[ノンプロ研]初級講座GAS+freee API講座002第3回目

さあー、いよいよ急所の関数、配列です! でもここを超えられると一気にできることが増えますねー。
2
山口征啓@九大MHA, LIFE Study @ID_HelpDesk

本日はノンプロ研 GAS初級 + freeeAPI講座第2期の第3回、関数と配列でーす。 初級の山場ですねー。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 pic.twitter.com/YFVM1PC4kH

2021-10-01 19:43:17
拡大
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

@ID_HelpDesk この山場、相当険しいと思うんです。 山口さん 優しく易しく解説してくださいね。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 19:51:01
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

今日もTA(ティーチング・アシスタント)で参加しております。今日は急峻な山場です。滑落しないように足場確保にがんばります! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 twitter.com/ID_HelpDesk/st…

2021-10-01 20:13:26
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

関数=一連の処理の集まりです。 ・引数(ひきすう) ・戻り値(もどりち) と馴染みのない言葉が出てくるので戸惑いますよね。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:16:37
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

なかでも引数(ひきすう)は初耳という方も多いかも。実はエクセルの関数にも引数があって、関数で計算するデータを指定する部分が「引数」です。 エクセル関数は引数で指定されたデータについて計算し、結果をセルに表示します。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:18:37
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

関数は別の関数を呼び出すことができます。 Q.その呼び出している部分がなぜ関数だとわかるのか(見分け方は)? A.関数名() と()が後についているとこれ関数かも?とわかります。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:24:22
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

続いて引数(ひきすう)や戻り値がある関数。ここからややこしくなります。。。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:26:55
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

関数の引数と仮引数、処理、戻り値の関係は、個人的にはバレーボールみたいなイメージで理解しています。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:28:34
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

関数名() と書きます。 引数がない場合、()となって頼りなさげな格好ですね。 引数を渡す場合は 関数名(引数) というふうに書きます。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:30:37
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

メインの関数の中で、別の関数を呼び出して引数を渡します(①相手のコートからボールがやってくる)。仮引数でその引数(ボール)を②レシーブして、③処理(トス)して、④戻り値を元の関数に返す(相手コートにアタック)。イメージ。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:32:15
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

関数に引数(ひきすう)を付けて呼び出し実行すると 呼ばれた関数には引数を受け取れるように書きます。 それを仮引数(かりひきすう)と呼びます。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:34:12
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

めんどくさい計算部分を関数として定義すると 処理内容を簡単に書くことが出来ますね。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:35:35
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

Q. なんで回りくどく関数を書くのか? A. 繰り返し何度も使う処理は、関数にしておくと便利です。 処理を変更するときも部品化した関数だけ変更すればよいのでなお便利。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:36:07
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

消費税計算を関数にしておけば 税率が毎日変わっても対応できる。 え~! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:36:44
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

処理は細かく部品化して、後で再利用できるようにしておくと業務が楽になります。逆に、その場面でしか使えない特殊で長い処理を関数化しても再利用する機会がなかったりします。この部品は小さく、シンプルにして、たくさんもっていると便利ですよー。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:38:40
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

匿名関数とかアロー関数とか実はまだよくわかってません。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:41:05
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

アロー関数 (仮引数1,仮引数2,・・・)=> {   //処理   return 戻り値; }; むむむ! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:41:24
な~🍀GAS @GasNao703

今日はあじのTシャツの日ですね! 会社でも着ている人が👀 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座 twitter.com/ID_HelpDesk/st…

2021-10-01 20:42:00
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

アロー関数はどんどん短くなります。仮引数1つで戻り値も1つだと1行でスッキリ&サッパリ書けちゃいます。 #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:49:11
Jun FUJIKI | be a good friend @bagoodfriendJP

アロー関数のポイントは 1. 存在を知る 2. 誰かが書いてた時にびっくりしない 3. 何を書いているか読み解けるようにする が、まず大事です! #ノンプロ研 #GAS_freeeAPI講座

2021-10-01 20:57:40