リーダブルコード輪読会#2

書籍『リーダブルコード』の輪読会の第2回です。今回は、「7章~9章」まで進めます。
5
前へ 1 2 ・・ 5 次へ
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

ライティング講座卒業LT、freeeAPI卒業LTを経て、こんなとこにもいるなんてけー。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:21:19
Hassy @googleappsscri

続いて @ebata_sanae さんです!えばたさんもVnが趣味とのこと! #ノンプロ研

2021-10-23 16:27:12
Hassy @googleappsscri

えばたさん「関数から早く返す」をご担当いただきました。try catch構文を丁寧に解説いただいています。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:28:55
Kenny Tsuji | 『旬北海道』北海道から世界の食卓へ @TsujiKenzo

try...catchは、意外と使えるので書いて見ましょう。 食わず嫌いせずに!エラー処理に慣れたら使わなくなると思いますw #ノンプロ研

2021-10-23 16:30:18
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

returnを使って関数から早く返す if分のネストを深くしない ネストが深くなりそうだったら、try/finallyを使えばいい。 使ったことないな。 #リーダブルコード輪読会 #ノンプロ研

2021-10-23 16:30:38
Hassy @googleappsscri

なるほど、「テプラコード」という呼び方いいですね! #ノンプロ研

2021-10-23 16:30:47
kudou @kudou32323

ネストは浅い方がいい →ネストが深くなる場合 →例外処理を加えるとネストが増える →例外処理を早めに返すとネストを浅くできる #ノンプロ研

2021-10-23 16:31:37
Hassy @googleappsscri

小さなコードにすれば、エラーがどこにあるのか?が分かりやすくなりますね。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:42:58
Hassy @googleappsscri

社会のお話を様々ご説明いただいております。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:43:36
Hassy @googleappsscri

ダイオウイカは食道の周りに脳がある!? #ノンプロ研

2021-10-23 16:44:30
けー@経理_業務設計 @workInProcess6

ワーキングメモリ 人間の脳は一度に3つか4つしか考えられない #リーダブルコード輪読会 #ノンプロ研

2021-10-23 16:44:57
Hassy @googleappsscri

人間の記憶も頼りにならないので、コードはシンプルな方がいいですね。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:44:59
Hassy @googleappsscri

式の意味を表す説明変数を使おう。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:45:52
Hassy @googleappsscri

ようやく変数を用いて、関数で参照する概念を事前に伝えよう。 #ノンプロ研

2021-10-23 16:46:53
Hassy @googleappsscri

ド・モルガンの法則で論理式を等価な式に置き換えよう。否定からアプローチしたら問題がシンプルになることがありますね! #ノンプロ研

2021-10-23 16:47:47
かにみそ.gs @kanimiso_gs

&&と||でのド・モルガン法則で等価な式に置き換えると、条件式が簡潔になることがある #ノンプロ研

2021-10-23 16:50:58
kiriharaHiro 電子工作とIoT_ICT活用を勉強中 @KiriharaHiro

ド・モルガンの法則で論理式を置き換えるか。 ベン図 書かないと わからなくなるな。 #ノンプロ研 #リーダブルコード輪読会

2021-10-23 16:53:11
前へ 1 2 ・・ 5 次へ