昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

第十一回Wikiばな - 特集、saveMLAK #wikibana #saveMLAK

3
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ
Makio Tsukamoto @tsukamoto

岡本さん登壇。saveMLAKとは-その経緯と活動。 #wikibana

2011-08-27 14:46:04
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/アカデミック・リソース・ガイドという会社をやっているほか、あの人検索Spyseeのオーマ株式会社社長も。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:46:55
Yuka Egusa @yegusa

@arg による #saveMLAK プロジェクトとは--その経緯と活動 ( #wikibana live at http://t.co/0lkhkAy)

2011-08-27 14:47:36
shino @freedomcat

今日は、機材があるということで、Ust中継セッティングを @arg さんが急遽ご用意してくださいました。 #wikibana (urlはハッシュタグストリームに掲載されています)。

2011-08-27 14:47:50
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/今回の震災に対して、3つの活動に取り組む。1.ボランティア情報ステーション、2.iSPP情報支援プロボノ・プラットフォーム、3.saveMLAKプロジェクト。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:48:15
Makio Tsukamoto @tsukamoto

「陸前高田や南三陸町のような直接津波の被害を受けたところは勿論だが、図書館などではそれ以外の場所でもサービス提供ができなくなったところ、制限せざるを得なかったところも」隠れがちな被害。 #wikibana

2011-08-27 14:52:57
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/MLAKとは、社会教育施設であるMuseum, Library, Archives, Komikan(公民館)。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:52:58
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/震災が起きた日、「ライブラリーサービスにはいまできるか考えようぜ」とツイートしたのがはじまりの一言。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:54:53
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/情報提供サービスに関わる人間が何もできていない状況に愕然としていた。個人個人は優秀であるので、枠組みがあればうまくまわるのではないかと思った。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:56:53
Makio Tsukamoto @tsukamoto

岡本「こういうことは、誰かがまとめないと命がどうこうしている状況下では後に追いやられる」 #wikibana

2011-08-27 14:58:03
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/savelibraryを立ち上げたら、その後うまく回り始めた。いまに至るまでに1万3,000施設の所在情報、500施設の被災情報を収集。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 14:58:28
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/saveMLAKの実績と効果。1.MLAK施設の所在情報・被災情報の把握、2.上記情報の提供、3.専門技能ボランティアの派遣仲介、4.被災図書館へのAmazonほしいものリスト導入支援、 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 15:02:36
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/5.受信者・支援者間の連絡調整、6.自治体等のフィルタリング解除の依頼、7.ディジタルアーカイブの共通仕様化言語、 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 15:03:39
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/8.MLAK支援を訴える広報活動、9.被災地日本を送る活動の抑制、10.復旧作業の必要物品等の情報紹介、11.だれでもどこでもQ&A図書館 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 15:06:23
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

岡本/12.激甚被災地の地方紙購読・提供の呼びかけ、13.南三陸町への課題図書寄贈のコーディネート、14.震災関連サイトのウェブアーカイブ。 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 15:07:30
NT @ntee

RT @arg: 第十一回Wikiばな - 特集、saveMLAK@さくらWORKS<関内>、を中継します。 ( #wikibana live at http://t.co/S1Wal91)

2011-08-27 15:07:44
Mitsuishi Tomomi 三津石智巳 @tlila

【saveMLAKのシステム紹介 SemanticMediaWikiとAmazon EC2】 ( #wikibana live at http://t.co/e7u9Ex6)

2011-08-27 15:08:55
Ninomy @ninomy

2. saveMLAKのシステム紹介 SemanticMediaWikiとAmazonEC2 #wikibana #saveMLAK

2011-08-27 15:09:08
Ninomy @ninomy

会社がそこにあります.徒歩3歩. #wikibana #saveMLAK

2011-08-27 15:10:01
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 11 次へ