2021~2022年の福島県ツーリング

まとめ主が2021年~2022年の福島県を細切れに旅する記録です[最終更新日:2022年11月16日]
3
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ
nao@ツーリング準備中 @nao0037

あと米沢で印象的に旨かったのはしめさば。酢じめの加減がやさしくて、つまり酸っぱくなくて瑞々しくて何とも僕好み。酢飯も酸っぱさ甘さとも控えめで個人的には福島市の食べものを連想したなあ。ごちそうさまでした(* ̄~ ̄ *) pic.twitter.com/GZUXfYVYz4

2021-11-01 21:11:29
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

R13で福島市に戻って東北道に乗ります。西栗子トンネル工事の片側相互通行が、さすが赤信号長ーい(; ・`д・´) pic.twitter.com/POCBTmGk5m

2021-11-01 16:32:39
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

R13を走行中。ここは高速を使うまでもないと思ってる。 pic.twitter.com/JMzAmu2xyF

2021-11-01 16:44:55
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

福島市、大笹生から高速に乗って、あとは淡々と自宅に向かいます。良い道を山ほど走れて楽しかった〜 pic.twitter.com/tgvNCKCSlN

2021-11-01 17:39:49
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

昨日はゴールドライン、今日はレークライン、そしてスカイバレーと名だたる元有料観光道路(しかもスカイバレー走ったことなかったし!)を楽しめて大満足。走行距離は両日とも同じ440kmでした。来年また行こう〜 pic.twitter.com/1QAFD4AC53

2021-11-01 22:03:55
拡大

 
(おまけ)

nao@ツーリング準備中 @nao0037

【ツーリングまとめ】10/31から1泊で福島県の会津地方・中通り地方を走った僕のツーリング記録。関東在住ライダー&バイク目線の90秒動画です(Fukushima of Tohoku region in autumn is so beautiful!) #磐梯山ゴールドライン #磐梯吾妻レークライン #西吾妻スカイバレー #Fukushima #Tohoku #F900R pic.twitter.com/GnGc6ttD2h

2021-11-08 12:06:00

 
 
 
 

2021年10月3日~4日 中通り(二輪)

紅葉盛りを迎えている磐梯吾妻スカイラインを走りたい!とにかく走りたい。でも今年は無理かとあきらめかけていたところ、4月に出されていた19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置が9月30日に解除されました。

nao@ツーリング準備中 @nao0037

持ち物チェック。普通のチェックに加えて、マスク数枚、手指用アルコールジェル、咳止めドロップ。ワクチンは夏に2回接種済みだけど、それでも万が一自分が無症状感染者だったとき人に移さないために。 pic.twitter.com/Mun9rraKNG

2021-10-03 11:43:58
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

今日は午前中どうしても外せない用事があって午後になってからツーリング開始、R294を快走です。なんて気持ちがいい!! pic.twitter.com/JXCYDfmLGV

2021-10-03 15:58:46
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

日没が早い季節になったので、今日は実質的に栃木県内の景色を楽しむツーリング。R294は楽しいっ。 pic.twitter.com/XDJc376KQZ

2021-10-03 17:16:15
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

那須町と白河市の境、東山道を走ってきた実感がわく境の明神の前です。 pic.twitter.com/e769HYBb8C

2021-10-03 17:25:50
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

郡山市、開成山大神宮に参拝できました。なんというか落ち着くなあ〜。深呼吸してしまう。 pic.twitter.com/azsCJigEuO

2021-10-03 19:28:59
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

郡山市喜久田町、R49沿い東洋健康センターがあった場所に建った東北アルフレッサ郡山物流センターの威容を眺めました。時代は変わるのだなあ。 pic.twitter.com/rrZZtLLnUG

2021-10-03 19:58:42
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

飲食店の立ち寄りは一ヶ所。悩んだ末に鷄唐揚げ定食を注文したら、うおぉ唐揚げすごいおいしいっ。そして大量の唐揚げの向こう側から掘り出すように食べるキャベツとか漬物とか野菜が青臭みが無くていちいち旨いっ。郡山じゃこれが普通なんだろうけど普通じゃない☆.。.:*・°( ̄¬ ̄)☆.。.:*・°☆.。. pic.twitter.com/Upxp5WtSc7

2021-10-03 20:24:54
拡大
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

郡山市安子ヶ島、インター食堂の鷄唐揚げ定食。大きな唐揚げが大胆に重なり並ぶ迫力に圧倒されながら、でもじっくり味わっちゃったなあ。決して油っぽい印象じゃないんです。絶妙なやさしい味付けで最後までカリッと歯ごたえ良く楽しめちゃう。さすが郡山、キャベツも青臭みなく旨いっ。大大満足です。 pic.twitter.com/6jRGPKD3dN

2021-10-08 21:37:18
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

バイクに荷物積んでるからテント泊か?というと全然そうじゃなくて、今日の宿泊先は郡山の磐梯熱海温泉だったりします。なにっ?あの健康センター好きのnaoが温泉宿!?時代は変わるんですw。夏は仕事が立て込んで休めなかったから、これが遅めの夏休み。しっかりゆったり温まって疲れをとります。 pic.twitter.com/9T0W3cwcXX

2021-10-03 21:59:20
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

磐梯熱海温泉で眺める東の空。うーん!いい旅です。おはようございます。 pic.twitter.com/XrifTlrHV0

2021-10-04 05:29:31
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

磐梯熱海温泉の湯をのんびり楽しむだなんて良い休暇だな〜としみじみ感じながら朝風呂です。 pic.twitter.com/woy8KsOE2T

2021-10-04 05:38:54
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

南北朝時代に京の萩姫の難病がここで治ったという伝説も好きだし、軽くぬるっとしていて湯上がりにサッパリ感としっとり感が共存する感じかな?語彙足りませんが泉質も好きだ。朝からよーく温まった。磐梯熱海温泉からゴーです。 pic.twitter.com/UmXndBeOtE

2021-10-04 06:33:35
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

郡山市から猪苗代町につながる母成グリーンラインで移動。もちろん走りを楽しんでいこう(〃艸〃) pic.twitter.com/3pZUdAkOuA

2021-10-04 06:56:38
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

中ノ沢温泉を抜けていく。なんかこう勿体無い感じですここに泊まっても最高だろう_φ(・_・ pic.twitter.com/MvQSjzA7vI

2021-10-04 07:26:29
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

やはりこちら側から走りたい!と思う今日の天気。 pic.twitter.com/ia2OLsQrz0

2021-10-04 09:13:13
拡大
拡大
nao@ツーリング準備中 @nao0037

今日は磐梯吾妻スカイライン最高も最高でしょう!なんて気持ち良いんだ感激です。 pic.twitter.com/2I23Dsj1eW

2021-10-04 09:15:24
拡大
前へ 1 ・・ 5 6 8 次へ