【ツイステ感想】フロイドとレオナのやりとりで被弾したムラっけある人間のオクタ分析

レオナの言う事は正論で、フロイド視点だと暴論なんだよなって解説。
11
黒沼 @numanuma_black

結果的に「教える側」になると滅茶苦茶ハマる気がする。 これは相手が似たような「どこで躓くのか」のパターンが読めるからだろうけど。

2021-11-17 16:27:50
黒沼 @numanuma_black

「常識に囚われない」と書くとカッコいいけど「常識がわからない」のが原因だから日常生活でのストレスが溜まり易いんよなコレ。

2021-11-17 16:30:25
黒沼 @numanuma_black

あと「物語をあらすじに纏める」とか「概要を簡潔にする」とか苦手ではなかろうか。 丸暗記型に近くてそこら辺を理解しないと覚えられないタイプの気がするから「全部重要情報だろ」で物量が嵩む的な。

2021-11-17 16:36:52
黒沼 @numanuma_black

あと「知らない事へ手を出す」カジュアルさ?好奇心?みたいのは七寮の中でも群を抜いてると思う。 安全かどうかは配慮するけど、結果のわからない事に恐怖したり面倒臭がったりしないみたいな。 自分の価値観の外のものをお出しされても安全だったり有効だったら「面白い」ってなる。

2021-11-17 16:41:16
黒沼 @numanuma_black

物語や事象とかを分解して理解するタイプだから結果丸暗記に近くなるけど、これやらないと物事の因果関係が結びつかなくて覚えられないみたいな。 結果的に「アレ進研ゼミでやったところだ!」が発生して他の分野で応用ができる。これで頭が良く見られる。

2021-11-17 16:45:01
黒沼 @numanuma_black

オクタがネチネチしてんのも「情報の解像度が低いよ何やってんの!」的な意味合いだとは思う。 芸術家タイプだとは思うから粗があったり抜けがあったりすると気になるみたいな。

2021-11-17 16:48:11
黒沼 @numanuma_black

フロイドがそこまで細かい事を気にしてないように見えるの、アイツ五感が敏感なせいで入力情報が多くて常時処理落ちしてんだと思う。あと語彙力の不足。 匂いがキツいとか音が大きいとか赤に目が惹かれる(狂気モードになる)とかそういう事かと。

2021-11-17 17:59:14
黒沼 @numanuma_black

アズールは味覚特化なので幸い「味へのこだわり」さえ捨てれば日常生活に支障ない程度の五感で済んでるんだと思う。 獣人族でもないのに獣人並みの臭覚と聴覚は生活し難いだろうなとは(共感を得られないという意味で)。 多分ジェイドも何か過敏症持ってんじゃないかと思う。

2021-11-17 18:01:58