2021年 第49回衆院選。香川1区のこと。

元デジタル大臣&地元のメディア王である平井卓也氏と、映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』など野党のエースとして期待される小川淳也氏の戦いで全国的に注目を集めた香川1区の様子を選挙の1年前の動きからお伝えします。 私の意見も入って長くなっています。結末だけ知りたい方は最終ページをお読みください。
10
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ
香川の論点 @kagawaissue

文春は更に追う。 NTTから平井大臣への接待に同席した側近官僚も違法接待を受けていたという疑惑。 bunshun.jp/denshiban/arti…

2021-06-30 17:25:14
リンク 週刊文春 電子版 平井デジタル相 側近官僚にNTTから違法接待疑惑 | 週刊文春 電子版 「割り勘です。私と同席していた事務方の分もきっちりと支払っております」 小誌は6月24日発売号で、NTTの平井卓也デジタル相への“迎賓館接待”を報道。平井氏は25日の会見でそう述べたが――。 小誌が… 1 user 38
香川の論点 @kagawaissue

文春から、平井大臣の更に別の疑惑。 twitter.com/Murai_Gen/stat…

2021-07-08 09:13:27
村井弦|文藝春秋 @Murai_Gen

速報。平井卓也デジタル相に、かつて保有していた親密企業の株式をめぐり資産公開法違反の疑い。この企業は平井大臣の“大口支援者”です。同時に「NECを完全に干す」発言の五輪アプリに関して平井大臣親密企業のグループ会社が再委託先として約6億円受注していることも判明。bunshun.jp/denshiban/arti…

2021-07-07 16:03:58
リンク 週刊文春 電子版 平井デジタル相 タニマチ会社が6億受注の怪 資産公開法違反の疑い | 週刊文春 電子版 五輪アプリからNECを排除し、NTTから連続接待を受けていた平井デジタル相。その五輪アプリを再委託先として受注していたのが、とあるIT関連企業だ。平井氏自身も同社の株を8400株保有していたのだが… 38 users 80
香川の論点 @kagawaissue

文春は毎週平井大臣の記事。 五輪アプリを受注した豆蔵HDの株式を大臣かつて購入・売却して利益を得ていたが申告していなかった。 豆蔵から大臣へ政治献金。大臣のファミリー企業の監査役を豆蔵社長が務める親密さ。 株を政務官時代に購入しており大臣規範違反ではという指摘 bunshun.jp/denshiban/arti…

2021-07-15 15:33:21
リンク 週刊文春 電子版 税金を払っていなかった 平井デジタル相に新・癒着疑惑 | 週刊文春 電子版 「ただちに所得税の修正申告を行い、納税を済ましたところであります」 7月9日、記者会見に臨んだ平井卓也デジタル相(63)。小誌先週号で報じた“タニマチ会社”の株取引を巡り、税金を支払っていなかったこ… 125
毎日新聞 @mainichi

平井デジタル相、IT株購入を陳謝 mainichi.jp/articles/20210… 平井卓也氏は、06年に大臣規範に反してIT企業の株式を購入していたとして陳謝しました。20年3月には同株を売却して得た収入を所得報告書に記載せず、納税もしていなかったといいます。

2021-07-16 18:43:45
リンク 毎日新聞 平井デジタル相、IT株購入を陳謝 大臣規範違反、納税もせず | 毎日新聞 平井卓也デジタル改革担当相は16日の閣議後記者会見で、内閣府政務官だった2006年に大臣規範に反してIT企業の株式を購入していたとして「不注意だった。おわびを申し上げたい」と陳謝した。 790 users 7844
香川の論点 @kagawaissue

新潮も負けじと平井卓也大臣の癒着ぶりを指摘する。 慶應の神成教授と平井大臣の蜜月はよく知られている。 dailyshincho.jp/article/2021/0…

2021-06-23 23:22:05
リンク デイリー新潮 平井大臣のNEC「暴言騒動」に新展開 IT総合戦略室幹部「慶大教授」の密接業者が受注 | デイリー新潮 オリパラアプリの事業費削減をめぐる平井卓也大臣の“暴言騒動”では、ついに6月22日、大臣サイドが問題視された会議の音声データを公開し、反撃に出た。… 18 users 555
ろじ @logicalplz

たまには収支報告書でもと思って覗いてみたら、平井卓也デジタル改革担当大臣、政治資金を活用してグルメレビューやってた。 user.retty.me/1129710/ openpolitics.or.jp/pdf/370101/201… openpolitics.or.jp/search/search-… pic.twitter.com/5uJRtn4F9q

2021-06-23 15:13:35
拡大
拡大
拡大
拡大
香川の論点 @kagawaissue

今朝の四国新聞は安定の平井大臣広報。デジタル庁事務方トップに大臣の意中の人がいるという前向きニュース。他のメディアと四国新聞では、全く別の世界が広がる。 pic.twitter.com/GnvyhuqSbm

2021-06-24 09:23:34
拡大
香川の論点 @kagawaissue

今朝の四国新聞は、平井大臣「調達の無駄なくす」、NECへの発言は「影響なし」、「接待否定」の3点セット。 pic.twitter.com/R40lp5ultn

2021-06-26 16:50:02
拡大
香川の論点 @kagawaissue

四国新聞2面で平井大臣の記者クラブ講演。 同じ講演でも毎日新聞は「全く反省していない」という見出し。 mainichi.jp/articles/20210… 各メディアの色が出て興味深い。 四国新聞のWEB朝刊では「香川」という県内ニュース用のカテゴリにこの記事を載せていることにも注目。選挙が近い。 #平井と小川 pic.twitter.com/7dtLuTlmgd

2021-07-03 13:04:38
拡大

選挙公示前月、デジタル庁発足と四国新聞の報道

香川の論点 @kagawaissue

9月1日にデジタル庁が発足。 「政府として今までで一番大きな構造改革に挑戦する。行政手続きがとてつもなく便利になる」「スマートフォンで全ての行政手続きが60秒以内に完結することをめざす」と平井大臣は語る。 この改革の評価が #香川1区 の選挙を左右する。 #平井と小川 digital.asahi.com/articles/ASP81…

2021-08-02 23:19:18
香川の論点 @kagawaissue

9/1デジタル庁発足。四国新聞は1面記事に加え、5ページを使って大特集。 デジ庁に期待する県民の声、県出身大平元総理の田園都市構想の実現、高齢者向け「老いてこそデジタルを」等。 特集紙面には80以上の会社・団体・自治体が広告出稿。平井大臣の支援者が目立つ shikoku-np.co.jp/bl/digital_new… #香川1区 pic.twitter.com/Vq4pKtY3HZ

2021-09-01 10:55:18
拡大
香川の論点 @kagawaissue

叩かれがちな平井大臣だが、この短期間でデジタル庁を立ち上げたことには敬意を表したい。そしてデジタル改革が遅れている日本はその手を緩めてはいけない。 むしろ客観性を大きく欠いた四国新聞の報道姿勢を問題視したい。平井と小川の活動を両方伝えてこの #香川1区 を盛り上げる矜持を見せてほしい

2021-09-01 19:14:22
香川の論点 @kagawaissue

四国新聞1面は総裁選以上の大きさでデジタル庁特集「平井卓也氏がデジタル改革担当相(現デジタル相)に就任し、これまで押し続けてもびくともしなかった重い壁が軽々と前へ前へと動いていった感じがする」等。 デジタル庁の(特に地方や高齢者にとっての)素晴らしさを繰り返し伝える。#香川1区 pic.twitter.com/XrbjZvbqrs

2021-09-05 11:51:23
拡大
香川の論点 @kagawaissue

本日も四国新聞は総裁選以上の大きさでデジタル庁。 平井大臣はITゼネコンがデジタル化遅れの原因だと考えたからこそ「一部音声が平井大臣に不利な形で切り取られ」た。「悪意を持って音声を流出させた側の狙いが、既得権益に手を突っ込んできた大臣を失脚させることにあったのは間違いない」#香川1区 twitter.com/kagawaissue/st… pic.twitter.com/oWpKdUxWk2

2021-09-19 07:49:00
拡大

各メディアが香川1区に注目

香川の論点 @kagawaissue

#香川1区#平井と小川 は全国から注目を集める。 コロナとオリンピック対応で支持率が低迷する菅政権の、目玉といえるデジタル改革を担う平井大臣。 映画や本もあり、その政治姿勢で全国へ知名度を広げる、野党のエース小川議員。 選ぶのは香川1区の有権者31万人だ。 gendai.ismedia.jp/articles/-/853…

2021-08-02 23:51:57
リンク 現代新書 | 講談社 100日後に“ワニ大臣”を倒せるか!?大注目の香川1区の行方(現代新書編集部) 先日行われた『本当に君は総理大臣になれないのか』出版記念イベント第1弾「なぜ君は小川淳也を取材するのか」。前半にあたる第1部では、衆議院議員・小川淳也の取材を続ける映画監督の大島新氏(映画『なぜ君は総理大臣になれないのか』監督)とルポライターの中原一歩氏(講談社現代新書『本当に君は総理大臣になれないのか』共著者)が小川議員の人となりについてトークを繰り広げてきましたが、第2部ではいよいよ真打・小川淳也ご本人が登場!ご自身の人間観・社会観から来たる衆院選への意気込みまで、大いに語ってもらいました! 2 users 11
香川の論点 @kagawaissue

#香川1区 #平井と小川 の対決が注目を集める。 菅内閣の支持率は低いが、9月デジタル庁が発足。その舵取りを平井大臣が担う。メディアの注目度も高い。小川は映画や本で知名度を高めるが、地方でそれだけでは勝てない。 〉看板閣僚VS「総理になれない」野党議員 asahi.com/articles/ASP8Y…

2021-08-30 14:25:15
リンク 朝日新聞デジタル 看板閣僚VS「総理になれない」野党議員 うどん県対決:朝日新聞デジタル 次の衆院選で注目の激戦区が「うどん県」にある。香川1区は、菅政権の看板政策「デジタル庁」を担う閣僚と、映画「なぜ君は総理大臣になれないのか」の主役となった立憲民主党議員が激突。あつあつな戦いを繰り広… 28 users 414
前へ 1 2 3 ・・ 10 次へ