深田萌絵さんの会社の製品の中身を調査してみた。

最近、深田萌絵さんが、自身が「実体験した」という技術盗難事件の経緯を振り返り、自社の製品も紹介しているみたいですね。 そのレバトロンの製品とはいったいどんなものが使われているのか、技術屋さんたちのツイートをご紹介します。
6
ゴンドウ @redpanderEn

@ZF_phantom 物持ちがいいwww 開発者会議なのに、四年前に発売した開発キットを持ち込まれてデモされたIntelの心中お察しします(^^;)

2019-08-29 14:46:23

つまり・・・
2012年に発売されたアルテラのFPGA開発用キット(Arria VGXスターターキット)を、2016年のインテル関連のイベントTekliumの名前でデモされたという事ですね。

開発キットをそのまま使ってデモしていいものなんですか・・・?
・・・と疑問を持ったのですが、技術屋でない私には判断がつきませんでした。

さらに、2018年でもいじっている事が確認されたと。

物持ちがいいですね!


次に、デモに使用された左側のボードについても・・・

ZF ⚡ @ZF_phantom

@redpanderEn ですね。んで、もう1枚はこれだ。リンク切れで辿れないけど、モノは一致。アルテラの純正ドーターカードみたい。 pic.twitter.com/J4jWv4068i

2019-08-29 14:48:49
拡大

SDI-HSMC-カード(上から3つ目)

SDI-HSMC-カードの説明:
トランシーバーシリアルデジタルインターフェイス(SDI)HSMCボードは、ビデオ放送システムを開発するためのハードウェアプラットフォームを提供します。これは、HSMCインターフェイスを備えたトランシーバーベースのホストボードに基づいてSDIおよびAESシステムを実装および設計するためにお客様が使用することを目的としています。また、公開されている開発キットの一部にすることも、ソフトウェアとIPコアのパッケージにバンドルすることもできます。


どうやら左側のボード開発用キットの様ですね。


ゴンドウ @redpanderEn

@ZF_phantom エレキ屋さんがざわつく写真にも登場した板ですね。 ホント、成長してないっすね。天才CTOがいるベンチャーかいな。 pic.twitter.com/SQmAZGTNxe

2019-08-29 14:55:35
拡大

画像ソース
https://www.facebook.com/moe.fukada.35/posts/1775534699164076

「工事開始(=´∀`)
自分でできるもーん♪」

という深田萌絵さんのFacebook記事(2018年4月1日 )の画像です。

ゴンドウ @redpanderEn

この時指摘したように、COTSのガワを外して載っけるとか、開発キットを製品に入れて売り込むとか、常識外れもいい加減にしろ。 twitter.com/redpanderEn/st…

2019-08-16 15:30:55
ゴンドウ @redpanderEn

fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-276… >N社の設計はコピー部品まで用いようとしたくらい悪質で、設計のプロからは程遠いです。 ほぉ…。では、これがプロによる設計か…。 すっかすかなのは理由があるかもしれないけど、電源ケーブルはツイストした方が良いし、何故、そんなデカいLED使ってんのさ。 (続く) pic.twitter.com/4ZuRQ9rEMp t.co/0gsR4mHu5j

2019-07-25 01:11:40
ゴンドウ @redpanderEn

fukadamoe.blog.fc2.com/blog-entry-276… >N社の設計はコピー部品まで用いようとしたくらい悪質で、設計のプロからは程遠いです。 ほぉ…。では、これがプロによる設計か…。 すっかすかなのは理由があるかもしれないけど、電源ケーブルはツイストした方が良いし、何故、そんなデカいLED使ってんのさ。 (続く) t.co/0gsR4mHu5j pic.twitter.com/4ZuRQ9rEMp

2019-07-25 01:11:40
拡大

今度は青い小さなボードの情報を確認ですね!
確かに、赤いLEDランプがついていますね・・・

ゴンドウ @redpanderEn

さっきの箱にズームイン!! まさか…。コピー部品を作るどころか、ネットで買って、ガワを取って乗っけてるだけとか言わないよね…。 H.264へのリアルタイムエンコからのIP変換如きに何でこんな箱がデカいのとか、えっ?実体はすっかすかなの?何故そこにLED?とかの意味がすっきりしてまう…。 pic.twitter.com/X4sndh55lU

2019-07-25 01:11:53
拡大
拡大
拡大
拡大
ゴンドウ @redpanderEn

ちなみに、左と右とで若干違う基板なのは、HDMI to SDIと、SDI to HDMIの二種が載っているためと思われます。 無線電装前提なのに、inとoutが同じ筐体にあるという謎。 他の基板について全てが分かっている訳ではないので明言は避けますが、とりあえず、てめぇで基板起こせや。 pic.twitter.com/mUUQ8UrUzK

2019-07-25 01:11:56
拡大

つまりこの箱の中には、自分の会社でおこした基板はナシのようです。

しかし、既製品の外側の箱を剥がし中身だけ入れていたとはびっくりの技術力ですね!


以上、深田萌絵さんの会社、Revetronの製品?と思われるものの情報でした!

・既製品、しかも開発キットをインテル関連のデモで使用した事。
既製品の外側の箱を外し、中身だけをそのまま利用していた事。

ということがわかりましたね!!


もうひとパターンどうぞ!