島田紳助引退に思うことと、それから。

深夜のつぶやきは、思いのほか拡散してしまいました。 ssm3110氏はその想像以上の拡散具合に戸惑いつつも、そこから「デマの拡散」、「出典を求めること」を繰り返し説きます。 「出典が曖昧なままの拡散」を、笑いにしちゃったryou_takanoさんのTogetterはこちら http://togetter.com/li/178651
20
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

多くの方々にリツィートされたので、せっかくなのでお願いを一つ。先の竹村氏のものと言われている言葉の出典をご存じの方がいらっしゃったら、是非教えてください。どの書籍で書かれたものなのか(あるいはどこかのメディアでの発言なのか)、是非知りたいと思っています。

2011-08-24 01:59:05
08034930723であきねにつながる @aakinee

@ssm3110 新聞を読まない場合はどうしたらいいでしょうか?!

2011-08-24 01:58:11
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

@aakinee 初めまして。新聞云々が重要なことではなく、「情報源とその方向性が偏ること」が怖いわけです。ですから、たとえば、「色んな人と話をする」これでも充分に対策になると思います。「同じような意見の人」しか自分の周りにいなかったら要注意です。

2011-08-24 02:01:03
08034930723であきねにつながる @aakinee

@ssm3110 これはなんとも分かりやすい説明!ありがとうございます!小さい頃から新聞には触れていない分心配でしたがなんだか強みになりました。

2011-08-24 02:03:29
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

@aakinee あ、もちろん、新聞とか書籍とかにも目を通した方がより良いとは思いますよ(笑)

2011-08-24 02:06:51
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

自分自身の内容に対するものとしては、過分な反応にちょっと焦り、言葉足らずになっていそうな所を補うべく、いろいろ書いてきました。最後に二つほど。

2011-08-24 02:22:21
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

新聞も信用できない、あるいは新聞は読み慣れていないという方々へ。重要なのは「情報源と方向性が偏ることを避ける」ことなので、「色んな人と話をする、話を聞く」というだけでも充分対応策になると思います。「同じような意見の人しか回りにいない」状況こそ要注意です。

2011-08-24 02:24:16
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

何が本当に重要な事か分からないという方々へ。あらゆる人があらゆることに精通する必要はないと思います。「1人1テーマ」ぐらいな感じで、自分が気になることをひとりひとりが、いろんな情報源を駆使して追い続ける…それだけでも充分健全な情報の流れが確保できるように思います。

2011-08-24 02:26:27
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

おはようございます。昨夜のふとした自分のツィートが想定以上の拡がりをみせて、正直困惑しております。

2011-08-24 09:59:22
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

大事なことなので繰り替えさせてもらいますが、竹村氏(のものと言われている)くだんの言葉は、出典が不明瞭なものです。いつどこで竹村氏がこの言葉を言ったのか(あるいは言ってないのか、私は検証していません(一次資料にあたっていない、ということ)。

2011-08-24 10:01:34
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

出典をご存じの方がいたら教えてほしいとも書いていたのですが、今のところ入ってきた情報としてはひとつだけです。かつて津川雅彦のブログのコメント欄になされた書き込みが初出ではないのか、とのことでした。 http://t.co/NT49OAS

2011-08-24 10:05:03
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

これを信用するならば、竹村氏が『時事放談』に出演したときの発言ということになります。私は、かつての映像ソースを総ざらいで当たれる立場ではないので、私の力量では一次資料にたどり着くことは難しそうです。残念。

2011-08-24 10:07:40
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

どんなに多くの人の潜在的な不安にヒットするような言葉であろうとも、出典が不明瞭な言葉を発信し、広めるきっかけを作ってしまう行為は、デマの拡散に荷担することに近しいことです。

2011-08-24 10:10:52
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

今回の竹村氏の言葉に共感された人に、是非もう一つ心に留めておいてほしいことがあります。それは「情報の出典の重要性」です。誰かの言葉として流布しているものでも、「それをその人がいつどこで発したのか」さらには「どういう文脈でそれを発したのか」検証する癖をつけてほしいと心から思います。

2011-08-24 10:13:45
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

今回の一件は色々考えさせられるのだけど、一つ驚いたのが、竹村健一氏が今現在もある種の影響力というかブランド力を有しているのだな、ということ。やはりあのシニカルなキャラクターは印象が強かったのだろうか。

2011-08-24 10:22:37
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

いま私は、例の言葉が最大限広まったところで、竹村健一氏ご本人が登場して、「わしそんなこと言うてへんわ」とちゃぶ台をひっくり返してくれたら、どんなに面白いだろう、と思っています(笑)

2011-08-24 10:22:54
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

もう一つ思ったのは、昨今の情報の内容や流れの均一化に、潜在的な不安感、気持ち悪さを覚えているひとが多いのだな、ということ。それは健全な揺り戻しなのかもしれないな。

2011-08-24 10:26:07
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

Twitter上ではあたかも「みんなに広まっている/分かってくれている」かのように思えることも、ひとたびその枠を出てしまえば、そうとは言えないことも多い。未だにテレビがほぼ唯一の情報源の人だって沢山いる。島田紳助氏の引退が「今日の私の世界の全て」という人だって沢山いる。

2011-08-24 10:29:05
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

例えば、家族(あるいはなんらかの共同体)において、いろんな情報源担当の人がいる、というのが良いのかもね。お父さんは新聞担当、お母さんはテレビ担当、子どもたちはウェブ担当とかね。そしてそれを相手の話も聞きながら皆で共有する。色んな見方があることを学び続ける。そんな風景が良いな。

2011-08-24 10:31:03
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

マスメディアは同じ意見ばかり流して不誠実と思っている方々に心に留めておいてほしいことを一つ。Twitterもまた、「同じ意見に囲まれやすい」仕組みのひとつです。自分が選択してフォローしているのだから、自分のタイムラインに流れてくる情報は「自分好み」に偏る可能性が出てきます。

2011-08-24 10:38:51
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

またTwitterのリツィートという仕組み上、ある種の言説が広まり始めると、それが指数関数的に(悪いたとえを使うならばネズミ講的に)拡がってしまいます。そしてその言説でいっときタイムラインは埋め尽くされてしまう。それはあたかも「世論がそうである」と錯覚させるには充分なものです。

2011-08-24 10:41:34
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

何度でも繰り返し書きますが、大事なことは「誰かが何かを隠しているかも」とか「新聞が信用できるかどうか」ということ以上に、「情報源と情報の方向性が画一化した状態は危険」ということです。そしてそれは「誰か」が企んだことかも知れないし、「自ら」が欲望したことかも知れないのです。

2011-08-24 10:50:02
うしうさ @ushiusagi

@ssm3110 昨日からお疲れ様です。正論につぐ正論で・・・。竹村氏の発言からか分かりませんが「マスコミが騒ぐときは気をつけろ」と先輩か友達に言われた記憶が。その時は・・・記憶をたどってますが消費税導入か・・・だった気が。違うかなぁ・・・。とりあえず何かあったんですよ。

2011-08-24 10:50:24
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

@ushiusagi ありがとうございます。その友達(あるいは先輩)のエピソードを聞くと、いつの世でも「情報源と情報の内容の画一化」に気持ち悪さを覚え、警鐘をならすひとがいたということですね。それはとても健全なことのように思います。

2011-08-24 10:54:09
齋藤 晋(Susumu SAITO) @ssm3110

もうひとつ書いておきます。安易な陰謀論は私は如何なものかと思っています。ただ一方で、そのようなものの見方は、人間の心性として免れがたいものなのだろうとも思っています。

2011-08-24 12:04:29