裏古楽の楽しみ 2021年11月01日 - ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1)

0
前へ 1 2 ・・ 8 次へ
飯島明子 💉×7😷 @a_iijimaa1

おはようございます😃 フランスのバロック・オペラが誕生した頃の作品を聴いています。ニドネーが来そう…。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:05:25
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

今週は関根先生のナビでルイ14世時代の劇音楽。どんな作品に出会えるか、楽しみです。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:05:39
今日のリリィ @anninwoods

フランス🇫🇷 いいなあフランス。 今年は行けると思ったけど。来年は行く。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:06:30
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 2021/11/1(月)放送分 ▽ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1) ご案内:関根敏子/今週は、ルイ14世とフランス・バロック・オペラをご紹介します。 1日目はフランス・バロック・オペラが誕生した頃のカンベールとリュリの歌劇から。

2021-11-01 06:06:34
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 国王ルイ14世は少年の頃からバレ・ド・クールの舞台で踊っていた マザランはイタリアオペラを導入しようとしたが幕間バレエ以外は不評

2021-11-01 06:06:35
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「歌劇「ポモーヌ」から 序曲、プロローグ」 カンベール:作曲 セーヌ川のニンフ…(ソプラノ)ソフィー・ランディ、ヴェルテュム…(テノール)ハワード・クルック、 (合奏)ラ・サンフォニー・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ (7分45秒) <Accord 476 2437>

2021-11-01 06:06:35
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 8ヶ月のロングラン プロローグ+5幕 人気の秘密:歌詞がフランス語である事と踊りの場面や大掛かりな機械仕掛けが織り込まれていた 内容:フランスに豊かな実りをもたらした国王を称賛 2003年サンジェルマン・アンデでのライブ録音

2021-11-01 06:06:35
PEANUTS @yourlover_peach

▽ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1)関根敏子 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:06:56
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

彼の4歳年下でフィレンツェから来ていたリュリが『カドミュスとエルミオーヌ』⬅️で最初の本格的なフランス語オペラを披露するのは、この2年後のこと… …喜劇作家モリエールと組んでの音楽喜劇『町人貴族』➡️は前年の1670年初演だ #古楽の楽しみ twitter.com/t_shirasawa/st… pic.twitter.com/RZOcVrNt0w

2021-11-01 06:07:13
白沢達生@となりにある古楽✍️ @t_shirasawa

#古楽の楽しみ リュリと僅か4歳違いの作曲家カンベールは、1671年の『ポモーヌ』でパリ・オペラ座にとって初のフランス語台本による音楽劇をつくりあげた人 …ということで、1875年にオープンしたガルニエ宮(現パリ・オペラ座)の外装にもその顔が飾られてるのだ photo (c) Chabe01 from Wikimedia pic.twitter.com/yBJ0b234rK

2021-11-01 06:01:14
拡大
拡大
びたみんC&E @amzj3

カンベールさんは、初めましてのような気がします。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:07:14
しみず @Ys2Uy

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2021-11-01 06:07:23
ビタロー @nacandacalli

またまたフランス風序曲こちらは本物 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:07:49
クラウス @klaus_ermine

「歌劇「ポモーヌ」から 序曲、プロローグ」 カンベール:作曲 1669年、オペラアカデミーができる。 牧歌劇。8ヶ月のロングランを記録。人気の秘密は、歌詞がフランス語で、踊りもあり、機械仕掛けの大がかりな舞台装置があったことにある。国王を賞賛する内容。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:08:21
SOGAWASHOWJU(曹洞宗僧侶) @zuian4410

NHK-FM #古楽の楽しみ ▽ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm おはようございます(^_^)選挙見てたから眠いです。 nhk.jp/P1911

2021-11-01 06:08:49
NewMe🎨 @sakuratama1

今朝は曇りなんでウチで古楽の楽しみきくの

2021-11-01 06:09:15
序盤にがぶり寄り 困るうっちゃりーに @taqajyuk

朝ごはんはトマトソースのパスタとチーズにしようかな #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:09:43
ventvert17 @ventvert17

NHK-FM 古楽の楽しみ ▽ルイ14世とフランス・バロック・オペラ(1) を聴いています nhk.jp/P1911 #radiru #nhkfm nhk.jp/P1911

2021-11-01 06:09:52
白沢達生@となりにある古楽✍️冬コミ12/31西け25a @t_shirasawa

承前) #古楽の楽しみ でかかってる音源、まさに先週末のSpace #ルイ14世の食卓 で関根先生が話題にされてた「珍しい演目ばかり録音してくれている」ラ・サンフォニー・デュ・マレの演奏ですね!😳✨ twitter.com/onshokukiko/st…

2021-11-01 06:10:27
音食紀行 @onshokukiko

@t_shirasawa @onshokukiko @AtsukoWatanabe @Mototch64 @kaisou_ja @nozu03 あなたのツイートをトゥギャりました。読んでいただけると幸いです。 togetter.com/li/1796123

2021-10-31 19:01:02
minako @minakonyanko

#古楽の楽しみ 17世紀フランスより、実況中継♪

2021-11-01 06:11:38
Kazuhiko TAKEO@日めくり受難曲連載中 @kazut0323

ロベール・カンベールって「胃にベール、セルベール」みたい。 #古楽の楽しみ

2021-11-01 06:14:37
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

#古楽の楽しみ 「歌劇「ポモーヌ」第1幕と第2幕から」 カンベール:作曲 ポモーヌ…(ソプラノ)フランソワーズ・マセ、ヴェニリ…(ソプラノ)ロール・ペニー・ラロ、ジュテュルヌ…(ソプラノ)ソフィー・ランディ、 ヴェルテュム…(テノール)ハワード・クルック

2021-11-01 06:14:49
かみぶくろ@備後鯖(絶賛療養中) @ka_mi_bu_ku_ro

ベロエ…(テノール)ルノー・トリパティ、(合奏)ラ・サンフォニー・マレー、(指揮)ユーゴ・レーヌ (9分39秒) <Accord 476 2437> #古楽の楽しみ カンベールによる楽譜は第二幕の途中までしか残っていない ポモーヌに恋するヴェニリがその乳母に「気持ちに応えてくれない」と訴える

2021-11-01 06:14:49
前へ 1 2 ・・ 8 次へ