2011/8/25・16:30開始 政府・東京電力統合対策室合同記者会見

3
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ
たかよし @ystricera

園田「除染チームは人数20人だったか昨日立ち上げ 環境省中心 現地対応の窓口 今後JAEA含め 地方自治体県トモ連携して技術的助言JAEA みちいき?助言対策本部窓口 」

2011-08-25 17:49:47
たかよし @ystricera

園田「推進チーム今後実証事業行いながら中心的役割担うと思っている 各自治体いろんなところで現地対策本部含め一元的に情報入ってこなかった 支援チームと現地において実証実験司令塔的役割行っていく」

2011-08-25 17:51:21
たかよし @ystricera

(気象庁はバックアップとしても出せないのかと SPEEDIと気象庁システム立ち上がった時の担当者は)園田「担当者はもう少しお時間を バックアップ機能大変重要 SPEEDIつかい緊急的に使うこと有益と 他の機器で補足するような形も当然考慮に入れるべきと」

2011-08-25 17:51:32
たかよし @ystricera

保安院「2008年東電津波評価 保安院としては東電でそういう評価行われていること知らなかった 私も東電から聞いてない 15m超える津波は3/7に聞いたのでなぜ2008年に評価行ったこと東電へ問い合わせたことはない パンフレットは現地対策本部通じて確認 県のものとJNESだけと」

2011-08-25 17:52:50
たかよし @ystricera

安全委員会「SPEEDIについては特定事象発生した段階で文科省で単位放出計算して関係機関へ 過程を追いてこういう放出ならどうだろうと計算も 防災基本計画に基づいて行われたりそれぞれの省試算 環境モニタリングから放出の様子推定する試算も行った」

2011-08-25 17:54:27
ウォッチング @Nuclearwatching

上関原発の建設反対署名――100万筆を経産省に提出 http://t.co/RsfZEB3

2011-08-25 17:54:31
たかよし @ystricera

(共同おかさか 建屋上部のサンプリングはこれが初めてか 他のごうき実施予定 今回の放出量と広島原爆比較データに付いて)

2011-08-25 17:58:44
たかよし @ystricera

東電「建屋上部サンプリングは以前コンクリートポンプ車アームの先に クローラークレーンからダストサンプラーつり降ろして建物近くでトライ 今後1号機で 2号機ブロウアウトパネル開いているところにはしご立てかけてダストサンプラー設置 本日雨天中止 」

2011-08-25 17:59:39
たかよし @ystricera

東電「賠償 避難余儀なくされた方は避難で発生した損害充当前提として仮払い補償金お支払い 地方自治体から住民に一次避難要請した区域新たに補償金お支払対象にした 南相馬 計画的避難区域になっていない所?」

2011-08-25 18:00:27
福島第一原発事故ニュース bot @Fukushima_1F

【18時のNews】<<「想定外の津波」認識変えず=あくまで「試算」強調−福島第1原発>>http://j.mp/mRKahV :[JIJI]

2011-08-25 18:00:39
福島第一原発事故ニュース bot @Fukushima_1F

【18時のNews】<<堆肥から規制値上回るセシウム=山形県>>http://j.mp/mRKahV :[JIJI]

2011-08-25 18:00:41
ryugo hayano @hayano

(nikkei引用)「福島県会津坂下町の早場米 放射性物質検出されず 」http://t.co/3HyoNwc (会津は空間線量も土壌汚染濃度も低い.この結果は意外ではない.)

2011-08-25 18:01:34
時事コム東日本大震災 @i_jijicom_eqa

地中の瓶や缶に放射性物質=駐車場の土壌から、人体影響なし−原子力機構 http://t.co/GCQJZoP #jishin #jisin

2011-08-25 18:02:11
たかよし @ystricera

(政府調査いいかいと貞観の論文いずれも清水さんと武黒さんに?)東電「原子力立地本部長、副本部長なので時間的にずれているので 地震本部試算結果2008年で着ているのでその結果を 武黒さんには土木学会に話をした後。」

2011-08-25 18:03:14
ドラえもん @jaikoman

本会見の主役は東電と経産省 保安院。津波想定。小出しインパクト。http://t.co/tyitLjS 耐震評価誤り発覚恐れた経産省保安院のデータ入力確認指示といい救いようのない経産省保安院。時計ちらちら政務官。原発推進内閣発足で慌ただしい?#iwakamiyasumi

2011-08-25 18:04:33
東京電力ホールディングス 株式会社 @OfficialTEPCO

8月25日17時台の最大電力は3,851万kW(速報値)でした。今後18時台の予想最大電力は3,900万kWです。これに対するピーク時供給力は5,280万kWです。http://t.co/pD02l3H

2011-08-25 18:06:01
たかよし @ystricera

(朝日武石 午前東電会見で今回7日報告結果試算なので公開予定ないと 枝野官房長官は設計段階推定超えるものあったなら報告すべきと)保安院「タイミング的にはいくつかあるが3/7説明受けて十分保安院内もすぐに情報共有しないうちに地震起こった 結果的に事故調査検証委員会はじまって」

2011-08-25 18:06:47
ryugo hayano @hayano

(会津の米,まだこれから記者会見.検査結果がHPに出ていないようだ.)

2011-08-25 18:06:55
たかよし @ystricera

保安院「保安院からは事故調査検証委員会にご説明。3/7以降もっと早く公表すべきというご批判はあるが結果は当然公表されると認識。一方2008年試算であれわずかに超えるという問題ではなく相当大きい違いがある 」

2011-08-25 18:08:38
たかよし @ystricera

保安院「今から振り返ってということでしかないが保安院は耐震バックチェック公開で専門家の前でやること基本 そういう観点からすると2009年貞観津波指摘あるので今からという頃になるがそういう試算会ったなら専門家の前で評価すること必要だっただろうと」

2011-08-25 18:08:45
たかよし @ystricera

(検証含めて専門家の検証ノバにもっと早く出すべきだったと)保安院「保安院審議会専門家様々な指摘受けながら評価 土木学会もひとつの材料としていたがそもそも活断層評価含めやっているのでそれは公開の場でやるべきというのが保安院としてのここ数年の認識」

2011-08-25 18:09:47
たかよし @ystricera

(守山対策官からは今からすれば当時の判断間違いがあったのではと)東電「午前中枝野官房長官そういう発言承っている 本件官房長官はじめマスコミの皆さんからいろんなご意見承っているので今後の活動に生かしていきたい。」

2011-08-25 18:11:29
たかよし @ystricera

東電「当時の状況で仮想的波源おいて自主的に行った試算なのでさらなる専門家の合理的分析必要だろうということ当時と変わってない」(あくまで試算は確率論的なものなので合理的扱いしなければと)

2011-08-25 18:13:05
たかよし @ystricera

保安院「東電認識はありますでしょうし仮定の議論は良くないでしょうが東電へは耐震バックチェック指示している 土木学会検討並行してでもそういう問題は専門家の前でしっかり検討剃る必要 それなりの前提のもとに得られているわけでしょうから」

2011-08-25 18:13:11
たかよし @ystricera

なんか枝野さんの発言から保安院強気になった?

2011-08-25 18:13:28
前へ 1 ・・ 4 5 ・・ 9 次へ