正しくTogetter / min.tにログインできない不具合が発生中です。X側の修正をお待ちください(詳細はこちら)

あるエンジニアの面接で、ソートについて聞かれたら

あるエンジニアさんが面接でソートについてきかれました。 ここまで覚えておく必要あるの?と思いましたが、知っている人はいるものですね。 でも、必要なら調べるぐらいの情報のような気もする。Webエンジニアなら必要な知識なのかなあ。
139
前へ 1 ・・ 9 10 次へ
@ceekz

ソートアルゴリズムの計算量よりも、sortコマンドを使うときにLC_ALL=Cを付けることを覚えておいてくれる方が嬉しいです。

2021-10-13 22:09:42
【えぬ】(aka さわ愛) @themeofn

この世には二種類のエンジニアがいる。 挿入ソートとノームソートの区別がつかないエンジニアと、 挿入ソートとノームソートが全く違うアルゴリズムに見えるエンジニアだ。

2021-10-13 22:10:14
なちゃ @nachakey

しかしクイックソートが出てきつつ計算量は気にしたことがないとかって不思議な感じがする。 そうでもないかな、わからん…

2021-10-13 22:10:38
もりこ @chanmoriko_

ソートってそーとー奥が深いんだなあ

2021-10-13 22:10:49
最速配信研究会山崎大輔 制約理論及び待ち行列理論による技術経営コンサルとエンジニア起業相談やってます @yamaz

ソートの質問の件、「クイックソート」と具体的なアルゴリズムを答えた時点で、面接官の方が色々察して「計算量についてわかってるならまぁいいかな」と質問を切り替えたのだと思う。

2021-10-13 22:10:49
21世紀の炭鉱夫 @k0h3y

特定のソートアルゴリズムへ思いを馳せる前に、そこを流れるであろうトランザクションの量と、それを安全に捌く仕組みに気が向くし、なんならしないで済むならソートしないからな。(取りたい|更新したい)データのアクセシビリティを考えるときの参考にはするけど。

2021-10-13 22:10:52
MakKi @makki_d

一番好きなソートアルゴリズムは、ラッキーソートです。O(1)の最速のソート。ただし僕は運が良いわけではない。

2021-10-13 22:11:17
らいとさん @hikaruright

クイックソートがトレンド入りしてると聞いて ループ文の演習で「ソートを実装しろ」という問題に対して Arrays.sort使ったらドチャクソ怒られたのを思い出した オーダー記法なんて業務で使ったことないけど、 O(N^2)のコード見て発狂したことはある

2021-10-13 22:11:20
たいが @8NDwoC1rJNHcWQE

クイックソート、懐かしいなー。もう全然覚えてないのが悲しい。 面接でもし聞かれたら何も答えられんな•••

2021-10-13 22:11:28
茉里 @mtr_trpg18

sreate.com/detail/12156 うちの探索者のソートです。 フォロワーの好みが知りたいので気軽にやって!!!!!

2021-10-13 22:11:29
光電/7474 @koudenpa

クイックソートは安定ソートでないので適用できない場面がちょいちょいあるのが苦手。

2021-10-13 22:11:36
葛西@低浮上 @kasaiakito

ソートアルゴリズム、大学で習っても咄嗟には出てこん

2021-10-13 22:11:37
Yoshifumi Seki / 関 喜史 @YoshifumiSeki

言語によっては標準関数が問題を抱えるケースがある(旧来のPHPとかRの乱数生成とか)し、問題によってはソートアルゴリズムをよくしても解けないからヒューリスティックを導入してデータ量を減らすみたいなビジネス踏まえた解決策が必要になることもあるなぁ。という場面かなぁ。しらんけど。

2021-10-13 22:11:40
寝る @37zigen

イントロソート。初めて知った。C++erには常識?二分ヒープだと、セグ木みたいに一本の配列で木構造が書けるから、マージソートより速いのかな?

2021-10-13 22:11:42
海老の天麩羅 @tako_no_tempura

@ono_noriko ありますわ。 他に基本的なのだと選択ソート、挿入ソート、マージソート等かしら? 後はソートが安定なのか不安定なのかも重要ね。

2021-10-13 22:11:53
水先案内人@江戸川 @vbkaisetsu

「ソートなんてライブラリに任せるから計算量なんて気にしない」とか言う人、入力データの性質によって使うライブラリを変えたりしないんだろうか?

2021-10-13 22:12:24
うめめ @beConjuror

クイックソート?情報処理試験で出てきたかなくらいの記憶です。 むしろ情報処理試験受けてなかったら全くわからないってことだから、やっぱり資格試験は大事だね。

2021-10-13 22:12:34
harurun🌹偶奇はmod2 @harurun_p

「Q5-4. クイックソート」の提出結果は AC(正解!) でした! 詳細はこちら↓ algo-method.com/submissions/11… #アルゴ式 クイックソートで解いてません、許して

2021-10-13 22:13:42
ogiwara @designpatterngf

クイックソートがnlgnであることを証明できなきゃダメだぜ!

2021-10-13 22:14:07
phenan @phenan

ソートの計算量程度なら簡単だけど、行列積の計算量とかになると専門的すぎてちょっと理解できないからなぁ… シュトラッセンのアルゴリズムの計算量を示せる人とか絶対一握りしかいないよね

2021-10-13 22:14:22
せれな @Serena_6262

クイックソートのトレンド入りは笑ったww 47歳さんの漫画おもしろい!

2021-10-13 22:14:38
雷更新世 @pleist

クイックソート、そういえば最悪計算量がO(n log n)なソートもあるのに平均計算量でクイックって言われてるのが納得いかない。最悪O(n log n)なソートより実用上速かったりするんだっけ。

2021-10-13 22:15:10
ichimal @ichimal

もう10年くらい経つのかな? プロコン勢が書いたアルゴリズム本を買って見たら、載ってるソートアルゴリズムの説明のどこにも安定性の話が書いてなくてそっ閉じした記憶ががが twitter.com/rayfill/status…

2021-10-13 22:16:49
rayfill @rayfill

ソート、アルゴリズムも確かに十葉だろうと思うけど実務分野だと係数によって普通にビッグオー表記の想定とずれた答えでることよくあるし計測せよスタイルの方がいいんじゃないですかね ソートだとむしろ安定か否かの方が気になる

2021-10-13 17:07:08
前へ 1 ・・ 9 10 次へ