
最近のiPhoneの不具合?仕様?で1番厄介だなぁと思ったのは 新しいiPhone買ったときに指示通りにデータ移行すると「プライベートアドレス」機能で使われるMACアドレスも移植されて、両方のiPhoneで同じWi-Fiに繋いでたら一部のサイトが接続不可になること 一般人がこの原因に辿り着ける訳がないだろ
2021-11-27 10:17:35
厄介なのは「繋がるサイトがある」ということ これのせいで相当リテラシー高い人でも辿り着けない まさかMACアドレスが競合してるとは思わないでしょ… 調べても中々出てこないだろうし 修正されなければ記事でまとめます
2021-11-27 10:22:53
伸びたので宣伝 プライベートアドレスの概要 support.apple.com/ja-jp/HT211227
2021-11-27 18:48:03
@Buddha_s_Stick @gohan_keitai あ、気のせいではなかったのですね。つい最近、iPhoneを11からSEに変えた時になんか謎挙動すると思ったら…
2021-11-27 15:21:38
@Buddha_s_Stick @gajet_otaku つまりMACアドレスを意図的に変えて何か良からぬ事が出来そう。
2021-11-27 18:07:41
MACアドレス移行されるなんて知識あっても普通思い浮かばない、気づかない なんでそんな仕様なんだろ……? twitter.com/Buddha_s_Stick…
2021-11-27 15:45:45
MACアドレスの競合なんて絶対気づかない ルーターたまたま開いてても気づかない twitter.com/buddha_s_stick…
2021-11-27 17:29:22
ネットワーク系のトラブルは開発の仕事してても頭抱えることあるから ほんとに厄介なんだよな。 twitter.com/buddha_s_stick…
2021-11-27 20:42:21
この挙動自体はやめて差し上げろ、なんだけど大分昔からネットワークカードはMACアドレスを気軽に書き換え出来るし、最近のOSは設定ファイルにMACアドレスを持てて起動時に反映したりするの、未だに慣れない。。 twitter.com/buddha_s_stick…
2021-11-27 20:06:01
Macアドレス競合は…同一LAN(NW詳しい人にはL2(レイヤ2)レベルと言っておきます)内でやったらダメな案件でしょうね。 詳しい人でも解析に手間取り、判明したら「何でだよ〜」と心の中で叫んでしまいますね。これ。 twitter.com/Buddha_s_Stick…
2021-11-28 11:18:57
知らなかった。LANの中で固有になってれば問題ないだろって考え方なのかもしれないけど、でも他の機器にとって想定外なことは間違いない😗 twitter.com/Buddha_s_Stick…
2021-11-27 16:26:05
@mookura いやー、私も全然無理だわ。そもそもこんな裏技みたいな機能がiPhone標準装備になってたことすら知らなかったし、MACアドレスは固定と思い込んでるしね。 何かしら別の問題も発生しそうな気もするけど、今の所問題は聞いたことないよね。
2021-11-27 17:52:43
@chiyo_i プライバシー保護機能のひとつとして採用されてるんですよー。 あ、でももともと持ってるMACアドレスで通信させることもできます。SSID毎の接続プロファイル別に設定持たせられます! 僕は無用な混乱を避けたいので自宅Wi-Fに接続する時はオフですw
2021-11-27 17:58:53
@Hayao0819 これ手動で割り振ってたローカルIPの設定そのままクローンされて繋がんなくなってるって事なのかな 理解力乏しくてわかんない((
2021-11-27 18:23:23