創作する上で「自分の原点になった作品」って何ですか?

まとめました。
26
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ
新屋敷マイコ @arayasiki_san

#自分の原点になった作品 絶対ファイナルファンタジーのⅢ、Ⅳあたりなんだよなぁ。 小説だと……衝撃を受けたのは間違いなく、長野まゆみ女史の新世界だわw

2021-10-19 21:51:41
ミヤ ハジメ/執筆中のため配信活休 @H_Miya_0515

#自分の原点になった作品 ストライク・ザ・ブラッド やがて魔剱のアリスベル 女神さまのお気の向くまま ハイスクール・オーラバスター 作品的にはここ

2021-10-19 22:09:38
夜行 @eccor23233

#自分の原点になった作品 小説を書いてみたいと思い至ったのは角川版の「フォーチュン・クエスト」だったなぁ。 ちょっと前に1巻読み直した時やっぱり楽しかったものなぁ

2021-10-19 22:46:49
定光@全力で創作楽しむ @Create_Agaku

色々あるけど、本当に原点になったのは家庭教師ヒットマンリボーン #自分の原点になった作品

2021-10-19 23:07:27
キア@低浮上 @kia_20000171

#自分の原点になった作品 中学まではラノベは18禁だと思ってた人間なので() デート・ア・ライブ 一択 高校ん時に薦められて読んでラノベオタクになったマン!!!

2021-10-19 23:31:02
曲斎@都流/『数寄の長者〜竹馬之友篇〜』第二章執筆中 @darkpent

#自分の原点になった作品 自分も小説を書きたいと思った作品は……実は『南総里見八犬伝』だったりします。 実際に初めて書いた小説はTMネットワークの『HUMAN SYSTEM』をテーマにした連続短編小説『階段物語〜とある少女の物語〜』だった。 この作品は高校時代に新聞部のコラムで連載しました。

2021-10-19 23:48:05
曲斎@都流/『数寄の長者〜竹馬之友篇〜』第二章執筆中 @darkpent

#自分の原点になった作品 続編は『階段物語〜とある少年の物語〜』で、これも『HUMAN SYSTEM』を、ベースに『TELEPHONE LINE』と合わせて書いたもの。 それからずっと、文章が書けなくなって、精霊物語という小説を書き始めるも、プロットが組めないという現実に、書くことを断念。

2021-10-19 23:52:37
ますう @masu_syosetsu

#自分の原点になった作品 俺の中学の頃の友達がLINEのノート機能を使って書いた『うんちマンの奇妙な冒険』ですね。当時はみんなみんなホモガキだったから語録をふんだんに盛り込んだまさにうんち小説を書いてたんですねくぉれ。LINEグループなんかの間違いで復活しねえかなあ

2021-10-20 00:15:28
紅茶提督 @HtVkE2u6PC4e6J8

#自分の原点になった作品 他にも沢山あるけど、今の自分を形作る上で1番影響を与えた作品はこれかな pic.twitter.com/WSoccyR5BN

2021-10-20 00:16:45
拡大
拡大
拡大
拡大
明日葉 叶 @xBWEt50BkK9zgPw

#自分の原点になった作品 アイシテル~海洋~ 人にやさしく ONE PIECE あ、万引き家族見なきゃ 万引きのシチュエーションが分からぬ

2021-10-20 02:10:26
中神聖夜@カクヨム&ノベマ! @Nakagami1224

#自分の原点になった作品 夏目友人帳、BUMP OF CHICKEN、カゲロウデイズ、冬野夜空さん ってかんじかな〜

2021-10-20 07:03:15
🍄舞茸isREIREI🍄 @R_maitake0120

#自分の原点になった作品 ラノベ1番最初にどハマりしたのはお隣の天使様だったなぁ 他には、終末な…とか色々気に入ってる作品沢山あるね(*^^*)

2021-10-20 07:46:29
Photoshop職人なかさん【PC関連で何かしらやらかす人www】 @nakasan_KK27

#自分の原点になった作品 生徒会の一存 TM NETWORK BOØWY 俺の妹がこんなに可愛いわけがない 電気グルーヴ access Yellow Magical Orchestra 中井精也先生 横浜DeNAベイスターズ

2021-10-20 08:06:29
『月猫』@ジャジャ丸先生の弟子 @tukineko_narou

#自分の原点になった作品 モンハン ばらかもん おまえをオタクにしてやるから、俺をリア充にしてくれ! オタリアは小豆ちゃん推しです。

2021-10-20 08:17:48
イマイマイ⛩春無夏無🍺 @myimai

大きな壁の中と外 ざ・ちぇんじ! 美少女戦士セーラームーン 黄昏幻燈館 #自分の原点になった作品

2021-10-20 08:23:24
みつまめ @9lSgH6aWj2ABmUQ

父が筒井康隆信者だったので家中に本があり、物心ついて文章読めるようになった小学生高学年で「七瀬ふたたび」を読んでそれから。 「時をかける少女」などの初期のライトノベルから始まってホラーもSFもファンタジーもブラックユーモアもBLも自分の原点は筒井康隆。 #自分の原点になった作品

2021-10-20 10:48:44
半井ユキヤ @yukyanak

#自分の原点になった作品 第一次「こういうの書きたい」(=初めて物語を書きたいと思った)が星座にまつわる神話(主にギリシャ)と『ルドルフとイッパイアッテナ』を読んだ時期なので本当の意味で原点なのは多分そこ その後第二次第三次とあったから、今となっては面影などハハハハ

2021-10-20 11:10:59
🌹久遠マリ🌹 @Riri_barkies

#自分の原点になった作品 twitter.com/Riri_barkies/s… 影響受けてるのはこのへんだけど原点といえば「はてしない物語」と「ルーンの子供たち」だなぁ。

2021-10-20 11:12:44
🌹久遠マリ🌹 @Riri_barkies

自分の創作の原点となった特に好きな創作物をピックアップしてみました。 pic.twitter.com/gturBnpzmI

2021-03-12 01:30:15
チラシ裏の三月💉×6(いずい) @sanga2paper

#自分の原点になった作品 描き始めた、という意味ならドラえもんとか怪物くんとかサイボーグ009とか…どろろとかはもう少し後だったはず 今の自創作の原点、ということなら、どう考えても風魔の小次郎とエラリー・クイーン…この2つに会わなかったら存在してなかったであろうキャラや描き方がある

2021-10-20 11:20:45
人語を解すオーク/小説ヨドミバチ:音楽×青春×魔法少女『ウィッチ・ザ・ロックと呼ばないで』連載中! @yodom_mavo_8

#自分の原点になった作品 坊っちゃんと次郎物語と山月記と南総里見八犬伝 ただ並べると怖いw 坊っちゃんはこち亀のように痛快でユーモラスだし、次郎物語は説教くさくない理想主義だし、山月記は異能ものだし、八犬伝はバトルものです

2021-10-20 12:40:29
人語を解すオーク/小説ヨドミバチ:音楽×青春×魔法少女『ウィッチ・ザ・ロックと呼ばないで』連載中! @yodom_mavo_8

#自分の原点になった作品 空気を読んでラノベの話をしよう しにバラ。、キーリ、シャープ・エッジの三本柱 特にシャープ・エッジの氷の筆致としっとりしつつもハードボイルドな物語は創作意欲の大きな萌芽になった。しにバラの詩的な彩りやキーリの深い人物描写も同様

2021-10-20 12:50:07
小桜あい🖋繭玉奇譚製作中🎮 @Ai_kosakura_

木原音瀬 「箱の中」「美しいこと」 しかしどこまで追いかけても下へ下へ落ちていくような気持ちで一向に辿り着けない #自分の原点になった作品

2021-10-20 13:02:25
橘 紀里 @KiriTachibana

#自分の原点になった作品 「十二国記」と「山月記」かなあ。書いてるものはチャラいのばっかりなのでアレですが……。 月の影~は本当に前半しんどいんだけど、楽俊と再会したところとかもう何回読んでも泣く。 珠晶が「私にできるわけ、ないじゃない!」って叫ぶところも泣く。

2021-10-20 13:07:07
前へ 1 ・・ 6 7 9 次へ