ナマケを見た生主でもない私がおもしろい生放送について考えてみた。

生主じゃないし、評論家でもないし、「ニコ生ってのはなぁ、そんなもんじゃないんだよ!」と一部のユーザーさんが怒りそうですが、個人的にこういうことも大切なんじゃないかしらと思って100%の自己満足で呟きまくったツイートのまとめです。
0
@netsuzuki

おも生(1)ナマケット2を少しだけ見て私が個人的に感じた「おもしろい生放送」の条件みたいなのを呟いていきます。ただし、①自分用のメモ書き程度 ②あくまで個人の主観 ③っていうか私生主じゃない ので、あくまで本当に思ったことをツラツラと。まぁ、ツイートなんてそんなもんだ。

2011-08-28 22:09:19
@netsuzuki

おも生(2)まず、ナマケットは通常の生放送と違う点がありましたね。視聴者が2種類いること=「公式のミラーを見ている視聴者(つまり4人の生主の放送を順番に見る)」「直接生主の放送を見ている視聴者」です。今回ナマケットでの鍵は、前者の「公式のミラーを見ている視聴者」だったと思います。

2011-08-28 22:11:22
@netsuzuki

おも生(3)公式のミラーでは4画面同時に写されたり、一つの放送をとりあげて順番に放送していく訳で、前提条件として「パッと見て何をしているかわかること」「わからなくても、興味をひきつける映像であること」が重要であったのではないかと思います。私が見事だと思ったのはおじいさんの生歌。

2011-08-28 22:12:55
@netsuzuki

おも生(4)いや、ナマケット自体時間がなくてあんま見れなかったんですけど、たまたま見た時間帯におじいさんが、演奏しながら(ちょっと不確か)、ボカロを歌ってたんですね。まず、「おじいさんがボカロを生で歌う」っていう意外性がかなり視聴者をひきつけていたように思います。私もビックリw

2011-08-28 22:14:52
@netsuzuki

おも生(5)おじいさんの生放送自体も結構ネタに飛んでて、突然砂嵐になって、視聴者が「!?」ってなってから「はい、ネタでした」って言ってまた元に戻ったりとか。コンセプト以前にもちろん放送もおもしろかったですが、コンセプトが何と言っても強烈でした。ボカロ歌うおじいさん、しかも生で!

2011-08-28 22:16:37
@netsuzuki

おも生(6)しかも直接その画面(おじいさんの放送画面)に飛んでいかなくても、ミラーで写ってる時点でコンセプトが一発でわかるんですよね。「え、何かおじいさんが歌ってる!」みたいな。コンセプトを知らす際にタイトルって重要やと思いますが、ナマケでは「放送画面=タイトル」って感じでした。

2011-08-28 22:19:08
@netsuzuki

おも生(7)ナマケだけでなく、セカ着(あんまり見たことないけど)でも、生放送の一時がランダムに流れるので、そこで「すぐに何をしてるかわかる」もしくは「何をしているかはわからんけど、気になる」って思わせられる画面であることが重要なことだと思います。それが「もっと見たい」に繋がる。

2011-08-28 22:21:15
@netsuzuki

おも生(8)動画を見ようとする時にどういうことで選ぶかっていうと、「動画の中味ある程度予測できること」だと思ってます。つまり、タイトル。もちろんうp主のことが好きでうp主の動画だから見るってのも多いと思いますが(「やってみた系」は特に)あと、重要かなーと思ったのが・・・。

2011-08-28 22:23:55
@netsuzuki

おも生(9)あまり身内ワイワイな物にしない方がいいかなーと。特に企画物はおもしろい物も多かったのですが、「途中から見てもおもしろい物(展開についていける物)」と「途中からでも入りやすい物」の両方を満たすのは難しかったんじゃないかと思います。私が引っ込み思案なだけかもですが。

2011-08-28 22:26:57
@netsuzuki

おも生(10)まとめとしては、「実際に今見ている視聴者と、今から見てくれるかもしれない潜在的視聴者を意識すること」「途中から参加でも楽しめること、展開についていきやすいこと」「コンセプトがわかりやすいこと」が重要なのではないかと思いました!通常のニコ生にもあてはまるかは疑問。

2011-08-28 22:29:15
@netsuzuki

おも生(11)ちなみに私が絶賛したおじいさんですが、4人の生主の中で視聴者から80%以上の支持を得てました。おじいさんパネェ!ってことで、生主でも評論家でもない私がナマケットを見て考えた「おもしろい生放送」の条件みたいなツイートでした。あ、もちろん一番大切なのは放送内容!w

2011-08-28 22:32:25