NII学術ポータル担当者研修2011東京版 #NIIportal

6
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 38 次へ
にせよし @ariyosi

山本:自分のところのシステムを理解しようと思ってソースコードや仕様書をアタックしてしまった人もいるだろうが、大抵挫折すると思う。理解するのは機会そのものではなく、データがどう動いているか、などでいい #NIIportal

2011-08-24 10:18:42
Eriko Amano @sabarya

名大の山本さん。手書きスライドwwwwww 超かわいい #NIIportal

2011-08-24 10:18:59
Mori Izumi @izu33mimi55

山本さん、2コマめ。いいサービスを作るために。賢しらに技術用語を振り回す必要はないんだけど、キチンと開発業者さんに伝えられるようになりたい。 差し当たり、メカの中味がわからなくても、データがどう流れているのかが理解できること。 #NIIportal

2011-08-24 10:19:20
にせよし @ariyosi

山本:データの流れを知る。これなら素人の言葉でも理解できる。コンテンツもデータも、私の講義では同様にデータと扱う #NIIportal

2011-08-24 10:19:58
Mori Izumi @izu33mimi55

データを理解する三つの側面。データの構造、データの表現、データの交換。 #NIIportal

2011-08-24 10:21:12
Nanako Takahashi @tnanako64

山本:素人が一歩でもベンダーさんと近づくために。まずは、「データ」がどう流れているかを考えてみる。「データ」を理解する3つの分類は「構造」「交換「表現」。 #NIIportal

2011-08-24 10:21:31
にせよし @ariyosi

山本:データの構造/表現/交換という3要素。 #NIIportal

2011-08-24 10:21:38
にせよし @ariyosi

山本:データの器(csv,xml)などにデータの内容(ID,属性/値)が入っている #NIIportal

2011-08-24 10:22:41
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

本日の流れ:岡本真「アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー)講義(1)「学術情報流通の現状と課題」 #NIIportal

2011-08-24 10:24:26
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

山本哲也「名古屋大学情報推進部情報推進課)講義(2)「流通する学術情報コンテンツ」 #NIIportal

2011-08-24 10:24:34
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

高久雅生(Code4Lib JAPAN)講義(3)「学術情報流通を実現する技術(1)‐要素技術」 #NIIportal

2011-08-24 10:24:41
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

大向一輝(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)講義(4)「学術情報流通を実現する技術(2)‐応用技術」 #NIIportal

2011-08-24 10:24:50
にせよし @ariyosi

山本:データは様々な表現形式に変化する。 #NIIportal

2011-08-24 10:27:12
Nanako Takahashi @tnanako64

山本:データの「構造」:データの内容をまずはきちんと理解。これはシステムの話ではない。データの器(XMLとかなんとか)はあとから最適なものを選択。 #NIIportal

2011-08-24 10:27:17
Mori Izumi @izu33mimi55

やりたいことがまずあって、そのためにどんなデータが必要なのか。例えば、統計。これはデータの表現の問題。今あるデータの、どの属性をどんなルールで整形すれば実現できるのか。 #NIIportal

2011-08-24 10:30:12
skdmai @skdmai

#NIIportal 学術ポータル担当者研修のカリキュラムはこちら。 http://t.co/52ZFm1s

2011-08-24 10:30:25
Code4Lib JAPAN @code4libjp

調整が遅くなり途中からの記録になっています。申し訳ございません。 RT @arg: 本日の流れ:岡本真「アカデミック・リソース・ガイド株式会社 代表取締役/プロデューサー)講義(1)「学術情報流通の現状と課題」 #NIIportal http://t.co/I9iglQd

2011-08-24 10:30:49
Code4Lib JAPAN @code4libjp

イマココ。こちらUSTREAMなしです。 RT @arg: 山本哲也「名古屋大学情報推進部情報推進課)講義(2)「流通する学術情報コンテンツ」 #NIIportal

2011-08-24 10:31:17
Nanako Takahashi @tnanako64

山本:データの「表現」:表現はいろいろできる。やりたいことから考える。データにはこういうものが入ってるから、こうしたい、といえばよい。ただし、意識すべきことはURLが一定に保たれるようにすること。外からリンクしてもらえることが最も重要。 #NIIportal

2011-08-24 10:31:22
にせよし @ariyosi

山本:パーマリンクは大事。現に、ブックマークできないページは結構ある。Ustreamなど #NIIportal

2011-08-24 10:31:26
Code4Lib JAPAN @code4libjp

USTREAMします!http://t.co/S2PSQHR RT @arg: 高久雅生(Code4Lib JAPAN)講義(3)「学術情報流通を実現する技術(1)‐要素技術」 #NIIportal

2011-08-24 10:32:05
岡本真 原則 #saveMLAK & @LRGjp PRのみに使用 @arg

#NIIportal 山本「パーマリンクですか?」と聞ける必要はない。「ブックマークできますか?」で十分。

2011-08-24 10:32:11
Code4Lib JAPAN @code4libjp

こちらもUSTREAMありの予定です。http://t.co/S2PSQHR RT @arg: 大向一輝(国立情報学研究所 コンテンツ科学研究系 准教授)講義(4)「学術情報流通を実現する技術(2)‐応用技術」 #NIIportal

2011-08-24 10:32:39
にせよし @ariyosi

あぁそうか、窓がないんだ #NIIportal

2011-08-24 10:33:31
Eriko Amano @sabarya

「個々のデータにリンクが張れることが大事」張れないシステムは、データ、コンテンツの価値を下げますよ、と。 #NIIportal

2011-08-24 10:33:45
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 38 次へ