book_街場のメディア論

街場のメディア論 内田樹(著)/光文社新書(2010年)
0
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT メディアの不調はそのままわれわれの知性の不調である / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-10 08:03:47
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT メディアが繰り返す定型的なフレーズは苦もなく再生できるけれど、メディアでは誰も口にしたことのない言葉づかいや、誰も用いないロジックは、そんなものがあることすら知らない / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-10 08:06:29
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 与えられた条件のもとで最高のパフォーマンスを発揮するように、自分自身の潜在能力を選択的に開花させること / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-10 08:17:47
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 人が三人集まれば「世論」は形成される / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-14 07:39:54
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 「社会的共通資本」という概念があります。経済学者の宇沢弘文先生が使い出された言葉ですけれど、人間が共同的に生きていく上で不可欠の物を指します。自然環境、社会的インフラストラクチャー、制度資本がここに含まれます。 / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:38:40
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 自然環境(大気、水、森林、河川、湖沼、海洋、沿岸湿地帯、土壌など)、社会的インフラストラクチャー(道路、交通機関、上下水道、電気・ガスなど)、制度資本(教育、医療、金融、司法、行政などの制度) / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:42:56
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT (電子書籍の功績は)絶版本、稀覯本、所蔵している図書館にまで足を運ばなければならなかった本、紙の劣化が著しく一般読者には閲覧が許可されなかった本、そういった「読者が読みたかったけれど、読むことの難しかった本」へのアクセシビリティを飛躍的に高めた/ 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:50:46
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 「こういう本を選択的に読んでいる人間」であると他人に思われたいという欲望が僕たちの選書を深く決定的に支配しているからです。 / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:53:15
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 本といったら「書棚に置くもの」でしょう。でも、電子書籍は書棚に配架することができない。 / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:55:13
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 「これには価値がある」と思う人が出現したときに価値もまた存在し始める。品物そのものに価値が内在するわけではありません。 / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-22 23:57:25
“過積載の”ゆうり〝( óθò) ポヨ! @tambourine_dc

QT 無意味に置かれた物を自分宛のメッセージ、自分宛ての贈り物だと「錯覚」した人間がいて、その人が反対給付義務を誠実に履行したことによって、そこにコミュニケーションの回路が立ち上がる。 / 街場のメディア論(内田樹)

2011-08-23 00:10:12