【ツイステ考察】きっとアズール含むオクタ3人はメサイアコンプレックス(他人を救う事で自分の価値を感じたい)タイプ

アズールの「人の役に立ちたい」は本心だろうなぁとずっと思ってたけど、ジェイドやフロイドの生育環境を考えたらその性格形成になる理由が見えてきたというか。 *似たような気質の人には刺激的な記事かもしれませんのでご注意を
22
前へ 1 ・・ 3 4
黒沼 @numanuma_black

アズールが救われるとしたら「アズールと似たような軸で、アズールと同じかもしくはそれ以上に傷付いた人」と向き合って、自分ごと癒す事なんだろうけど… これジャミルをその対象にしてセルフセラピー狙ってるとかないよな?

2021-11-19 15:30:05
黒沼 @numanuma_black

まぁアズールが救われるのは露骨な伏せカードであるジェイドを救った時なんだろうけど。 フロイドはかなり救済完了フラグが立ってるし。

2021-11-19 15:30:48
黒沼 @numanuma_black

ジェイドの事を本気で「庇護対象(懐に潜り込むのが得意)」と思ってるの、アズールだけなんで… 物騒の代名詞になってるあのウツボを懐に入れられてんのオメーだけだよって言う。 フロイドはジェイドのポポちゃん人形なので…

2021-11-19 15:33:20
黒沼 @numanuma_black

ジェイドがアズールに返せるクリティカルは「あの時あの場所で君に出会えなかったら、今の幸せはなかった。生きていてくれてありがとう」とかではないかな。

2021-11-19 15:35:40
黒沼 @numanuma_black

フロイドはまぁ、アズール教室を卒業したらそれはそれでサックリと感謝と恩を伝えて今まで通りの距離感だと思うので… てかまずアイツがジェイドの育児人形から卒業しないとジェイドの治療が始まらん。

2021-11-19 15:38:30
黒沼 @numanuma_black

ジェイドが薬草育てるキッカケが海の魔女って言ってるの、アズールが先か海の魔女が先かで大分意味合いが変わってくるんだけどそこのところどうなん? アズールの事を露骨に魔女と重ねてるから、「ジェネリック魔女」なのか「君こそが僕の魔女」なのかで色々変わるぞ。

2021-11-19 16:35:51
黒沼 @numanuma_black

アズールがキッカケで魔女について調べたのが後だった場合、ジェイドのテラリウム趣味はアズールとの出会いから生まれた事になりましてね…

2021-11-19 16:38:28
黒沼 @numanuma_black

まぁアズールは義父には恵まれたから、そこら辺では救われたんだろうな。 ただ母親や、どこに居るかわからない実父の事とかは引っかかってそうだけど。 「お金があれば他人を雇って、不出来な自分の世話をさせる事もできた」とか考えての守銭奴化だったら救われないなぁ。

2021-11-19 16:41:10
黒沼 @numanuma_black

「不出来な自分と生活の困窮のせいで両親が離婚した」とか思ってしまったら、もうあのアズールになるしかないよね。

2021-11-19 16:52:08
黒沼 @numanuma_black

アズールの真のユニ魔が「自動剥奪機能」なの、やっぱり幼かったアズール自身に「一方的に搾取された」って実感があるんだろうな。

2021-11-19 16:27:15
黒沼 @numanuma_black

「無力な自分はいやだ」と「よくも僕から搾取したな」の悪魔合体。

2021-11-19 17:30:37
黒沼 @numanuma_black

リーチに対して発動しなかったのは、彼らがアズールから奪わなかったからだろうし。 正論吐かれてメンタルパリーンしたけど。

2021-11-19 17:31:30
黒沼 @numanuma_black

だから言ったじゃん、オクタは崖から落ちそうになってる身内が居たら一緒に落ちる覚悟だよって。

2021-11-19 17:35:09
黒沼 @numanuma_black

メサイアコンプレックスのWikipedia記事置いておきますね… pic.twitter.com/AkePPHdKSE

2021-11-19 21:39:11
拡大
黒沼 @numanuma_black

あとオクタ、世間的には両親とも「素晴らしい人格者で功績もある、素晴らしい人達」みたいな扱いされてるから 「確かに凄いし好き。でもそんな両親に『足りない』と思ってしまう自分は、いけない子供なんだろうな…」 的なのがあるから、同世代に相談出来ないとかはありそう。 問題点が見え難い。

2021-11-20 01:11:54
黒沼 @numanuma_black

実は多忙だったり向き合う時間が足りなかったりで、ネグレクト気味に陥ってるんだけどイチゼロのゼロじゃないもんだから見逃されてしまうようなこう。 酷い親ではないけど、手のかかる子供とは噛み合わなかった親。

2021-11-20 01:15:13
黒沼 @numanuma_black

どうもオクタってインタビュー見てても「親」という生き物に一定の信仰を持ってそうだからなぁ。

2021-11-20 01:15:53
黒沼 @numanuma_black

いわゆるこう、「要介護要員」みたいな子供にケアラーが足りなかった末路が「健常者以上に元気に振る舞うオーバーワーカー」なんだと思う。 手のかかる自分の事を、自分で介護し続ける方法がオーバーワークと他者への献身(依存)だったんやろなと。

2021-11-20 01:20:51
前へ 1 ・・ 3 4