巖谷國士★シュルレアリスムをめぐるツイート

巖谷國士さんのシュルレアリスムにまつわるツイート集です。巖谷さんのツイートの書籍化、『ナジャ論』復刊、ランボー『イリュミナシオン』の翻訳・註解の刊行を切望しています。
2
巖谷國士 @papi188920

ギャラリーHANAでの個展を引きうけたとき、『ナジャ』を思いうかべました。ブルトンはこの書物について、いつでも内部が透けて見える、だれでも入ってゆけるような「ガラスの家」にしたいと書いたけれど、写真展会場もそうしたい、と。実際、『ナジャ』にたくさんの写真が入っていることもあって。★ pic.twitter.com/1oBvneCniL x.com/asiwnt/status/…

2024-04-20 17:56:47
chihiro @asiwnt

@papi188920 外にも開かれている、そうですね!それもあの空間の心地よさの理由の一つですね。ギャラリーに集まる人を見て「なになに?」と立ち止まる人とちょっとお話しましたし、講演中、ガラス窓から中を覗く通りすがりの人を何人も見ました。

2024-04-20 16:12:47
拡大
巖谷國士 @papi188920

只者ではない。クレーに劣らぬ洋梨の画家はマグリットだが、これは恋人同士。先日の写真展に出した洋梨の光画の題名が《恋人たち》となったのも、関係がありそう。ナジャの《恋人たちの花》はもちろんのこと、つながるかもしれない。★ pic.twitter.com/lgC7oVGbLU x.com/papi188920/sta…

2024-04-19 00:56:48
拡大
巖谷國士 @papi188920

ナジャの自画像。メリュジーヌ(メルシーネ)だから、下半身は蛇です。岩波文庫版。奈落につながっているとしたら、奈蛇か。唐十郎の芝居も遠くそこから生まれた。★の壁蛇も、かな。★ pic.twitter.com/QvOZHxoS3F x.com/papi188920/sta…

2024-04-18 23:50:15
拡大
巖谷國士 @papi188920

@miko_a353 @h94597453 @AntjeGummels シュルレアリスムの言葉ばかり^_^。★

2024-03-26 21:59:44
巖谷國士 @papi188920

花にかぎらず外界のオブジェを撮るとき、★は人間と区別しません。そのせいかそれぞれのオブジェはどこかしら人間のように、「〜人」のように見えます。ただ人間と違うのは、オブジェに「自意識」がないということです。そこに一種の開放感が生まれ、人間にとって器のようなものになったりします。★ pic.twitter.com/899QncGvTf x.com/AntjeGummels/s…

2024-03-26 11:24:36
Antje Gummels アンティエ・グメルス @AntjeGummels

@h94597453 @miko_a353 @papi188920 おお~。踊るお花、歌うお花、照れるお花、お喋りのお花、誘惑するお花、眠るお花、夢をみるお花、遊ぶお花、デモをするお花、考えるお花、興味のあるお花、プライドの高いお花、などなどに見えます。祈りのお花、珍しく感じます。だけど、生きる事自体は、一種の祈りかも知れません。

2024-03-26 11:01:12
拡大
巖谷國士 @papi188920

@izayoi20237ges 現実を美しい超現実にする、というのが写真だとも言えるでしょう。★

2024-03-25 21:32:15
巖谷國士 @papi188920

@soichir_o_n @AntjeGummels ブルトンの言葉です。『宣言』にあり。★

2024-02-07 23:52:05
巖谷國士 @papi188920

@soichir_o_n @AntjeGummels 思考とは、溶ける魚みたいなものですから🍋。★

2024-02-07 18:42:45
巖谷國士 @papi188920

とくに魅かれたのはこの人たちだった。もはや雪ダルマではない。雪モー雪ホーかもしれない。★ twitter.com/papi188920/sta… pic.twitter.com/FYlmOYf9Nu

2024-02-06 19:20:25
巖谷國士 @papi188920

小さなオブジェみたいな人、善良そうな人、置いていかれた人。★ pic.twitter.com/jIC5He2h1h x.com/papi188920/sta…

2024-02-06 17:08:36
拡大
巖谷國士 @papi188920

壁にちょっとした裂け目があるのを見ると、誰かが「うつろびと」にさらわれたのかな、と思ったりする。じつをいうと、ルーチョ・フォンターナのあの《空間概念》連作にも、それを感じることがあります。★ pic.twitter.com/PSW12oGXFS x.com/papi188920/sta…

2024-02-05 16:56:36
巖谷國士 @papi188920

ふだんは通りすぎてしまう近所のブロック塀の根もとに、こんなシミがあらわれているのを見て、「うつろびと」の影か?と感じた。年末の明治学院チャペルでの即興講演で、自然災害にせよ政治災害にせよ、大きな危機に直面したとき、人間は「集まる」必要のあるものだ、という話をしたのを思いだす。★ pic.twitter.com/0hnWmMGeum x.com/papi188920/sta…

2024-02-05 15:14:34
拡大
拡大
拡大
巖谷國士 @papi188920

@AntjeGummels 石の表面に出る、よい言葉です。そういえばソゴルの名はピエール、石でしたね。★

2024-02-05 15:22:27
巖谷國士 @papi188920

@AntjeGummels ソゴルはロゴスの反対だし、だんだん道士みたいになってゆくし^_^。★

2024-02-05 15:18:39
巖谷國士 @papi188920

ふだんは通りすぎてしまう近所のブロック塀の根もとに、こんなシミがあらわれているのを見て、「うつろびと」の影か?と感じた。年末の明治学院チャペルでの即興講演で、自然災害にせよ政治災害にせよ、大きな危機に直面したとき、人間は「集まる」必要のあるものだ、という話をしたのを思いだす。★ pic.twitter.com/0hnWmMGeum x.com/papi188920/sta…

2024-02-05 15:14:34
巖谷國士 @papi188920

「うつろびと」は固体のなかに住む人間の形をした空洞みたいな存在で、人間と同じく歩いたり踊ったりしている。だからときどき壁を見ると、彼らがいまここにいるのではないか、と感じるときがある。こんなありふれたブロック塀でも。★ pic.twitter.com/malKuyhE0M x.com/papi188920/sta…

2024-02-05 13:05:23
拡大
巖谷國士 @papi188920

「うつろびと」は固体のなかに住む人間の形をした空洞みたいな存在で、人間と同じく歩いたり踊ったりしている。だからときどき壁を見ると、彼らがいまここにいるのではないか、と感じるときがある。こんなありふれたブロック塀でも。★ pic.twitter.com/malKuyhE0M x.com/papi188920/sta…

2024-02-05 13:05:23
巖谷國士 @papi188920

ドーマルの希望の書『類推の山』には、「空虚人(うつろびと)と苦薔薇(にがばら)の物語」という話中話が出てくる。この壁面にあらわれた苔の絵はまるで、その主人公の双子の兄弟、モーとホーを描いているかのようだ。片方は壁のなかの「うつろびと」にさらわれるところだろうか。★ pic.twitter.com/duzkoT5c21 x.com/AntjeGummels/s…

2024-01-31 05:07:04
拡大
巖谷國士 @papi188920

@AntjeGummels ジュディスは最初にペラダムを見つける人。旅のメンバーのうち、女性二人の魅力的なこと。★

2024-02-05 12:15:40
巖谷國士 @papi188920

@AntjeGummels 聴いてみました。『類推の山』の一部を朗読していますね。登山者の歩くリズムみたいです。日本の読者にも、呼応する人たちが出てくるといいなあ。★

2024-02-05 04:51:18
巖谷國士 @papi188920

ええっ、これは知りませんでした。ペラダンは類推の山の大陸で見つかるあの「球形の結晶」ですね。いまも世界のあちこちから「旅の仲間」が出てくる不思議な本。『類推の山』は日本では忘れられかけているけれど、希望の書だから「消えない」。世界と同様、あきらめません。★ pic.twitter.com/fVJystqchu x.com/AntjeGummels/s…

2024-02-05 04:33:55
Antje Gummels アンティエ・グメルス @AntjeGummels

@papi188920 ドイツでは最近いくつか新しいエディションが出ました。 先、アメリカのロック・スターのパッティ・スミスの2020年の、類推の山の歌を見つけて聞いてみたら素晴らしく落ち着いていて英語でこの本を、ほぼドーマルの言葉で語っています。他のバンドメンバーも素敵、Charlotte Gainsbourgなど。 続く →

2024-02-05 01:44:08
拡大
巖谷國士 @papi188920

どこか「元気の出る」本というのは、そのためなのでしょう。なくなったらほんとに困る。★ pic.twitter.com/6oRrTtkY68

2024-02-05 00:31:03
拡大
巖谷國士 @papi188920

@miko_a2020 シュルレアリスムって、そういう言葉です。広くて自由。定義にしばられないし、そもそも定義を必要としない。★

2024-02-05 00:23:35
巖谷國士 @papi188920

@miko_a2020 シュルレアリストというのは肩書ではないですから。むしろああいうのもシュルレアリスト、と思うと、シュルレアリスムがわかりやすくなるかもしれません。★

2024-02-05 00:02:38
巖谷國士 @papi188920

ありがとうございます。『類推の山』はたしかに「私」の物語ではなく、「私たち」の物語。主人公のひとりソゴルが言うように、1人が2人、3人、さらに増えて、旅立つことのできる本でしょう。未完であることも必然に感じられる。数はまだ少なくても、読者どうしが出会うことも悦びになる。★ x.com/LAAKEAaroma/st…

2024-02-04 23:29:03
yuko inui (nawa) @LAAKEAaroma

@papi188920 モーとホーの話中話は特に大好きで、今でもやっぱり、ときおり声に出して読んでいますよ。類推の山は、私たち仲間たちの物語だと思っていますから、絶版はどうしたって困りますね。うつろびとや、苦薔薇なんて、とんでもなく魅力的な美しい存在たちの書物が消えるなんて、それはぜったい困ります。

2024-02-04 22:50:28
巖谷國士 @papi188920

@miko_a2020 シュルレアリストを知らないわけがない^_^。Twitterにも、くりかえし書いています。★

2024-02-04 22:33:37
巖谷國士 @papi188920

『類推の山』への共感から生まれた作品のなかでも有名なのは、チリに生まれてバロと同じくメキシコへ旅した特異なシュルレアリスト、アレハンドロ・ホドロフスキーの映画『ホーリー・マウンテン』だろう。独自の脚色・粉飾をほどこしているが、原作へのオマージュが熱い。★ pic.twitter.com/tRcbA8Ct55 x.com/papi188920/sta…

2024-02-04 21:10:22
巖谷國士 @papi188920

あの作曲家ジョン・ゾーンも、ルネ・ドーマルの小説『類推の山』への共感から、この名曲を構成し、みずから指揮してCDにした。クロス装のジャケットには、先のレメディオス・バロの絵《類推の山の登攀》を用いている。複数の共感者がこうして繋がって、旅に出る。この未完の小説の特徴だろう。★ pic.twitter.com/nDiP0LoGOc x.com/papi188920/sta…

2024-02-04 20:53:06
拡大
1 ・・ 10 次へ