裏古楽の楽しみ 2021年10月26日 -選▽バッハのカンタータ 【再放送】

4
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 選 #バッハ のカンタータ カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31 本カンタータは、復活節第1主日用ということで、 この日のためにバッハが作曲した(現在明らかな)のは この曲以外に BWV4、249(復活祭オラトリオ)の3曲

2021-10-26 06:12:42
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

いまはもう2021年で「20世紀」というと遠い昔だけど、2015年頃は少し記憶をたどると「20世紀からあったあれこれが、少し前まで現役だったんだよな…」って場面が仕事現場でよくあったな。そういえばFAXがギリ現役だったし… …っていうふうに、17世紀の生々しい残り香を振り返れた頃か #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st…

2021-10-26 06:12:54
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ バッハがヴァイマールにいた頃は、のちに彼がライプツィヒに行ってからとは全く違う音楽世界が欧州に拓けていたのですよね 1715年の復活祭の頃は、ルイ14世もまだ息があった。2年前に亡くなったコレッリの影響力はなお止まらず。ドイツの宮廷音楽家たちが伊仏の音楽に気もそぞろな頃 twitter.com/t_shirasawa/st…

2021-10-26 06:09:13
ビタロー @nacandacalli

この符点の音画は「王」か「十字架」か両方か #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:14:16
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

レシタティーブとアリアがシームレスに繋がっているのか #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:14:22
ルッティ @Mimo_Scarlatti

ペーターコーイの柔らかなバスが聴こえたので今日も頑張れそうですってぃ #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:14:36
clara🎶 @clara81386158

おはようございます🌸🌸久々に、最初から“古楽の楽しみ”を聴いています🎶

2021-10-26 06:15:17
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 選 #バッハ のカンタータ カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31 当該祝日の「キリストの復活」を記載した マルコ福音書 第16章 第1節から第8節、 twitter.com/5619jeek/statu… pic.twitter.com/dkgnA4GEAi

2021-10-26 06:15:57
拡大
yumiko @matsugaoka51

バッハ「カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31から第3~6曲」 (テノール)ゲルト・テュルク、(バス)ペーター・コーイ、(合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明 「第3曲はバスのレチタティーヴォ。非常に凝ったつくり」と鈴木優人先生。#古楽の楽しみ

2021-10-26 06:16:28
yumiko @matsugaoka51

「最初は通奏低音とレチタティーヴォだが、『魂よ。再び喜べ』で突然アリアのように歌が。通奏低音がバスと同じ旋律をカノンのように歌い、通奏低音とバスの二重唱に。死に関わるところはレチタティーヴォ、生や復活に関わるところはアリア」と鈴木優人先生。 #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:16:28
yumiko @matsugaoka51

「第4曲はバスのアリア。通奏低音と歌。しつこいほど鋭い付点の音符。十字架を象徴していると思われる。上昇の音型は黄泉の国から地上へと。第5曲のテノールのレチタティーヴォも復活の音型を」と鈴木優人先生。#古楽の楽しみ

2021-10-26 06:16:29
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前)バッハはライプツィヒに行ってからめちゃくちゃ忙しくなったので、後年の作品にはたくさんの旧作転用があり。それでヴァイマールにいた頃書いた音楽もわりと後の時代の転用版で親しまれてる例が多いから、そんなに古い(感覚の世界から生まれた)音楽という気しなかったりだけどネ #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:17:26
クラウス @klaus_ermine

「カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31から第3~6曲」 バッハ:作曲 第3曲 レチタティーボとアリア。二重唱。死に関わる部分はレチタティーボ。生や復活に関わる部分はアリア。効果的に使い分けられている。 #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:17:55
Prince of Scotch @princeofscot

NHK-FM 古楽の楽しみ 選▽バッハのカンタータ を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm

2021-10-26 06:18:10
べるがますく @jsb_wtc510

どうもハ長調ではなく、半音高く聞こえる。半音低いのならわかるけど。オルガンの調律に合わせているということかな? #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:18:20
ぼたもちおいしい @mochimochi1653

Anabasis(アナバシス) 上昇音型 ちなみに反対は Catabasis(カタバシス) 下降音型 とな #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:18:52
単3ラジオ @tan3radio

#古楽の楽しみ #nhkfm 早朝バッハもよい。 選▽バッハのカンタータ - NHK ご案内:鈴木優人/バッハが復活祭で上演した、カンタータ第31番と第6番をご紹介します。 www4.nhk.or.jp/kogaku/x/2021-…

2021-10-26 06:19:31
コガクカモカモ @kogakutanotano

はじめのドンドコにつられて、いつもより大きめ保温マグカップにたっぷりコーヒー入れて来た☕️あとはたっぷりカンタータ #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:20:08
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

@Mototch64 わかります😆黒電話もFAXも、18世紀初頭のドゥルツィアン(ルネサンスファゴット)と同じで「それ使い慣れてる人には現役の身近な道具instruments」ですものね… #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:20:55
jeek @5619jeek

#nhkfm #古楽の楽しみ 選 #バッハ のカンタータ カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31 #鈴木雅明/BCJ この曲は、1715年 ヴァイマルで初演されましたが、 その後ライプツィヒ時代にも3度ほど再演されたと 考えられており、その際にカンマートーンのハ長調に 移調された、とのこと、

2021-10-26 06:22:18
yumiko @matsugaoka51

バッハ「カンタータ第31番「天は笑い、地は喜ぶ」BWV31から第7~9曲」 (ソプラノ)モニカ・フリンマー、(合唱・合奏)バッハ・コレギウム・ジャパン、(指揮)鈴木雅明 「第7曲はソプラノのレチタティーヴォ。語りは初めてドイツ語の『私』で語り始める」と鈴木優人先生。 #古楽の楽しみ

2021-10-26 06:23:51
yumiko @matsugaoka51

「『自分がキリストと一緒に苦難を受ければ、キリストと一緒によみがえるだろう』。第8曲はその覚悟を受け継ぎソプラノのアリア。美しいオーボエの独奏はエコーの出だし。ソプラノとの二重奏のように絡み合う」と鈴木優人先生。#古楽の楽しみ

2021-10-26 06:23:52
前へ 1 2 3 ・・ 8 次へ