-
mumimushunyu
- 118209
- 148
- 152
- 229
- 8

闇のエンジニア/ディープラーニング芸人/Raspberry Piとからあげ大好き/はてなブログ書いてます/からあげは概念

会社で「参加は強制ではありません」と注意書きのある打ち合わせ出席依頼。 「出なくていいんだー」と一度も出なかったら、出てなかったの自分だけで、問題になっていたっぽいです。 会社って難しいですね。
2021-10-11 22:44:43
はい、みなさんの予想通り「服装は自由です」と書いてあったので、コンビニ行く格好で就職説明会言ったら、周り全員スーツだったことあります。 受付の人「えっ!!」って顔してたし、自分もめっちゃ「えっ!!」って顔してました。
2021-10-11 22:56:07
「飲み会は仕事」っていうのは親に何度も言われました。 幼いながら「何言ってんだ?飲み会が仕事のわけないだろ」って思ってましたが、今思うと誰よりも我が子のメンタリティを理解していたのかもしれません。
2021-10-12 08:58:10服装も難しいよね

@karaage0703 新卒就職でソニーの面接受けたとき「服装自由です」と書いてあって、「いやいやこれは罠だよね、社会人としての常識を試されている」と思ってスーツで行ったら、本当に皆私服で来てて、スーツは私だけでした。落ちました。会社って難しいなと思いました。
2021-10-12 08:21:30
@deepbluesg 難しいですね。まあでも何を着ているかは些細な問題な気もします。 会社に落ちるかどうかもマッチングですし
2021-10-12 08:29:45
@karaage0703 @deepbluesg 「自由闊達にして愉快なる理想工場の建設」 ソニー、1946年設立趣意書 飲み会も自由なんだろうなぁ・・・
2021-10-12 12:18:57
@hibivix @karaage0703 @deepbluesg まぁ強制飲み会、飲み会も仕事。みたいなのは、なかったですよ。(部署によるかもしれんが)
2021-10-12 15:29:17
@Awed_Urshy @hibivix @karaage0703 @deepbluesg 企業研究(←っていうワードが合同企業説明会で多用されててなんかイラッとした)してるかどうかを見てるとか🤔
2021-10-12 19:51:27
@karaage0703 @sinfaxi ある、ある、そういう事、いっぱいありました。人生、終わりに、近づいた今、悔しい思いをした想い出が多々あります。でもね、天は知っています。流されないで生きて来たことの良い結果もあったのでしょうから。そう思うことにしています。確かに人間社会は難しいですね💜
2021-10-12 11:33:29
@karaage0703 一度、上司がデニム以外ならなんでもいいって言ってたのが嘘っぽくてブラウスとスカートにしたらほぼ全員ブラウスだったことはあります 言ってる側の捉え方の問題もあるかも🤔
2021-10-12 12:37:37
@toshiwebdev @karaage0703 おかしくないです。 でてもいい。でなくてもいい。 どちらでも責められる筋合いはないんです。 なんのための自由ですか。
2021-10-12 16:54:11
@fusipuro @toshiwebdev @karaage0703 敵味方に分けない思想ができる人っていいよね
2021-10-12 18:35:36
@karaage0703 就業時間外の集まりだったら、強制参加であっても「任意」てしておかないと会社命令による業務扱いになって残業代の対象になるから形式上「任意」て言っているのだと推察されます。 そうゆうものでなくても、任意って言っておきながら問題視されるのはたまったものじゃないですね。
2021-10-12 14:23:50
@karaage0703 ほかの従業員の方に参加するかどうか、聞かなかったんですか…。
2021-10-12 15:08:03
@karaage0703 私もミーティングは休みの日は出なくてもいいよと言われて、勿論休みなので出なかったらブチブチ言われたので、そういう時は一言「知らんがな!!」で
2021-10-12 16:27:24
@Setsu72517286 @karaage0703 自由服装は支持されてるのは角が立たない程度の私服なんだよなぁ。 それでスーツじゃない服装でギョッとするような会社だと書面上の言葉は嘘だらけだって言ってるようなものだし
2021-10-12 19:57:00