[既存シナリオは甘え?] [ルール通り遊ぶ][不機嫌な顔]等様々な話題満載なTRPG呟きまとめ[2021-09-29 9:00 #TRPG ]

ハッシュタグ「#TPRG」&TogetterのTRPGタグを個人的主観でまとめました。 基本的に商業的なつぶやきは基本、除外しています。
2
前へ 1 ・・ 10 11 次へ
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

41.イラスト発注の話6 とまあ、34~35の経緯でできあがったのがこちらです。 ーwー<35の雑なラフでもあるとないでは大違いなので、絵心なくても頑張って描いたほうがいい。資料たくさん渡すのでもいいけど。 #TRPG #潮屋流 pic.twitter.com/2spWCuGt8a

2021-09-25 12:50:58
拡大
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

42.イラストリテイクの話1 イラストにリテイクを出すかどうかは結構悩みどころ。 編集時代、サンプルと全然違う低クオリティなものを提出されて絶望したこともあるので。 ……ただ、ある時期からは思った通りのものが上がってこないのは発注側の責任が大きい、と思うようになった。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:54
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

43.イラストリテイクの話2 ・自分の要求する絵を描ける人を選抜した。 ・イラストレーターに伝わる指定をした。 ・イラストレーターの仕事に見合う料金を提示した。 これができていないなら、作品に満足できないのは発注側の責任だと思う。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:54
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

44.イラストリテイクの話3 イラストに限らず、外注での失敗の大部分は、 ・その人に合ってない仕事を頼んだ。 ・人間関係が壊れるのを恐れてクオリティへの要求を下げざるを得なかった。 ・知り合いだからと安価な料金での依頼を常態化してしまった。 に尽きると思う。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:54
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

46.イラストリテイクの話5 イラストの制作過程も把握しておいた方がいい。 下書きの段階では直せることも、線画や塗り終わった段階では直せない(直せるけどめちゃめちゃ手がかかる)。 必要なリテイクは下書きの段階でなるべく済ませるべきなのだ。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:55
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

47.イラストリテイクの話6 それでもどうしても思い通りの仕事があがってこなくて、紙面で使えないことはある。 責任の1/3くらいはイラストレーターの力不足だけど、2/3は選抜と指定が不十分だった発注側の責任。 紙面で使えなかったから金を支払わない、なんて不義理は絶対にダメ! #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:55
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

48.イラストリテイクの話7 下書きの段階でリテイクが発生したら、ラフと資料と指定をやり直す。 1リテイクして指定が伝わってなそうなら、別の構図やデザインを提出してもらうことも考える。 金を受け取って仕事請け負ってるイラストレーターなら、この段階で大概の問題は解決する。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:56
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

49.イラストリテイクの話8 ごく稀に、「期日になっても下書きがあがってこず」「〆切間際に完成品を送ってきてリテイク不可能」という事態も起こるが……。 これも発注側が連絡と確認を疎かにしたこと、人間関係の亀裂を恐れて強く言えないことが大概の原因。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:56
潮屋@猫又公司[同人TRPGデザイナー] @ciogohan

50.イラストリテイクの話9 下書きがなかなか上がってこない時点で見切りをつけて、発注取り消しなど考慮すべきですね。 ーwー<そもそも余裕のないスケジュールを組んでいた場合なら結局責任は発注側です。ちゃんとリカバーできるスケジュールを組みましょう。 #TRPG #潮屋流

2021-09-26 17:17:57
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

お久しぶりの #BTL雑感 です。本日は、駄兎本舗様製作「グルメTRPG 異世界食通」について述べたいと思います。ざっくりというと、PCは次元を股にかけたグルメ番組の出演者となり、様々な世界の料理をレポートするというもの。(続く) #TRPG

2021-09-22 23:27:00
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

設定として、PCは様々な理由で異なる世界間を行き来することができる能力を持つ、「ボーダレス」という存在で、出演する番組「異世界食通」を製作しているのも、ボーダレス向けのTV局(名前も「ボーダレスTV」)で、収益は番組を見た視聴者の感情から発生する「ハピネス」で賄われる。(続く)

2021-09-22 23:27:01
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

キャラクターの作成は、まず名前・年齢・性別・職業・出身世界を決定する。出身世界は自分で設定しても良いし、ルールブックで紹介されている世界から選んでも良いらしい。種族についても縛りはない(但し,人間と食品に対する感覚が共通している方がプレイしやすいと思われる)。(続く)

2021-09-22 23:27:02
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

続けて、食レポに関するスキルを2つ選び、キャラクターは完成となる。

2021-09-22 23:27:03
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

番組の基本的な流れは、①オープニング、②イベント、③フィーストの3つのフェイズに分かれており、①は舞台の解説、出演者紹介、企画の発表、目標となるハピネス数の通達など、②は番組本編で、3種あるシーンのうち指定の、もしくはランダムで決定されたものを規定回数実行する。(続く)

2021-09-22 23:27:04
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

3つのシーンはそれぞれ、何かを食べてレポートする「イートシーン」、番組内で何かに挑戦する「チャレンジシーン」、情報の収集や交換を行う「トークシーン」で、前者2種は「ハピネス」の獲得を、最後のトークシーンではグルメカード(後述)の追加補充を行える。(続く)

2021-09-22 23:27:05
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

③は番組のクライマックスともいえるシーンで、この番組のメインとなる料理を食べ、そこからエンディングまでを含むシーンとなる、おそらく「ハピネス」を一番稼げるシーンでもある。(続く)

2021-09-22 23:27:06
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

ここで重要な要素として「イートシーン」と「フィーストシーン」では実際に料理を食べてレポートする(これを「実食」という)ことになり、実食の仕方はまず料理を決めて(テーマを示されることもあれば、完全に自由なときもある)、食べながら紹介する。このとき、前述のスキルも使用可能。(続く)

2021-09-22 23:27:07
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

このとき、様々なタイミングで獲得できる「グルメ―カード」を使うこともできる。グルメカードとは、料理に関するイメージを表す単語が記載された54枚のカードで、トランプで代用する(もちろん自作してもいい)。任意の枚数を料理に添付し、その単語をレポートの中で使用することで(続く)、

2021-09-22 23:27:08
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

ハピネスを追加で獲得できるチャンスが生まれてくる。 その後エンディングとアフタープレイになるが、ハピネスが目標に到達しなくても特にペナルティはなく、獲得ハピネスを人数割りした数値が各PCに「ギャラ」として配られ、規定数集めれば成長できる。(続く)

2021-09-22 23:27:13
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

シナリオの形式は2種類あり、用意されたイベントを任意の順番でこなしていき、既定数イベントを消化したところでフィーストフェイズに移る「サンドボックス型」と、イベントの順番の指定されており、ストーリー仕立てになっている「レイルロード型」となる。どちらにするかはGMの任意となる。(続く)

2021-09-22 23:27:26
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

全体では、斬新ではないものの面白い視点で作られていると思った。詳しく触れなかったが、6種のサンプルワールドや、各種ランダムチャートなど、準備の手間を極力軽減しようと試みていることが伝わってきた(何しろサンプルシナリオ1をそれぞれの世界で遊ぶだけで6シナリオ出来てしまう)。(続く)

2021-09-22 23:27:33
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

時間がない時でもさくっと遊べるし、ある程度時間を確保できているなら、1クール分タイムアタックなんてのを試しても良い。ただ難しいところとして、異世界での料理が中心なので、参加者にはその辺りをイメージする能力が求められるかなと思った。(続く)

2021-09-22 23:27:41
【雑感屋】BTL @Rezzie_T

ちなみに筆者は、これ「勇者互助組合」でやってみたら面白そうかなとか思ったりw(了)

2021-09-22 23:27:44

【オリジナルTRPG&同人誌】

前へ 1 ・・ 10 11 次へ