#melc2021_09haruka

9月のはるかのツイートまとめです。
0
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ
はるか @HDonadona06

チューターさんのアドバイス?の中でコスプレってワードがあって、さすがにそれはみんながやるのは厳しいかもとなり、、、じゃあそれに関連してはじめはお気に入りの服を着て参加する、というものにしようと思った。(へラルボニーで買った服がお気に入りすぎて、もしそのルールならそれ一択だったな)

2021-09-12 23:59:13
はるか @HDonadona06

まぁ結局、仕事終わりで参加してくださるかもなと思いじゃあ気軽に持ってこれるであろうおかしにした。宴会だからきっと飲食する人はたくさんいるだろうなと思ったのもあって。 もし難しければ、もはや食べ物でも飲み物でも服でも小物でもいっそなんでもいいよみたいにゆるくした。

2021-09-13 00:02:36
はるか @HDonadona06

お互いの「推し」を話せば楽しいかなぁくらいのキモチで、とりあえず「推し」のものにわたしはこだわってたなぁ。もう1人の方も賛同してくださったから感謝。 実際はほんとにそれくらいの気持ちだったんだけど、今日宴会が始まる前のちょっとした雑談で、パパ的存在な方から嬉しい言葉をいただいた。

2021-09-13 00:05:08
はるか @HDonadona06

推しのおかしっていうルールめっちゃステキですね。なんか、小さい時の記憶とか思い出されて、すごく考えさせられました。駄菓子とかみてて、すごく楽しかったです。 みたいなこと。詳しくは忘れちゃったけど、こんな感じの言葉をいただいた。うまい棒とチョコバットを持って参加してくださった。

2021-09-13 00:08:28
はるか @HDonadona06

自分にとっては、そんな風に感じてくださったこと、考えてくださったことにすごくすごく嬉しかった。 参加下さった皆さんが、結構実物を用意してくださったり、実物がなくても推しについてにこにこ語ってくださったのも、すごく嬉しかったなぁ。みなさん本当にあったかい。。

2021-09-13 00:10:47
はるか @HDonadona06

わたし自身、推しのおかしといえばブラックサンダーの一択でしかなくて(ほかにも好きなお菓子はたくさんある)、悩むことはなかった。もちろん味が大好きすぎるっていうのはあるけど、このおかしで思い出されるエピソードがあって、それも含めてずっとブラックサンダーがナンバーワンなんだと思う。

2021-09-13 00:13:31
はるか @HDonadona06

普段はそんなこと考えないけど、みんなに紹介するってなった時に思い起こされて懐かしい気持ちになった。そんな、たいしたエピソードではまったくないのだけど笑笑 でも、ステキな言葉を贈ってくださった方も、そういう感覚で、単に味が好きってよりかはストーリーを大切にされているのかなと思った。

2021-09-13 00:15:57
はるか @HDonadona06

とりあえず、きてくださったみなさんと一緒に企画してくださった方にカンシャ! とても楽しかったぁ。 自主ゼミとゼミがあと1回ずつで終わってしまうの、あっという間すぎるし、もっとお話したかったなぁ。

2021-09-13 00:20:29
はるか @HDonadona06

あああ、大事なところ付け足し忘れてました、、、。これは、「オンラインでの」宴会です。

2021-09-13 10:24:55
はるか @HDonadona06

#DI100人カイギ こちら、とても楽しかった! ファシリという貴重なことやらせて頂いた。自信なさすぎたけど、やれてよかった。 ご参加くださった方ありがとうございます🥺ྀི twitter.com/DI100ninkaigi/…

2021-09-14 22:13:06
DIVERSITY & INCLUSION 100人カイギ @DI100ninkaigi

【本日開催WS】 あなたにとってD&Iとは? 本日は簡単な自己紹介と、ゲストの皆さまの得意とするテーマについて、対話の時間を設けました。 皆さんの持ち味が生かされるD&Iの定義と、目標。 より良い未来への歩みを本日も一歩! pic.twitter.com/CP0bnnfZsH

2021-09-14 21:11:27
はるか @HDonadona06

やばい。何も考えずに、自分が事故ってる写真を引RTしてた、、、。ツイートしたかったからいいや。

2021-09-14 22:15:43
はるか @HDonadona06

最初ファシリやる気全くなくていつも司会してくださってる方がやって下さるだろう!と思ってたけど、唯一学生のヨシダがやることになり・・・。人前で話すことが克服しきれてないわたしにとってまじかァ案件だったけど、リーダーの方がこの間の司会よかったよと言って下さり背中を押してもらえたなぁ。

2021-09-14 22:39:27
はるか @HDonadona06

今日の本番も、参加人数とか時間の兼ね合いで当初のタイムテと変更したのだけど、そういったところのサポートとか、説明不足なところとかの補足とかもしてくださり、ゲストの方々も直前でバタバタだったのに何も言わず対応してくださって、、、本当に色んな方に支えていただいたなぁと実感。

2021-09-14 22:41:43
はるか @HDonadona06

バタバタなところを少し引きづりつつ、スタートした。でもやっぱ緊張してたから自分すごい早口だったなあと思ったり、ゼミ生からは声ワントーン高いねと言われたりした。 人前で話すことがダイキライな理由の1つとして、緊張するとめちゃめちゃ声震えるからなんだけど、なぜか今日全くなくそこに驚き。

2021-09-14 22:44:58
はるか @HDonadona06

本当に、なぜだか分からなくて、本当に、びっくりしてる。カタリバのプログラムやってた時は、1人で話してるだけなのに、ずっと焦ってるよね、ってずっと言ってたなぁ。でも今日、それもなかったと思う。すぐ側にダッフィー置いてたわけでもないのに。

2021-09-14 22:46:51
はるか @HDonadona06

いや焦りはあったかもなぁ。タイムテが変動的だったからこそうまく説明できるかなぁとか?わかんないけど。実際うまくは話せてないけど。でもみんながうんうんしてくれてたり声で反応をくれると、やっぱやりやすいし嬉しい。1人でやってる感じゃなくて、みんながいる!って思えたことが大きいのかも。

2021-09-14 22:59:40
はるか @HDonadona06

それと、これは色んなことにおいていえるけど、知り合いが来てくれる場で自分がなにかするっていう感覚が結構苦手で・・・。多分余計に緊張しちゃうから。でも、今日ゼミ生3人来てくれて、それよりも、あ!来てくれた^^っていう感覚だった。もちろんきんちょうはしたけど、嬉しかったです(感謝)!

2021-09-14 23:03:17
はるか @HDonadona06

1年前運営で関わってた教育イベントで、ひっそりとファシリから逃げたことがやっぱ悔しくて、カタリバのプログラムも頑張れたし、今回もまた頑張れた部分なんだと思う。やります!って今回言えたのは、絶対その後悔があったから。成長した◎

2021-09-14 23:06:47
はるか @HDonadona06

2回目のワクチン3日目〜。今まで熱は無いのだけど(でもからだがあつかったり倦怠感もあったりした、今は全くない)、1回目に引き続き腕がやばい。ずっと痺れてる感覚あるし腕曲げるのも痛くてムリだ、、、。相変わらずのPC片手打ちつらい🥺ྀི寝てる時も腕のポジション定まらなかった、という感じ笑

2021-09-17 16:20:14
はるか @HDonadona06

やばい、過去一で痛すぎる、、、。動かしてないのにずっと痛い、、、。あー、、、。これ薬とかあるんか、、、?

2021-09-17 20:43:14
はるか @HDonadona06

とりあえず調べて出てきたアセトアミノフェンの薬飲んでみた。

2021-09-17 20:51:49
はるか @HDonadona06

#CforC 気になるなぁという子に対して、自分ひとりで関わろうとするんじゃなくて、高校生くらいの子や、子どもの保護者さんとの繋がりがあるからこそ、そういった人達に子どもとの関わりを委ねることもある。場を信じる、みたいなこともあるのかなぁと思ったり。

2021-09-18 10:33:27
はるか @HDonadona06

#CforC 人と人とを繋げる役割の背景には、単純にこの人こういういいとこあるんだよ!とかおもろいことしてるんよ〜!っていうのを他者に伝えるということがあるとの事。確かにそう考えると自然だなぁと思う。自分も繋げてもらってるし、まだ数回だけど、繋げたりすることもある。

2021-09-18 10:41:08
はるか @HDonadona06

#CforC 子どもに関わるほかの大人の関わりに関して、方針が違うなぁとなった時の1つ。関わりたいっていう大人の強いエネルギーをいったんかんぺーさん自身に伝えてもらい調整していく、っていうのがあるとのこと。なるほどと思いつつ、じゃあどうしていこうかって受け止められる器や経験がすごい。。

2021-09-18 10:45:22
はるか @HDonadona06

#CforC 支援というとサービスってなるけど、関わりにおいてはサービスじゃない。一方的じゃなくて、一緒に場を作っていく。お客さんはいないってことか。 そういう場だよと共有されるからこそ主体的に関わるようにもなるし、運営じゃない人を巻き込む(巻き込んでいい)という発想に変わるんかなぁ。

2021-09-18 10:52:26
前へ 1 2 3 ・・ 7 次へ