-
matorunrun1
- 193525
- 306
- 313
- 436

おれも数年前は出張時にポケットルーター持っていってたけどあんまりあてにならないのと、ホテル側で全室Wi-Fi対応のところが多くなってきてまあそれでいいかみたいになった
2021-11-02 21:12:29
我が通知欄は挿し間違える人類がウンチ派、エレコム製ルーターの仕様がウンチ派、ホテル側のゲートウェイ設定がウンチ派の3つに分かれ混沌を極めていた…
2021-11-02 23:24:35どういうこと?
詳しい人の見解集まる

ブリッジが出来てなくてアドレスを払い出しちゃって館内の元のアドレスと重複してしまうからか…? twitter.com/truxton2/statu…
2021-11-02 22:39:09
なんだろ?デフォルトのIPアドレスが同じでDHCPサーバーやら割り振りのアドレス帯がかち合うから? それなら施設側をクラスAやらクラスBのプライベートアドレスに変えろって言うね twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-02 13:14:45
DHCP応答を流したか、施設機器とIPを被らせたか、どちらかだろうなぁ twitter.com/TRUXTON2/statu…
2021-11-02 18:48:38
@hakkin_pt ホテルのルータ「Aというルールでみんなインターネットしようね!自動でみんなの名札割り当てといたから!」 突然現れたお客ルータ「Bというルールでみんなインターネットしようね!自動でみんなの名札割り当てといたから!」 客室内の通信機器「ど、どっちの言うことを聞けば…?」 で、通信停止。
2021-11-03 08:41:43
@eturan_2013 @TRUXTON2 @hanahana_0220 一部のルーターで、ホテル側のIPアドレスと重複した物が割り当てられることがあり、ネットワーク制御に不具合が生じる場合があるようです。 ブリッジモードに設定できれば良いのですが、簡易的な物だと非対応の場合もあるので、全面的に禁止にしていると思われます。
2021-11-02 13:26:30
@TRUXTON2 DHCPサーバーを設定したルーターのWAN側でなくLAN側をつないでしまう人が跡を絶たないのだと思います。
2021-11-02 17:15:09
@__aki_ @TRUXTON2 @brutal_lover いろいろ実験したり、リンクの存在しないURI叩いたりして調べたのですが、 APモードの時にDHCPの機能は必要ない→DHCPの設定項目は必要ない→DHCP止められない って感じの作りになっていました。直してほしいなぁ
2021-11-02 23:10:55
@udonuser @TRUXTON2 @brutal_lover 労作の結果で頭が下がります。 ブリッジと言うことはIP帯域とは無関係のはずなのにDHCP offerを返すって、ちぐはぐな実装になってるってことですね。 ご指摘の通り、メーカー対応が筋ですね。
2021-11-02 23:31:44