出ます、って言うと、やっぱそうですよね、と。

2021-09-26 21:42:35
sasa @sasararasa

ちなみにどちらも自転車は外の玄関前(屋根の下)に置く形になりました。

2021-09-26 21:42:35
sasa @sasararasa

@next_eru 西日本側だとなかなか行きづらいですよね。 いつもは車移動な自分ですが、流石に新幹線です。 前後に移動日が取れる5連休なら車でも行けなくないですが…。

2021-09-26 21:45:28
sasa @sasararasa

名古屋で乗り換え。 同じ車両番号座席なので、少しはまし。

2021-09-26 22:00:41
前へ 1 ・・ 4 5